FUJIFILM X100Sで,月を撮りました。
ちょうど,FUJI FILM X100Sを持っていたので,スナップ的に撮ったのですが,カメラ任せで撮ると,どうしても露出の関係で,月は明るくぼやけてしまいます。
なので,強制的に露出補正をマイナスに,シャッタースピードを速くして撮ったのが,こちら。
FUJIFILM X100Sは,上面パネルにある露出補正ダイヤルとシャッタースピードダイヤルで,これがカンタンに設定できます。
真ん中の月だけを,クロップして,アンシャープネスマスクをかけて,等倍表示させると,
こんな感じです。
たぶんいけるだろうとは思ったものの,それをちゃんと反映してくれるFUJIFILM X100S,すごいですね。
望遠レンズでもないけど,期待に応えてくれる解像感です。
でも,まぁ,これだけだとあまり面白くないので,
最初の写真の月の位置を変えて,さっきのクロップした月を合成させましょう。
実写レビュー,続きます。
<PR>
カメラ選びや,写真がちょっと上手になる写真教室を随時開催しています。
twitterかFacebookかGoogle+から,コンタクトしてください。
というわけで,
ぜひ,このレビューを「みんぽす」で評価してください。
(「みんぽす」の使い方)
富士フイルムFUJIFILM X100S の最安値・在庫・ショップ検索(楽天)
FUJIFILM デジタルカメラ X100S 1630万画素 像面位相差AF F2レンズ F FX-X100S(amazon)
| 固定リンク
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 骨伝導方式の聴覚補助器「ETEREO H+」短期インプレッション(2018.05.05)
- 【楽天市場】「クレール・オンラインショップ」からの注文内容確認メールにご注意を!(2018.03.22)
- 晴海線(晴海~豊洲) 開通!2度と撮れない写真を撮ってきた(2018.03.11)
- 「学ぶ」が支える健康習慣。「健康第一」・「学ぶ」タスク 【 PR 】(2018.03.13)
- EPSON PULSENSE PS-600Bの調子が…(2018.02.23)
「写真教室」カテゴリの記事
- 見ている色,伝えたい色,伝わる色(2018.01.08)
- FUJIFILM X70と,中秋の名月で遊ぶ。(2017.10.05)
- 鰻で,マクロの練習 AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED(2017.09.23)
- Photoshop CCで,濃霧もはらすことができるか?!(2017.08.23)
- どちらがお好きですか?(2017.08.15)
コメント