« 篠山紀信展 写真力 THE PEOPLE by KISHIN | トップページ | よく撮れるコンデジを探しているなら,FUJIFILM XF1。実写レビュー<まとめ> »

映画も楽しみ!「フランケンウィニー アート展」

東京・ビックロ ユニクロ 新宿東口店で開催されている「フランケンウィニー アート展」を見に行ってきました。

Frankenweenie Art exhibition
FUJIFILM XF1 (c)Disney.

まだ,映画を見ていない人には,ネタバレかも。ご注意を。

Art of Frankenweenie Exhibition
(c)Disney.

ティムバートン監督による,12月15日(土)公開のストップモーション・アニメ映画「フランケンウィニー」の制作過程を紹介する展覧会で,世界各国で開催され,日本が7番目。これがファイナルだそうです。

Art of Frankenweenie Exhibition
(c)Disney.

この展示会は,スペイン,アメリカ,メキシコ,カナダ,イギリス,フランスに続いて,日本とのことですが,映画自体,日本での公開は,ちょっと遅くて,アメリカでは,ハロウィンシーズンに合わせて10月5日に公開されています。

Art of Frankenweenie Exhibition
(c)Disney.

映画で実際に使用された,さまざまな小道具やセット,パペットなどが展示されています。
映画を見る前の予習には,もってこいですね。

baseball
(c)Disney.

アート展開催初日には,ティム・バートン監督が来場したそうです。
ちょっと会いたかった。

locker
(c)Disney.

会場の外には,この映画「フランケンウィニー」を記念して製作されたユニクロ限定販売グラフィックTシャツやグッズなどもたくさん販売されていて,ティム・バートン監督と作品のファン垂涎。

bag
(c)Disney.

会場内には,小道具だけでなく,ティム・バートン監督によって描かれたオリジナルスケッチや線画,落書きまで。映画の魅力を余すところなく伝えてくれます。

frog experiment
(c)Disney.

もともと,この映画は,短編として作られ,日本では『ナイトメア・ビフォア・クリスマス』の公開時に,東京・大阪のみで同時上映されました。

science room
(c)Disney.

1984年のこの短編,恐すぎて,ディズニーがお蔵入りにしたという曰く付きの作品なのですが,ティム・バートン監督の名前が有名になったので,日の目を見ることができて,しかも,長編にしたかったという監督の長年の願いも,これでかなうことになったという作品なので,力の入り方もたっぷり伝わってきます。

classmates
(c)Disney.

『フランケンウィニー アート展』は,4つの展示構成からなっています。
これは,主人公ヴィクターの通うニュー・オランダ小学校の教室

Victor and Elsa
(c)Disney.

ヴィクターとエルザ

Bob
(c)Disney.

ボブ

Edgar and Weird Girl
(c)Disney.

エドガーとフシギちゃん(Weird Girl)

"Mr. Rzykruski"
(c)Disney.

ジクルスキ先生

Art of Frankenweenie Exhibition
(c)Disney.

ヴィクターといえば,もちろんキャラクタは違いますが,映画『ティム・バートンのコープスブライド』の主人公もヴィクターでした。この映画のスタッフも多数『フランケンウィニー』の映画製作に参加されているとのこと。

Victor's head
(c)Disney.

もうひとつのステージは,「ティム・バートンのデスク」

Sparky
(c)Disney.

映画で実際に使用されたパペットやその中身まで公開しています。

Art of Frankenweenie Exhibition
(c)Disney.

ヴィクターの愛犬「スパーキー」は,リアルな動きを実現するために,このパペットには,300ものパーツと45の可動式関節が使用されています。

Art of Frankenweenie Exhibition
(c)Disney.

これは,どこで出てくるんでしょうね。

Art of Frankenweenie Exhibition #FRANKENWEENIE
(c)Disney.

さらにこのステージは,フランケンシュタイン一家のキッチン
1970年代のアメリカ家庭を,懐かしく思い起こすことのできるセットです。
作り込まれた小道具で,パペットなのに,リアルな生活感まで伝わってきます。

science experiment
(c)Disney.

そして「屋根裏」のステージ。

"雷鳴とどろく夜の禁断の実験"のユニット。スイッチが外側にたくさんつけられていて,ライティングなどを変えて来場者が楽しむことができるようになっています。

Sparky on notebook
(c)Disney.

ヴィクターがスパーキーを蘇らせる方法を思いついた,ノートの落書きも!

そう,この展示会,なんと「どんどん写真を撮って下さい!」とのことなので,今借りているプレミアムコンパクトなFUJIFILM XF1で,たくさん撮らせて頂きました。

17085-275-291557

モノクロームも,抑えたトーンも,マクロも,かなり雰囲気が出ていますよね。

今年もほとんど映画には行ってませんが,この映画は,観に行かなくては!

「フランケンウィニー」は,12月15日公開。

17085-275-291557

- 「まわりぶろぐ」トップページに戻る -


FUJIFILM XF1の最安値・在庫・ショップ検索(楽天)
FUJIFILM デジタルカメラ XF1 ブラック 1200万画素 2/3型EXR-CMOS F1.8-4.9 広角25mm光学4倍ズーム F FX-XF1B(amazon)


|

« 篠山紀信展 写真力 THE PEOPLE by KISHIN | トップページ | よく撮れるコンデジを探しているなら,FUJIFILM XF1。実写レビュー<まとめ> »

映画・テレビ」カテゴリの記事

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

文化・芸術」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 映画も楽しみ!「フランケンウィニー アート展」:

« 篠山紀信展 写真力 THE PEOPLE by KISHIN | トップページ | よく撮れるコンデジを探しているなら,FUJIFILM XF1。実写レビュー<まとめ> »