カワハロ2012 LA CITTADELLA編 その3
昨日は,本当のハロウィン当日でした。
みなさんのハロウィンは,いかがでしたか?
おかげさまで,今年も「ハロウィン・ジャパン・インフォ」,「まわりぶろぐ」に,ハロウィン関連で訪れていただいた人は,ゆるやかに増えています。ハロウィン当日の閲覧数は,昨年の倍近い伸びで,ハロウィンは日本に浸透しつつも,まだまだ伸びしろがあるなという印象です。
11月も,まだまだハロウィンのアフターケアということで,さまざまなイベントやトピックをピックアップしてお届けします。
すでにいろいろなところで,先週末のハロウィンイベントについては,とりあげられていますが,カワハロ2012のレポートを,まとめていきましょ。
イタリアの丘の上の町をモチーフに作られたLA CITTADELLA(ラ チッタデッラ)を中心に,毎年開催される「カワサキハロウィン」は,今年で16回目。
最大の目玉は,もちろん,カワサキハロウィンのパレードなのですが,他にも,この時期のみのハロウィンデコレーションやショップのスタッフさんの意気込みが感じられて,ハロウィンフリークにとっては,たまらない街になっています。
今年のカワハロパレードの日は,お天気が悪くて,でも,パレードの時間だけは,ほぼ雨も止んで,まぁ,結果的にみんなが思いっきり楽しめるパレードになってよかったですね。
ラ・チッタデッラの,とくにメインのビルである「マッジョーレ」は,回旋状に回廊が続くショップやレストランエリアが,ウィンドウショッピングしているだけでも楽しくて,オススメ。
シューズショップのドクターマーチン川崎店では,
かわいいスタッフさんが仮装で,笑顔でお出迎え。嬉しいですね。
暗くなってくると,回廊の所々に,
ハロウィンのキャンドルが。
「ハロウィンに愛を語る」のも,もしかしたら,一般的になるのかしらん?
LA CITTADELLA的には,「来年」なんて言わずに,すぐまた来てねだとは思うのですが,ハロウィンの時期は,特にオススメってことで,ひとつ。
ありがとうございました。
| 固定リンク
「ハロウィン」カテゴリの記事
- trick or treat ?!(2018.10.31)
- シブヤ・ハロウィン・ナイト 2017(2017.11.01)
- trick or treat ?!(2017.10.31)
- iPhone X 予約しました。(2017.10.28)
- スタバ・ハロウィン仕様のフラペチーノ"Halloween Mystery Frappuccino"(2017.10.26)
「GXR」カテゴリの記事
- 合体モジュールが面白いMotorola Moto Z(2017.02.08)
- ひと味違うタイフード。青山「ガパオ食堂」(2014.08.21)
- まだまだいけるぞ,GXR!(2013.07.20)
- チキンがオススメ!2013夏のマクドナルドの新商品・メキシカンなサルサバーガー(2013.07.19)
- デジカメWatch「気になるデジカメ・長期リアルタイムレポート」で,RICOH GRを担当します。(2013.06.20)
「ハロウィン2012」カテゴリの記事
- 丸の内ハロウィン2012(2012.12.02)
- テニスコートが墓場に?!横浜・山手西洋館巡りハロウィンフォト(その6)(2012.11.26)
- 横浜・山手西洋館で,「サバト(魔女)の夜会」ハロウィンフォト(その5)(2012.11.22)
- 精霊たちの集うエリスマン邸のハロウィンフォト(その4)(2012.11.13)
- 横浜・山手234番館の「秋の贈り物」ハロウィンフォト(その3)(2012.11.12)
コメント