« レンズ固定式のX-Pro1?中身一新の「FUJIFILM X100S」 | トップページ | 「まわりぶろぐ」9周年 »

「シロ」は,「白」,「ノワール」は,「黒」

コメダ珈琲が,近所にできたので,行ってみました。

お目当ては,「シロノワール

以前にもコメダに入ったことがあるのですが,その時は,お腹が空いていたので,エビカツサンドを食べて,他の人が食べている「シロノワール」を,たぶん,物欲しげに見ていたと思います。

なので,初シロノワール。

なんで,「シロノワール」というかというと,

「白」(シロ)+「黒(ノワール(Noir)」で,「シロノワール」なんだそうですよ。
「白」は,ソフトクリームの白。「ノワール」は,フランス語で「黒(い)」。黒っぽい(とは思わないんだけど(笑))デニッシュ生地が「ノワール」で,「シロ+ノワール」。
日本語とフランス語のチャンポンだったとは,思いませんでしたよ。

で,このデニッシュは,パンケーキ風で,ホカホカな状態で出てきます。それと冷た〜いソフトクリーム。
「温」と「冷」の対比という意味も含んでいるようです。
うーん,奥が深いですね。

Shiro-Noir

ソフトクリームも,わりとしっかりした硬さのあるもので,放置しておいても,しばらくは倒れるようなことはありませんでした。

最初は,ソフトクリームとパンケーキデニッシュだけで。
しばらく食べてから,ソフトクリームの上から,シロップをかけて,甘さの3重奏。
冷たいソフトと温かいデニッシュの食感。
美味いです。

また,この,クラシカルなサクランボが,アクセントになっていて,いいですね。

パンケーキは,ちょっとクロワッサンのような層状になっているので,シロップやソフトクリームがうまくしみこむようにできています。お皿のまわりに逃げた,溶けたソフトクリームとシロップがミックスした甘い液体をパンケーキで拭いつつ食べるのが,ちょっと幸せ。

「ミニ」もあるのですが,写真のこれは「レギュラーサイズ」
かなり,ボリュームがあります。6つに分けて切られているので,シェアするのも,OKですね。

コメダは,もともと名古屋のお店なんですが,最近関東にもかなり進出してきているようです。
イオン系やダイエー系のショッピングモールには,どうやら優先的に入っているような気がします。

シロノワール未体験の方は,ぜひ,一度。

- 「まわりぶろぐ」トップページに戻る -

|

« レンズ固定式のX-Pro1?中身一新の「FUJIFILM X100S」 | トップページ | 「まわりぶろぐ」9周年 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

SONY」カテゴリの記事

NEX」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「シロ」は,「白」,「ノワール」は,「黒」:

« レンズ固定式のX-Pro1?中身一新の「FUJIFILM X100S」 | トップページ | 「まわりぶろぐ」9周年 »