観光地だと思えば…。エッグスンシングス 原宿店/Eggs'n Things
そろそろおせち料理にも飽きた頃ではないでしょうか。
中には,今日からお仕事,なんて方もいると思います。
ずっと気になってたけど,オープンから2年,やっと原宿のエッグスンシングス(Eggs'n Things) に行ってきました。
8年前に,オアフ島の本店に行ったことがあるので,いつか比較がてら,行ってみたかったんですよね。
で,やはり,並びます。すっごく。
ホントは,9時開店と同時くらいに着くつもりだったのですが,着いたのは9時半過ぎ。
交差点から行列が見えたときは,「しまった!」と思ったのですが,お正月ですからね,遠方からの観光客もいて当たり前。で,列に並ぼうと思ったら,誘導のお店のスタッフさんが,「並べないので,名前をお聞きして,10時半に戻ってきて下さい」とのこと。
列が長くなると,角の東急プラザ表参道原宿を始めとする近隣のショップに,怒られるんでしょうね。
で,原宿をブラブラ歩いて,10時半に戻ってきて,ココから,約30分ほど並んで,やっと店内へ。
たしか,オアフ島のEggs'n Things(今は,旗艦店って言うんですね)でも待たされて,beeper(ポケベル)を持たされたような記憶が。でも,ここまでの列じゃなかったような気がします。
日系人が始めた創業37年になるハワイのEggs'n Thingsは,「いつでも朝食が食べられるお店」として,今でも日本人にとても人気のお店です。8年前とはお店も移転したようなので,多少雰囲気は変わっているかもしれませんが,わりと内装にも外装にもそれほどこだわらず,「ボリューム」と「卵」で勝負!のロコにも人気のお店だったように思います。ただし,当時の営業時間は,6:00-14:00。今は,お昼休みを挟んで,午後5時から10時までと営業時間が増えてます。ちょっと商売っ気が出てきたかな。日本語ページもできてるし,ネットショップも始めてるし!で,日本のエッグスンシングスは,朝9時(土日は8時)から22時30分までと,ホントに一日中,朝食が(とは,あまり強調されていませんが)食べられます。ま,この辺も,日本的ですね。
で,「朝食」といえば,billsができてしまったので,勝負しにくいところもあるのかもしれません,まぁ,「ハワイ」,「パンケーキ」,「オムレツ」あたりが,エッグスンシングスのキーワードになるのだと思います。
並んでいる間に渡されたメニューで,食べたいモノを決めておいて,店内へ案内されるときに,「90分制です。」と言われます。まぁ,喫茶店じゃないし,観光地だし,そうだよねと納得しつつ,2階の席へ。テラス席は,この時期ですから,ま,ちょっと早めに案内されます。テラス席は,寒くないようにヒーターも完備。でも,店内を見たいので,今回は中へ。
待つこと,十数分,出てきました。
卵3個分使っているという,オムレツ。豪快な大きさです。
「本日のスペシャルオムレツ」というのを頼んでみました。とろーり,半熟な部分も,イイ感じ。
カナディアンベーコン,マッシュルーム,ほうれん草,チェダーチーズの4種類の具材が入っています。
他のメニューは,具材が1種類か2種類で,900円から1200円程度。「スペシャルオムレツ」は1400円。
メニューは,現地のお店と比べて,2割から3割くらい高いですね。味は,まぁ,新鮮な卵ですから,美味しいですよ。具が,もうちょっとざくざく入っていると,良いんですけれどね。
付け合わせは,ポテト,ライス,トーストから選べます。ま,ポテトだよねと,あまり考えずにつけました。塩加減も香りもいいポテト。オムレツとの相性もたぶん,これが一番じゃないかと思います。で,+400円で,パンケーキ3枚に変更,さらに+200円で,ホイップクリームをパンケーキに載せることもできます。
そう,もう一つ頼んだのは,お店の一番「ウリ」のメニュー,「パンケーキ」
じゃーん!
「パイナップルホイップクリームとマカデミアナッツ」のパンケーキ。
うずたかく盛り上げられたホイップクリームのインパクトたるや!
写真を早く撮らないと,
こんな感じに,自重で崩れてきちゃうほど,やわらか(笑)。
シロップは,季節によって違うのかな?手前の赤いのがグアバ,後は,ココナッツのシロップと,定番のメイプルシロップがテーブルに置いてありました。
パンケーキそのものは,「普通」,薄めのパンケーキが5枚,お皿からはみ出しそうな感じでのっています。
パンケーキにもいろいろあるとは思うのだけれど,わりとしっかりした硬さのあるタイプ。
もっと熱々のが出てくると良かったと思うのだけれど,それだと,テーブルまで持ってくる間に,ホイップクリームが溶けちゃうからなのかな?
ホント,普通でした。
ホイップクリームは,それほど甘さはなくて,やはり,ふわっと軽い。
ま,これだけのボリュームですから,残しましたけれど,トッピングのパイナップルの酸味と甘み,シロップの香りと甘みで,味が完成する感じかな。
シロップは,グアバの組み合わせだと,酸味と甘みが少し強調されて,トロピカル度アップ。
ココナッツとの組み合わせだと,甘みと香りで楽しめるので,「ハワイ〜!」ってなります。
メイプルシロップは,普通すぎて…,まぁ,試さなくてもいいと思います。
日本にいて,ハワイが感じられる…のが,ウリなんでしょうね。
朝食としての美味しさと上品さを楽しむなら,billsがあります。
エッグスンシングスは,横浜の山下公園,湘南江の島にも,店舗が増えていて,どれもいわゆる観光地。billsもそうだけど。
値段も観光地だと思えば,まぁ,納得できる範囲かな。
並ぶのが苦にならないヒトなら,一度行っても良いんじゃないかな。
あ,そうそう!
コナコーヒー(450円)が,とっても美味しかった!
量もたっぷりのマグカップに入って出てきて,このコーヒーは,オススメ。
値段的にもかなりリーズナブル。
コーヒー専門店を出せば良いのに。
というわけで,エッグスンシングス 原宿店,行列がなければ,また来るかも。
関連ランキング:パンケーキ | 明治神宮前駅、原宿駅、表参道駅
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 上質な空間で最高の焼肉ディナー。六本木「PONGA PREMIUM」 (2023.11.19)
- 圧巻の炙りの大トロ!「五反田 鮨まつもと」(2023.09.12)
- 匠の技をたっぷり堪能できる「天冨良 麻布よこ田」恵比寿ガーデンプレイス店(2023.06.11)
- 東京で美味しい日田焼きそばを食べたければ,ここ!「 博多小皿鉄板 べっぴんしゃん 」(2023.05.26)
- 旬の味と食感が楽しめる「鮨しいな」。店名には秘密が…(2022.12.27)
「SONY」カテゴリの記事
- 小澤忠恭 作品展 ROOTS 日本の原景 日光の始まり 秘景・出羽三山 沖縄本島の御嶽(2017.12.29)
- ノイキャンでも電車のアナウンスは聴こえるSONY BTヘッドフォン「WH-1000XM2」(2017.09.06)
- SONY DSC-RX100M5で,料理を撮影する時のポイント(2017.01.31)
- 調布市深大寺 鬼太郎茶屋 が,グッときた。(2017.01.13)
- 深大寺そばの「元祖 嶋田家」で「にしんそば」を食べてきた。(2017.01.12)
「NEX」カテゴリの記事
- Ingressとセットで楽しい「六本木アートナイト2015」(2015.04.27)
- 千葉市の桜,2015年春(2015.04.03)
- ディズニーのフェアリーテイルウェディングと,ホテルミラコスタへの乗り換え案内で,ディズニーリゾートラインが出ない謎(2015.03.30)
- みたらし団子がアイスに?!ハーゲンダッツ「華もち みたらし胡桃」(2015.02.25)
- ハワイ州観光局公認の味!「ワールドマックハワイ」(2015.02.10)
コメント