花粉症の季節,今年は,これで。
さすが,昨年よりいっぱい飛んでいるだけあって,症状がハッキリ出てくるのも早かったし,先週末なんて,ほんと辛かったですよね。
アレルギーを治すこと,そのうちきちんとできるようになるのでしょうけれど,基本的には免疫の機序なので,免疫がきちんと働いてくれないと困ります。なので,まぁ,基本的には,「アレルゲンから逃げる」というのが,正解。
症状を抑える薬も,今年はちゃんと飲んでます(笑)。
で,そのうえで,マスクと,コンタクト装着時にさせるこの目薬と,鼻まわりに塗布する軟膏。
いつもポケットに常駐してます。
で,まぁ,効いているような気はします。
同じ症状のみなさん,あともうちょっとです。
頑張りましょう!
| 固定リンク
「健康」カテゴリの記事
- 歯と口の健康週間2018 「のばそうよ 健康寿命 歯みがきで」(2018.06.04)
- 骨伝導方式の聴覚補助器「ETEREO H+」短期インプレッション(2018.05.05)
- 歯ブラシは水で濡らさない?どっちでもいいよ。(2018.03.08)
- 「学ぶ」が支える健康習慣。「健康第一」・「学ぶ」タスク 【 PR 】(2018.03.13)
- EPSON PULSENSE PS-600Bの調子が…(2018.02.23)
「GXR」カテゴリの記事
- 合体モジュールが面白いMotorola Moto Z(2017.02.08)
- ひと味違うタイフード。青山「ガパオ食堂」(2014.08.21)
- まだまだいけるぞ,GXR!(2013.07.20)
- チキンがオススメ!2013夏のマクドナルドの新商品・メキシカンなサルサバーガー(2013.07.19)
- デジカメWatch「気になるデジカメ・長期リアルタイムレポート」で,RICOH GRを担当します。(2013.06.20)
コメント