« 卒業,おめでとう! | トップページ | ニコン「COOLPIX A」に,数十秒触った。 »

東急東横線・渋谷駅,地下5階へ

渋谷がどんどん変わっていきますね。

1934年(昭和9年)に東横百貨店(現「東急百貨店東横店」)として開業,昭和42年(1967年)に,現在の「東急百貨店」に商号を変更。渋谷駅街区土地区画整理事業のため,2013年3月31日で東館の営業を終了。東京メトロ副都心線との直通運転による東横線渋谷駅の地下化のため,建て替えが計画されています。

78 years

train-bus station
東急東横線の渋谷駅の地上駅舎は1964年建設。四つの電車が入る頭端式ホーム,かまぼこ形の屋根が特徴的。

2013年4月に,東急百貨店東横店は,新・東横店としてグランドオープン。

で,


渋谷駅:駅舎さよなら 東急東横線、地上から地下に(毎日jp)

東急東横線の渋谷駅が15日の最終電車を最後に、地下駅に切り替わる。16日始発から東京メトロ副都心線との相互直通運転が始まるためだ。駅は地上2階から地下5階に移り、地上の駅舎は5月以降に取り壊される。跡地にはJR東日本の敷地を含めて地上46階建てのビルが建設される予定。昨年4月には駅東口に高層複合ビル「渋谷ヒカリエ」がオープンしており、渋谷駅周辺は今後、大きくその姿を変える。

駅の構内を,いつだか撮った気がするなぁ…と思ったら,7年前でした。
しかも,なんだかよくわからない(笑)。

浜崎あゆみ photo by OptioS
7年前の構内

地上駅舎は85年の歴史に幕。
東横線渋谷駅で現在実際に使用されているレールが切り出され,シリアルナンバー入りのカットレールとして予約販売されますよ。

東横線とつながる横浜高速鉄道みなとみらい線,地下鉄副都心線とつながる東武東上線,西武有楽町・池袋線の計5路線が接続することになり,埼玉から横浜まで,乗り換えなしでの移動が可能になります。

通勤電車は,今まで座れていた人が,座れなくなったり,いろいろと明日から,いろいろな話がでてきそうですね。これを機に引っ越しちゃう人なんかもいるんだろうなぁ。


- 「まわりぶろぐ」トップページに戻る -

小型全国時刻表 2013年 03月号 [雑誌]
小型全国時刻表 2013年 03月号 [雑誌]


|

« 卒業,おめでとう! | トップページ | ニコン「COOLPIX A」に,数十秒触った。 »

ニュース」カテゴリの記事

SONY」カテゴリの記事

NEX」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 東急東横線・渋谷駅,地下5階へ:

« 卒業,おめでとう! | トップページ | ニコン「COOLPIX A」に,数十秒触った。 »