FUJIFILM XF1で東京ドームシティの"Love illumination"を撮ってみた。
忘年会で東京ドームホテルに来たので,お開きになった後,FUJIFILM XF1を片手に,雨上がりの東京ドームシティを歩いてみました。
FUJIFILM XF1の概要については,
→ファーストインプレッション
→手に馴染むFUJIFILM XF1で,いろいろ撮ってみた。
各論は,
→お料理
モノクローム
→月の撮影方法のコツ
→ホワイトバランスの調整
まぁ,時間的に,すべてのアトラクションが終了していて,人もまばらだったのですが,「雨上がりの」リフレクションも,やはり撮ってみたいじゃないですか。
FUJIFILM XF1は,基本的にメニューダイヤルを「EXR」に合わせておいて正解です。
この「プレミアムEXR AUTO」は,空や緑,夜景などのシーンを自動的に判断し,そのシーンにあった明るさや感度を設定してくれます。その上で,最適な画質(高解像度,ワイドダイナミックレンジ,高感度)に自動で切り換えてくれます。
なので,どこに行ったときでも,保険のために,まずプレミアムEXR AUTOで,まず1枚撮っておくのがいいですよね。で,画像を確認して,まだまだ納得できなかったら,シーンモードや,他のモードに切り替えて,もう1,2枚。でもだいたいプレミアムEX AUTOで撮った時の方が,上手だったりするんですよね。
ちょっと遊んでみました。
ね,ちょっと幻想的でしょ?
これは,「露光間ズーム」という技です。
ホントは,三脚に固定して撮ると,もっと綺麗なラインが出るのですが,まぁ,これも味があるかな。
シャッタースピード優先モードで撮影しています。
FUJIFILM XF1が,電動ズームではなくて,手動のマニュアルズームだからできるんです。
東京ドームシティのイルミネーションは,心なしかだんだん,簡素になっているような気がします。
でも,今年のこの光ファイバーの木は,とてもイイ感じ。
ちょっとにぎやかになるように,「多重露出」を使っています。
これも,2枚撮り。
別々の被写体やシーンをひとつに重ねあわせて,ユニークなイメージ画像を簡単に撮影できる機能です。
ミソは,「別々」の被写体じゃなくてもいいところ。
前の画像が表示されながら,次の画像を撮影することができるので,同じ被写体をちょっとずらしたり,全く違う画像を重ね合わせたり,焦点の位置を変えたり,写真のバリエーションがとたんに増えます。
これは,富士フイルムのフラッグシップ機「X-Pro1」でも,イチオシの機能となっていました。
こんなのもちょっと面白いですよね。
手持ちなので,中心を出すのが,ちょっと難しいのです(笑)。
東京ドームシティのイルミネーションは,来年2013年2月17日まで開催。
FUJIFILM XF1は,やや明るめに撮ってくれる傾向があるので,きらびやかに仕上がりました。
オートでもマニュアル操作でも,いろいろと楽しみながら,キレイな写真が撮れますね。
<PR>
カメラ選びや,写真がちょっと上手になるお手伝いをしています。
マンツーマンの写真教室を始めました。
初回は,無料で,お試しができます。
というわけで,
ぜひ,このレビューを「みんぽす」で評価してください。
(「みんぽす」の使い方)
FUJIFILM XF1の最安値・在庫・ショップ検索(楽天)
FUJIFILM デジタルカメラ XF1 ブラック 1200万画素 2/3型EXR-CMOS F1.8-4.9 広角25mm光学4倍ズーム F FX-XF1B(amazon)
| 固定リンク
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 骨伝導方式の聴覚補助器「ETEREO H+」短期インプレッション(2018.05.05)
- 【楽天市場】「クレール・オンラインショップ」からの注文内容確認メールにご注意を!(2018.03.22)
- 晴海線(晴海~豊洲) 開通!2度と撮れない写真を撮ってきた(2018.03.11)
- 「学ぶ」が支える健康習慣。「健康第一」・「学ぶ」タスク 【 PR 】(2018.03.13)
- EPSON PULSENSE PS-600Bの調子が…(2018.02.23)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- まるでアジアンリゾート!「ORIENTAL GARDEN TOKYO 竹游林」で,ゆったり「オリエンタルハイティー」(2022.05.22)
- 「銀座 結絆」で,できたて熱々の「日本一の朝ごはん」を食べてきた。(2020.08.30)
- 「銀座 結絆」で,夏の活蟹の旨味を味わいつくす。(2020.06.24)
- 東京駅前の路地裏で美味いもの三昧「八重洲天ぷら串山本家」(2020.01.16)
- 至福の雲丹食べ比べ!和食の技と粋,南青山・「鮨 青海(おうみ)青山店」(2019.10.30)
コメント