« 頭上に広がる「ノーザン・ライツ」を,夏のカナダで,観に行きたい! | トップページ | 1台で2度美味しい?! FUJIFILM X100S ファーストインプレッション »

ブツ撮りって,楽しい!

雨の日曜日,せっかく新しいカメラが手元に来たのに,外に出てもなぁ…なんて時ありますよね。

そんなときは,家の中で,ちょっとしたものをカメラで撮ってみるのは,いかがでしょう?

FUJIFILM X100S

FUJIFILM X100S
撮られる対象は,なんでもいいんです。
でも,撮るものがなかったら,「カメラ」なんてどうでしょ?

FUJIFILM X100S
カメラが入っていた箱だってOKです。

もし,あまり近づけなかったら,
FUJIFILM X100S
チューリップのマークが,どこかについてませんか?
それが「マクロ撮影」モードのスイッチです。

ぐぐっと近づけるようになるはず。

ブツ撮りをしていると,
FUJIFILM X100S
コーナーの「R」に,光が反射するのが,ちょっとよかったり,

FUJIFILM X100S
ギザギザの部分への,作り手のコダワリを感じたり,

FUJIFILM X100S
チューリップのマークは,これです。

やっぱ,「Made in Japan」だよなぁ…とか,普段気がつかないようなことに目が行ったりします。

これ,お料理を撮る時と似てます。
どこが美味しそうか,

どこがかっこよさそうか,

自分が感じたポイントを,ちょっと盛って伝えるか,それとも,もう,「そこだけ」を伝えるか,

ブツの美味しいところ,探してみて下さい。

外に出られないときにも,被写体は,いろいろあるはず。

で,この写真達,まさか布団の上で寝転がって撮ったとは,思わないでしょ?
これも,マクロの醍醐味(笑)。

というわけで,読んでくれたヒトだけがわかるちょっとティーザー的な記事。
次回以降に,乞うご期待!

- 「まわりぶろぐ」トップページに戻る -

|

« 頭上に広がる「ノーザン・ライツ」を,夏のカナダで,観に行きたい! | トップページ | 1台で2度美味しい?! FUJIFILM X100S ファーストインプレッション »

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

GXR」カテゴリの記事

写真教室」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ブツ撮りって,楽しい!:

« 頭上に広がる「ノーザン・ライツ」を,夏のカナダで,観に行きたい! | トップページ | 1台で2度美味しい?! FUJIFILM X100S ファーストインプレッション »