« 新年からハマっているもの | トップページ | レンズを変えるように,カメラを変える?!75mm相当の「DP3 Merrill」 »

往年のフィルム一眼レフカメラっぽいデザインのPENTAX MX-1

PENTAXブランドから,フイルム一眼レフカメラの様なデザインのコンデジ「MX-1」が発売されます。

943_1355868112_mx1_silver_3qview_la


ペンタックス MX-1 クラシックブラックキット【送料無料】

発表があったのは,アメリカのペンタックスサイト

クラシカルなボディは,真鍮製。
真鍮は,口腔内に使われる金属としては全く適さない合金で,錆びに弱いので,ちょっと心配ではありますが,そのあたりもクリアしての登場なんでしょうね。

長いペンタックスユーザーなら,「来た!」って思うネーミング。
ホントは,一眼でこの名前を見たかったような気もしますが,ロゴも似てますよね。

レンズ一体型モデルのコンパクトデジタルカメラのジャンルになりますが,一眼ライクなのは,ボディだけじゃなくて,露出ダイヤル,モードダイヤルも,それっぽく仕上がってます。

カメラ内RAW現像やHDRにも対応。レンズは,明るいF1.8-2.5, 28-112mmの光学4倍ズーム。
センサーは,有効1200万画素の1/1.7インチ裏面照射型CMOSセンサー,ボディ内手ぶれ補正,最高感度は,ISO 12800。笑顔認識,まばたき検知も付いた,顔認識機能は,ありがたいんですよ。

ティルト式の背面液晶は,92万画素の3インチ型,フルHD動画,1cmマクロにもそそられます。
玄人ウケするRAW記録にも対応。

1/1.7型センサーのプレミアムコンデジは,どこが生き残るんだろう…。

RICOHのGX300(計画は存在したようですが)が世に出ていたとしたら,こんなスペックだったのかもしれませんね。

とにかく,触ってみたいカメラです。

アメリカでは,カラバリが,シルバーとブラックの2色で,2月に499.95ドルで販売予定とのこと。

<追記>
ペンタックスリコーイメージングからのアナウンスで,日本でも,発売が決まりました。
コンパクトデジタルカメラ「PENTAX MX-1」は,5月3日に発売。
いまのところ,海外でラインナップしているシルバーのカラバリはありません。

- 「まわりぶろぐ」トップページに戻る -

PENTAX デジタルカメラ PENTAX MX-1 クラシックブラック 1/1.7インチ大型CMOSセンサー F1.8大口径レンズ PENTAX MX-1 BK
PENTAX デジタルカメラ PENTAX MX-1 クラシックブラック 1/1.7インチ大型CMOSセンサー F1.8大口径レンズ PENTAX MX-1 BK(amazon)
PENTAX MX-1の価格・在庫・ショップ検索(楽天)

|

« 新年からハマっているもの | トップページ | レンズを変えるように,カメラを変える?!75mm相当の「DP3 Merrill」 »

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

PENTAX」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 往年のフィルム一眼レフカメラっぽいデザインのPENTAX MX-1:

« 新年からハマっているもの | トップページ | レンズを変えるように,カメラを変える?!75mm相当の「DP3 Merrill」 »