篠山紀信展 写真力 THE PEOPLE by KISHIN
東京オペラシティのアートギャラリーで,12月24日まで開催されている「篠山紀信展 写真力 THE PEOPLE by KISHIN」に,ちょっと時間があいたので,行ってきました。
SONY NEX-5R + E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
天井の高い会場に,篠山紀信さんが,50年間に撮影した「写真力」のある作品約120点を厳選して大きく引き延ばして展示。
部屋は,
「GOD」(鬼籍に入られた人々),
「STAR」(すべての人々に知られる有名人),
「SPECTACLE」(私たちを異次元に連れ出す夢の世界),
「BODY」(裸の肉体―美とエロスと闘い),
「ACCIDENTS」(東日本大震災で被災された人々の肖像)
の5つのセクションにわかれています。
この展示が開催されている最中にも,この「GOD」(鬼籍に入られた人々)に移さなくちゃいけない?方も数名おられて,時を止めるという写真の力と現実の儚さ,それぞれの被写体になった人の「写真力」を感じつつ,じっくりと見ることができました。
「激写」という言葉なんて,ちょうど同時代に生きてきたから,普通に受け止めてきたけど,篠山紀信だから,今また同じ写真を見ても,その時代に「見た記憶」が蘇ってくるんだろうな。
今見るのと,当時「GORO」とか「写楽」とかで見たのとは,感情の動かされ方がちょっと違うのも面白いな。
で,見終わって,やっぱり,人もいっぱい撮らせてもらいたいなと思うわけです。
しっかし,宮崎美子は,かわいかったなぁ…。
| 固定リンク
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 骨伝導方式の聴覚補助器「ETEREO H+」短期インプレッション(2018.05.05)
- 【楽天市場】「クレール・オンラインショップ」からの注文内容確認メールにご注意を!(2018.03.22)
- 晴海線(晴海~豊洲) 開通!2度と撮れない写真を撮ってきた(2018.03.11)
- 「学ぶ」が支える健康習慣。「健康第一」・「学ぶ」タスク 【 PR 】(2018.03.13)
- EPSON PULSENSE PS-600Bの調子が…(2018.02.23)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 「ご近所のぜいたく空間ー東京の銭湯とペンキ絵ライブ編ー」(2018.03.24)
- 小澤忠恭 作品展 ROOTS 日本の原景 日光の始まり 秘景・出羽三山 沖縄本島の御嶽(2017.12.29)
- 表参道ヒルズで,癒しの色で幻想的なツリーの森(2017.12.18)
- 「高崎 光のページェント 2017」 Takasaki Pageant of Starlight(2017.12.08)
- 2018年の年賀はがきは,差し出し期間にご注意を。(2017.12.04)
「SONY」カテゴリの記事
- 小澤忠恭 作品展 ROOTS 日本の原景 日光の始まり 秘景・出羽三山 沖縄本島の御嶽(2017.12.29)
- ノイキャンでも電車のアナウンスは聴こえるSONY BTヘッドフォン「WH-1000XM2」(2017.09.06)
- SONY DSC-RX100M5で,料理を撮影する時のポイント(2017.01.31)
- 調布市深大寺 鬼太郎茶屋 が,グッときた。(2017.01.13)
- 深大寺そばの「元祖 嶋田家」で「にしんそば」を食べてきた。(2017.01.12)
「NEX」カテゴリの記事
- Ingressとセットで楽しい「六本木アートナイト2015」(2015.04.27)
- 千葉市の桜,2015年春(2015.04.03)
- ディズニーのフェアリーテイルウェディングと,ホテルミラコスタへの乗り換え案内で,ディズニーリゾートラインが出ない謎(2015.03.30)
- みたらし団子がアイスに?!ハーゲンダッツ「華もち みたらし胡桃」(2015.02.25)
- ハワイ州観光局公認の味!「ワールドマックハワイ」(2015.02.10)
コメント