« 精霊たちの集うエリスマン邸のハロウィンフォト(その4) | トップページ | SONY NEX-5Rとマクロレンズ「E 30mm F3.5 Macro (SEL30M35)」で「いけばな」実写 »

「FUJIFILM XF1」試し撮りで,ファーストインプレッション

2/3型EXR CMOSセンサーを搭載したレンズ一体型デジタルカメラ「FUJIFILM XF1」が,11月3日に発売されました。

さっそく借りることができたので,充電もそこそこに,持ち出してみました。

17085-275-291283

DSCF1002

このFUJIFILM XF1は,FUJIFILM X10に採用された,富士フィルム独自でちょっと珍しいサイズの2/3型EXR CMOSセンサーと,XF1専用で新開発の明るいF1.8フジノンレンズ,スタイリッシュでちょっぴりクラッシックなボディが特徴です。

FUJIFILMMALL(フジフイルムモール)

で,わかってたのですが,迷いました。
「ズームリングを回せば瞬時に電源ON」って書いてあったのですが,ひっかるんですよね,なんだか。

いちおう,オフィシャルに↑インストラクション動画が出てます。
ロックを解除して,ズームリングを引き出すところが,ちょっと難関です。
素人考えですが,ロックの解除のリングの移動距離が短すぎるんじゃないかな。

で,リングを引き出したら,今度は,広角側25mmのところまで回すと,電源がONになります。
そのまま回し続けると100mm相当の望遠端までいってします。

で,撮れたのが,冒頭の写真。
そう,25mmで止められずに,100mmまで行っちゃったみたいです。

その後は,もう,大丈夫(たぶん)。

DSCF1004
あまり設定をいじることなく,FUJIFILMが誇る「プレミアムEXRオート」が,ストレスなく撮れるのはいいですね。

画面中央にわりと大きめなAFインジケータの「+」の印,これもシンプルで,かつAFがめちゃ早い。
最短0.16秒だそうですよ。気持ちよく撮れます。

せっかくなので,駅でお弁当を買ってみました。
DSCF1005
これじゃ,ちょっと面白くないので,ちょっとアングルを変えてみましょう。

DSCF1006
ちょっとボケも出て,奥行きが感じられるようになりました。

DSCF1008
マクロ撮影は,広角端で3cmまで寄れます。
ちょっと唐揚げが,美味しそうに見えてきました。

ついでに少し遊んでみましょう。
DSCF1009
XF1に新しく付いた,アドバンストフィルターで「ミニチュア」

DSCF1012
ADVモードの「ぼかしコントロール」
自然なボケに見えます。

DSCF1017
出張先の「北高崎駅」の夕景

DSCF1018
アドバンストフィルター「トイカメラ」

DSCF1019
アドバンストフィルター「ミニチュア」

DSCF1020
アドバンストフィルター「ポップカラー」

DSCF1021
アドバンストフィルター「ハイキー」

DSCF1022
でました!「ドラマチックトーン」「ダイナミックトーン」

DSCF1023
アドバンストフィルター「パートカラー(イエロー)」

とまぁ,多彩なエフェクトが,楽しいですね。

東京に戻ってから,もう少し撮ってみました。
Wide Angle (25mm)
広角端 25mm(35mmフィルムカメラ換算)

4x Optical Zoom (100mm) tele
光学4倍ズームで,100mm

さらに,
8x Intelligent Digital Zoom (200mm)
超解像ズームで,200mm相当

個人的には,超解像ズームは,富士フイルムの処理が一番綺麗だと思っています。

この「FUJIFILM XF1」は,高級コンパクトのクラスなので,一眼並というか,X-Pro1譲りの機能もいろいろついていて,試してみたくなります。

大抵は「プレミアムEXRオート」がシーンも認識してくれるので,このまま撮影していれば良いのですが,例えば,フィルムシミュレーションで,ベルビアを選びたいときには,Pモードなどにしないと選べません。

光りのコントロールをしたいときは,絞りやシャッタースピードも変えてみたくなります。

DSCF1044
Exposure 1秒
Aperture f/9.0
Focal Length 12.3 mm
ISO Speed 400

part color orange
まだまだ気分は,オレンジなんですけどね。(パートカラー(オレンジ))

pop color
まだ,ちょっと早すぎると思うんだよなぁ…。(アドバンストフィルター(ポップカラー))

part color red
赤を残すと特に印象的なので,この季節は,「パートカラー(レッド)」も多用したくなります。

というわけで,家に戻って,今日もお気に入りの
DSCF1052
鶏めし弁当。

うん,楽しかった。ちょっと慣れてきたかな。

<つづく>


<PR>
カメラ選びや,写真がちょっと上手になるお手伝いをしています。
マンツーマンの写真教室を始めました。
初回は,無料で,お試しができます。

Yahoo!ブックマークに登録 Yahoo!ブックマークに登録

このエントリーをはてなブックマークに追加

というわけで,
ぜひ,このレビューを「みんぽす」で評価してください。
「みんぽす」の使い方

17085-275-291283

- 「まわりぶろぐ」トップページに戻る -


FUJIFILM XF1の最安値・在庫・ショップ検索(楽天)
FUJIFILM デジタルカメラ XF1 ブラック 1200万画素 2/3型EXR-CMOS F1.8-4.9 広角25mm光学4倍ズーム F FX-XF1B(amazon)

|

« 精霊たちの集うエリスマン邸のハロウィンフォト(その4) | トップページ | SONY NEX-5Rとマクロレンズ「E 30mm F3.5 Macro (SEL30M35)」で「いけばな」実写 »

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「FUJIFILM XF1」試し撮りで,ファーストインプレッション:

» 「FUJIFILM XF1」試し撮りで,ファーストインプレッション: まわりぶろぐ [伊藤浩一のWindows Phone応援団(旧W-ZERO3応援団)]
このFUJIFILM XF1は,FUJIFILM X10に採用された,富士フィルム独自でちょっと珍しいサイズの2/3型EXR CMOSセンサーと,XF1専用で新開発の明るいF1.8フジノンレンズ,スタイリッシュでちょっぴりクラッシックなボディが特徴です。 「FUJIFILM XF1」試し撮りで,ファーストイ... [続きを読む]

受信: 2012.11.17 08:14

« 精霊たちの集うエリスマン邸のハロウィンフォト(その4) | トップページ | SONY NEX-5Rとマクロレンズ「E 30mm F3.5 Macro (SEL30M35)」で「いけばな」実写 »