ブツ撮りって,楽しい!
撮られる対象は,なんでもいいんです。
でも,撮るものがなかったら,「カメラ」なんてどうでしょ?
もし,あまり近づけなかったら,
チューリップのマークが,どこかについてませんか?
それが「マクロ撮影」モードのスイッチです。
ぐぐっと近づけるようになるはず。
ブツ撮りをしていると,
コーナーの「R」に,光が反射するのが,ちょっとよかったり,
やっぱ,「Made in Japan」だよなぁ…とか,普段気がつかないようなことに目が行ったりします。
これ,お料理を撮る時と似てます。
どこが美味しそうか,
と
どこがかっこよさそうか,
自分が感じたポイントを,ちょっと盛って伝えるか,それとも,もう,「そこだけ」を伝えるか,
ブツの美味しいところ,探してみて下さい。
外に出られないときにも,被写体は,いろいろあるはず。
で,この写真達,まさか布団の上で寝転がって撮ったとは,思わないでしょ?
これも,マクロの醍醐味(笑)。
というわけで,読んでくれたヒトだけがわかるちょっとティーザー的な記事。
次回以降に,乞うご期待!
| 固定リンク
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 骨伝導方式の聴覚補助器「ETEREO H+」短期インプレッション(2018.05.05)
- 【楽天市場】「クレール・オンラインショップ」からの注文内容確認メールにご注意を!(2018.03.22)
- 晴海線(晴海~豊洲) 開通!2度と撮れない写真を撮ってきた(2018.03.11)
- 「学ぶ」が支える健康習慣。「健康第一」・「学ぶ」タスク 【 PR 】(2018.03.13)
- EPSON PULSENSE PS-600Bの調子が…(2018.02.23)
「GXR」カテゴリの記事
- 合体モジュールが面白いMotorola Moto Z(2017.02.08)
- ひと味違うタイフード。青山「ガパオ食堂」(2014.08.21)
- まだまだいけるぞ,GXR!(2013.07.20)
- チキンがオススメ!2013夏のマクドナルドの新商品・メキシカンなサルサバーガー(2013.07.19)
- デジカメWatch「気になるデジカメ・長期リアルタイムレポート」で,RICOH GRを担当します。(2013.06.20)
「写真教室」カテゴリの記事
- 見ている色,伝えたい色,伝わる色(2018.01.08)
- FUJIFILM X70と,中秋の名月で遊ぶ。(2017.10.05)
- 鰻で,マクロの練習 AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED(2017.09.23)
- Photoshop CCで,濃霧もはらすことができるか?!(2017.08.23)
- どちらがお好きですか?(2017.08.15)
コメント