特別な空間でゆったり,パンのランチRuheplatz Zopf(ツオップ)
SIGMA DP2 Merrill (JPEG撮影・レタッチ有り)
遠くから買いに来る人が絶えない超有名なパン屋さん「ツオップ(Zopf)」に,ブロガー仲間の☆ももか☆さん,*スノーフレーク*さん,ikukoさんとご一緒させていただきました。
ランチタイムの予約を取るのも大変なのだそうです。
☆ももか☆さん,ありがとうございます。
パンを売っている1階が気になりつつ,2階の「Ruheplatz Zopf」へ。
ええ,こんな感じです。
目が慣れるまで,ちょっとびっくりするくらい暗いカフェです。
ま,手探りで歩くほどではありませんけれど。
その分,光と影がキレイだったり,何気ない会話がはずんだり…,
きっとそういう効果を狙っているんでしょうね。
で,もちろんパン屋さんのカフェなので,
パンの盛り合わせが,どのセットにもついてきます。
しかも,料理に合わせたパンがチョイスされています。
すごいな。
で,食べきれないヒトのために(というか,多くのヒトは残すらしい…),
お持ち帰り用のビニール袋も配られます。
キレイに縛ってあるのが,また,いい感じ。
お料理は,美味しいです。
どれも丁寧に作られていて,しかも,パンに載せたりしやすいような粘度,具材の大きさにしているようです。パンと一緒に食べると風味が増すもの,あっさりしているもの,同じお料理でもずいぶん変わるんですね。
ポークソテーのソースもたっぷり目なので,パンですくってキレイ食べちゃいました。
ええ,僕は,ビニール袋,必要なかったですね(笑)。
暗いので,どれがどのパンだかわからなかったのですが,僕は,ドライトマトが入ったパンが,とても気に入りました。
ここは,パンの修行をするヒトも働いているようですね。
カフェとパン屋さんと,建物は別なようですがパンの講習会も開かれるようです。
こんなスペシャルな空間ですから,ここで修行したいと思うヒト,多いでしょうね。
帰りには,1Fの”パン焼き小屋”「Backstube Zopf」で,いろいろなパンを物色。
すごいのは,たぶん,1分に1回くらいのペースで「○○パンが焼き上がりました〜!」って,スタッフの方が,パンを追加していたこと。どれも焼きたてのパンばかりです。香りだけで,ご飯3杯くらいいけそうです。
その分,パンの在庫(?)は,少なめで,お客さんは,次から次へと来店するので,ちょうどいいペースなんでしょうね。全ての種類のパンにであうのは,相当通わないとダメそうです。
高級そうなパンばかりじゃなくて,いわゆるお総菜パンのようなものもたくさんあって,かなりそそられました。
僕は,あんマーブル食パン,キャラメルマーブル食パン,デニッシュをいくつか,ちょっと珍しい「カツカレーパン」なんてのも買って帰りました。
どれも,美味しかったですよ。キャラメルマーブル食パンは,またリピートしたいな。
またいつか来たいお店です。地元の人はうらやましいっ!
Zopf(ツオップ)は,車でないとちょっと不便な場所にあります。
専用の駐車場からは,パンの甘い香りに誘われて,すぐお店に辿り着けるはず。
ごちそうさまでした。
<PR>
写真がちょっと上手になるお手伝いをしています。
マンツーマンの写真教室を始めました。
初回は,無料で,お試しができます。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 圧巻の炙りの大トロ!「五反田 鮨まつもと」(2023.09.12)
- 匠の技をたっぷり堪能できる「天冨良 麻布よこ田」恵比寿ガーデンプレイス店(2023.06.11)
- 東京で美味しい日田焼きそばを食べたければ,ここ!「 博多小皿鉄板 べっぴんしゃん 」(2023.05.26)
- 旬の味と食感が楽しめる「鮨しいな」。店名には秘密が…(2022.12.27)
- 夏も博多もつ鍋とチーズ料理で元気回復! 「はじめや 横浜本店」(2022.08.07)
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 骨伝導方式の聴覚補助器「ETEREO H+」短期インプレッション(2018.05.05)
- 【楽天市場】「クレール・オンラインショップ」からの注文内容確認メールにご注意を!(2018.03.22)
- 晴海線(晴海~豊洲) 開通!2度と撮れない写真を撮ってきた(2018.03.11)
- 「学ぶ」が支える健康習慣。「健康第一」・「学ぶ」タスク 【 PR 】(2018.03.13)
- EPSON PULSENSE PS-600Bの調子が…(2018.02.23)
「DP2s」カテゴリの記事
- 塩船観音寺のつつじまつりを,たっぷり撮ってきたよ。(2017.05.07)
- 「大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ2015」に行くよ!(2015.07.28)
- dp0 Quattroも見られたよ。CP+ 2015 シグマブース(2015.02.15)
- 上野フォトウォーク 2014 秋(2014.11.26)
- 大涌谷(2014.09.18)
コメント
こんばんは
先日flickrで見た写真は、この記事用のだったのですね
写真だけで見るのと、文章付きで見るのとだとまた何か違う味わいがありますね
素敵な雰囲気のお店に素敵な食事、素敵な写真をご馳走様です^^
ちなみに私パン大好き(写真も食べるのも)なので、私もビニール袋必要ないかもしれません(笑)
また遊びにきまーす!
投稿: kenzo | 2012.08.16 22:33
kenzoさん,コメントありがとうございます。
Flickrは,ブログ用の画像の貯蔵庫的にも使っているので,ブログよりも先に写真が出てきます。2度味わって頂けたようで,なによりです(笑)。本物も,ぜひ。
投稿: HAMACHI! | 2012.08.19 22:28