« 2012年最も評価の高かった写真 | トップページ | 2012年もありがとうございました! »

2012年の「まわりぶろぐ」的まとめ

「まわりぶろぐ」は,基本的に自分の覚え書き的なところがあるので,今年1年,フォトブロガーとして,どんなことができたかを,おさらいしていこうと思います。

ま,毎年の恒例記事のひとつですが,初めて「まわりぶろぐ」を訪れていた頂いた方には,これで2012年の出来事がだいたいキャッチアップできますので,来年から,どうぞ,ごひいきに。

2012年1月
実際には,2011年のうちに出かけたのですが,オーストラリアのタスマニアに出かけました
娘が短期留学していた時のホストファミリーと楽しい時間を過ごし,タスマニアの大自然をお気に入りのカメラで撮影したりと,久しぶりに,良い空気を吸ってきました。

Ballroom Forest "Dove Lake Circuit"

収録は,2011年のうちだったのですが,1月16日月曜日夜7時から,NHK BSプレミアムの「熱中スタジアム」に出演しました。この番組も,もうなくなってしまって,ちょっと残念。

写真教室的なことを始めたのも,この頃でしょうか。このお店も,都合で閉店してしまったそうです。新しいお店にも行かなくちゃ。

そうそう,「肉屋」,閉店してしまいました。残念。

2012年2月
モノフェローズの女子部のみなさんを対象に,スイーツの撮影教室を,SAIKA先生と,ikukoさんとで,開催してもらいました。講師として僕も読んでいただき,感謝!
その後の,参加者の皆さんの写真がメキメキ上手になっていくので,嬉しいやら,びっくりするやら,今年は,いい年になりました。
Oban-yaki, cakes filled with sweet paste

パシフィコ横浜で,CP+2012が開催,行ってきました。動く生のエリオット・アーウィットに感激しました。

CP+2012-VIVIPRI-IMG_1615

そうそう,疲れがたまっていたのか,帯状疱疹にやられました。

給与未払いのトラブルが発生,人生で初めて,内容証明郵便なるものを送りました。
口約束なんて,しない方がいいですね。
書類がないと後で大変なことになることも。
こういうのは,学校でちゃんと教えておいた方がいいと思うよ。

2012年3月
リコーのGR Blogで2月のトラックバック企画で写真が選ばれました
2c441cac52aa11e180c9123138016265_7

SONYの電子書籍リーダー「Reader」PRS-T1を持って,岩手県に旅に出ました。
みんぽすとの初のタイアップ企画でした。楽しみつつ,しっかりとお仕事モードでやらせていただきました。
R0019423
その後,しっかり後継機種のPRS-T2を買ってしまったのも,製品の良さももちろんですが,自分なりにフォローしなくちゃという気持ちも。

「RICOH LENS A16 24-85mm F3.5-5.5」ユニットを購入,勝手実写レビューを始めたところ,かなりの反響を頂きました。
R0019832

2012年4月
千葉市中央区 濱野歯科医院のオフィシャルページをFacebookページでオープンさせました。
Twitterも更新を続けています。
orchid

みんぽす・モノフェローズの「お花見の会」に参加しました。
smile

2012年5月
「東京ホタル」2012 隅田川の「光のシンフォニー」を見てきました。
この記事は,たぶん,今年一番TwitterでRTされた記事です。写真もみなさんに喜んでいただけたようで,うれしいですね。

AMN主催の「コグレ・するぷのプロブロガー養成セミナー」に参加しました
これが,あとで効いてきます,たぶん。

「まわりぶろぐ」のFacebookページを作りました。
が,アプリとの連携がうまくいかず,手動モードで更新中です。

で,20年ほど待ち続けた金環食が,しっかり観察できたのも,天体ショーの多かった今年の素晴らしい思い出に。

annular-eclipse-09-R0020799

VANGUARDのコンパクト三脚「Nivelo 245BK」で,
the sun across the Tokyo Gate Bridge
こんなのが撮れちゃいました。 難しいことが全くないオススメの三脚です。

で,
写真が売れました。まさか唐揚げの写真を買ってくれる人がいるなんて!
こんな写真が売られています

2012年6月
シャープのレシピグランプリで,ブロガー審査委員として参加してきました
healty-oishii bento

某所でアフタヌーン写真教室(もどき)
R0021252

友人の結婚披露パーティで,撮りまくりました。
LOMO wedding cake

写真のコーチを始めました

2012年7月
RICOH GXRのユーザーズグループの暑気払いを開催しました。
R0021518

東京スカイツリーに,FUJIFILM X-Pro1を持って登ってみました。
DSCF3556

銀座のリコー・リングキューブのギャラリー休館のお知らせに,ビックリしました。

2012年8月
今は,白銀のスキー場になっちゃってますが,たんばらラベンダーパークに行ってきました。
lavender softcream

昨年キャンセルされた東京湾大華火祭が開催されました。
shiny gold twins

「まわりぶろぐ」が,累計400万アクセスを達成。ありがとうございます。本日現在で,460万アクセスになっています。

PENTAX RICOH IMAGINGのFacebookページで,実写レビュー記事を紹介していただきました

この後,SIGMAやFUJIFILM,SONYの公式Facebookページでも,いろいろと記事を紹介していただき,今年は,何度,天にまで登ったかわかりません。フォトブロガー冥利につきます。
ありがとうございます。

2012年9月
いよいよハロウィンシーズンに突入
さっそく東京ディズニーランドのディズニーハロウィーンで写真を撮らせてもらいました。
TDL-Halloween-IMGP0782

Google +を使い始めました。
IMG_0118

SIGMA DP2 Merrillを持って,新潟にアートな旅行に行ってきました
LIKE-SWIMMING

iPhone 3GSを,iOS 6にアップデートしましたが,その後,iPhone 5を購入しました。
今は,iPhone 3GSは,iPodTouchとして余生を送っています。

2012年10月
いよいよハロウィン!
Happy Halloween!!

ハロウィンの活動を週刊英和新聞「朝日ウイークリー」で紹介していただきました
introduced on Newspaper

ハロウィンの基礎知識を北海道の旭川のフリーペーパーで紹介していただきました

2012年11月
SONY NEX-5Rの体験イベントに参加して,そそのかされて,そのまま…(笑)

憧れのAMNのパートナーブログに選ばれました

オールドレンズの魅力を知ってしまいました。
R0023014

2012年12月
SONY NEX-5Rを購入 まわりで,びっくりするくらいたくさんのユーザーが増えました。
SONY-NEX-5R-R0023095
フォトブロガーとして,正しい選択をしたような気がします。

FUJIFILM XF1で東京ドームシティの"Love illumination"を撮りました
で,FUJIFILM XシリーズのFacebookページで紹介していただきました!
自分でも見たことがないくらいたくさんの「いいね!」を頂いています。

GXR友の会の忘年会を開催しました
shoot before eat

と,まぁ,こんな具合に,ほんと,駆け足な1年でした。
大病をすることもなく,懸案事項のいくつかは,解決し,ブロガー,フォトグラファーとしての活動もまずまず。
ここまで来られたのは,いつも「まわりぶろぐ」を応援して下さっているみなさんのお陰です。

改めて,感謝申し上げます。
ありがとうございます。

来年も,このペースでいけたらなと思いつつ,自分的には大それた事も考えていたりと,なかなか面白い年になりそうです。

来年も,TwitterFacebookGoogle +など,どこかでみなさんといろいろとつながれたらいいなと思っています。

どうかお気軽に声をかけて下さいませ。

- 「まわりぶろぐ」トップページに戻る -


|

« 2012年最も評価の高かった写真 | トップページ | 2012年もありがとうございました! »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

まわり系サイト」カテゴリの記事

コメント

今年も楽しませて頂きました。ありがとうございます。
一年間、一日も欠かさずにブログを更新するなんてなかなか出来る事ではありません。凄い事ですよ!
来年も楽しみにしています。
よいお年を!

投稿: H.C | 2012.12.31 22:48

H.Cさん,明けましておめでとうございます!
昨年も,お世話になりました!
眠い目を擦りながら,更新したこと,何度あったかわかりませんが(笑),おかげさまで,昨年も達成できました。
今年も,楽しみつつ,頑張ります。
お店にもこっそりお邪魔したいと思ってます。
どうぞよろしくお願いいたします!

投稿: HAMACHI! | 2013.01.02 17:12

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2012年の「まわりぶろぐ」的まとめ:

« 2012年最も評価の高かった写真 | トップページ | 2012年もありがとうございました! »