« 「東京駅丸の内駅舎保存復原」夜のライトアップ 新旧比較も | トップページ | 超望遠がこんなに小さな一眼で実現!発売間近の「PENTAX Q10」と「 Kマウントレンズ用アダプターQ」 »

もう水族館でも迷わない!SAFOX X搭載PENTAX K-5 II/ K-5 IIs

秋葉原で開催されたPENTAXブランドの「K-5 II体感&トークライブ」に行ってきました。

PENTAX-K-5IIs-01SAFOX
「SAFOX X暗所体験コーナー」

ペンタックス K-5IIsの現在の価格・在庫・ショップ検索(楽天)

K-5は,ペンタックスの一眼レフの中でもほぼ完成形といえるモデル。それがさらに進化したとなると,いろいろと気になります。

K-5IIとK-5IIsでは,もちろん,ローパスフィルターレスのK-5IIsが,とっても気になります。さらには,新開発のAFセンサー「SAFOX X」が,とっても暗い-3EVからのAFが可能になったことも,興味津々。

なので,「暗所体験コーナー」から,入ってみました。

PENTAX-K-5IIs-02
これは,K-7で撮ったものですが,もう,AFが合わない,合わない(笑。
それに比べて,K-5IIで撮ると,たしかに,すぅっとAFが合います。まぁ,それでもやはりコントラストの違いがハッキリわかるような場所を狙った方が,若干早く合焦してくれるような気がします。

PENTAX-K-5IIs-03cut-model

で,クラゲを撮らせてくれたんですけれど,水族館に持って行くなら,K-5IIですね。
全然,迷いませんでした。あんなに暗いのに。
水族館に明るいレンズを持って行って,頑張って撮影しても,歩留まり,悪いですよね。
でも,これなら,キットレンズをつけても,かなり満足のいくものが,簡単に撮れるので,ストレスがありません。
びっくりしましたよ。

PENTAX-K-5IIs-04cut-model

トークライブでは,田中希美男さんが,ローパスレスモデルのPENTAX K-5IIsについて,かなり詳しく,具体的な写真もいっぱい出しながら,解説。

田中さんは,ローパスフィルタ無しのK-5 IIsのモアレや,偽解像までも見せちゃったのですが,それでも,某社のフルサイズと比べても,遜色ない解像感に,かなりグッときました。K-5IIsのシャープネスは,どこかで聞いたセリフですが「当たるとすごい!」

K-5IIsの使いこなしのコツは,とにかくぶらさないこと。フォーカスを確実に合わせること。

PENTAX-K-5IIs-05skeleton

モアレも偽色も写真全体に出ることはなくて,ごく一部を拡大して,わかるかどうかのレベル。
でも,ローパパスフィルターレスモデルのK-5IIsとローパスフィルターありのK-5IIでは,解像感がかなり違います。
ローパスフィルターをなくしたことで,解像度は,計算上2,300万画素相当にまで向上している…なんて聞くと,フルサイズ必要かなぁ…?なんて思っちゃいますよね。

K-5 II・K-5 IIsは,10月19日発売。

<PR>
カメラ選びや,写真がちょっと上手になるお手伝いをしています。
マンツーマンの写真教室を始めました。
初回は,無料で,お試しができます。

- 「まわりぶろぐ」トップページに戻る -


【10月19日発売予定・予約受付中】ペンタックス K-5II ボディ【送料無料】【激安】


【10月19日発売】【予約受付中】ペンタックス K-5IIs ボディ 【Class10 SDHC 8GB&バッグ付!】

PENTAX デジタル一眼レフカメラ K-5IIsボディ K-5IIsBODY ローパスフィルターレス

ペンタックス K-5IIsの現在の価格・在庫・ショップ検索
PENTAX デジタル一眼レフカメラ K-5IIsボディ K-5IIsBODY ローパスフィルターレス(amazon)

|

« 「東京駅丸の内駅舎保存復原」夜のライトアップ 新旧比較も | トップページ | 超望遠がこんなに小さな一眼で実現!発売間近の「PENTAX Q10」と「 Kマウントレンズ用アダプターQ」 »

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

PENTAX」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: もう水族館でも迷わない!SAFOX X搭載PENTAX K-5 II/ K-5 IIs:

« 「東京駅丸の内駅舎保存復原」夜のライトアップ 新旧比較も | トップページ | 超望遠がこんなに小さな一眼で実現!発売間近の「PENTAX Q10」と「 Kマウントレンズ用アダプターQ」 »