« 格上のラーメン。牛骨らぁ麺マタドール | トップページ | 音符のような天使のデザート »

iPhone 5の充電ケーブル(Lightning-USB)を買うつもりが…

うっかりして,iPhone 5の充電ケーブル(Lightning - USBケーブル)をどこかに置き忘れてしまいました。
iPhone5からは,コネクタが新しくLightningコネクタというものになったので,iPhone 4Sまでのケーブルでは,充電も,同期(シンク)もできません。

Lightningケーブルのコネクタは,世界的に普及しているユニバーサルなMicro-USBコネクタとも違う形状をしていますが,表裏を気にすることなくつなげること,30ピンのケーブルに比べて,80%小さいことが利点とされています。

Lightningケーブルは,まだ出てから日が浅いのと,Appleのクオリティコントロール(囲い込み)のために,コネクタ部分に,特殊なApple MFi Program準拠IC認証チップ(正式にライセンスを受けたパートナーのみ製造可)
というものが使われているためか,今までの30ピンのケーブルと比べると10倍くらい値段が違うんですよね。

とはいえ,Lightningケーブルを買わないことには,明日からiPhoneが使えなくなるので,背に腹は替えられません。認証を受けていない安い粗悪品で,充電できないとか火が出たとかのトラブルもあるようなので,純正品を買うか,やっと出始めたけどそれなりの価格のサードパーティのものを買うことにしました。


純正のLightning - USBケーブルは,1mのものと0.5mのものがありますが,サードパーティのものでは,1月中旬にロジテック(エレコム)から,


Lightningコネクタ対応USBケーブルのケーブル長が,10cm/50cm/1m/1.5m/2mから選べるものが発売されました。
ロジテックLightningコネクタ対応USBケーブル「LHC-UAL」シリーズの価格・在庫・ショップ検索(楽天)

なので,10cmのものを楽天で購入しておいて,リアル店舗でもう1本ケーブルを購入するつもりで,ビックカメラのiPhone5充電ケーブルコーナーに行って見つけたのが,これ。


Lightning - Micro USBアダプタ

Micro USBのケーブルなら,カメラ(NEX-5R)の充電用だったり,電子書籍リーダーだったり,メモリカードーリーダーだったりで,家にゴロゴロ転がっています。ケーブルそのものは,後から届くので,Micro USBのケーブルのコネクタをLightningコネクタに変換してくれるアダプタの方が,汎用性がありそうなので,ちょっと悩んで,こちらを購入しました。

が,コネクタケーブルと変換コネクタは,同じ値段(1,880円)ってのが,ね…。
ま,つべこべ言ってられない状況なので,購入して帰宅。

Lightningtomicrousbconnecdsc00882

ちっちゃい!

マイクロUSB端子のついたUSBケーブルにつけてみました。
Lightningtomicrousbconnecdsc00901

無事装着。

で,Macにつなげて,充電もできました。iOS 6.1.2へのアップデートもシンクも,無事終了。
この変換コネクタは,純正品ですから,当たり前ですけれど。

「Lightning - Micro USBアダプタ」の問題は,「小さい」こと。
すぐなくしちゃいそうです…。

- 「まわりぶろぐ」トップページに戻る -

|

« 格上のラーメン。牛骨らぁ麺マタドール | トップページ | 音符のような天使のデザート »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: iPhone 5の充電ケーブル(Lightning-USB)を買うつもりが…:

« 格上のラーメン。牛骨らぁ麺マタドール | トップページ | 音符のような天使のデザート »