大磯へ。
Facebookでの写真談義(?)も,とても魅力的な,小澤忠恭さんの個展を拝見するのが目的です。
かわいらしい駅舎を出ると,海の香り。
東京から,約1時間。駅から,5分程度で到着。
これは,「雁の井戸」
地元の人に愛されてきた井戸の一つです。
カフェとギャラリーが一緒になった,大磯町の「ギャラリーさざれ石&カフェあおばと」
直接お目にかかることができて,知りたいなと思ってたこと以上に,いろいろ教えて頂いてしまいました。
すっきり。
「言葉にできないから,写真を撮るんだ。」
勢いで,そのまま,海へ。
ヒトを余り見かけない割には,けっこうオシャレなお店も多くて,のんびりできそうな街ですね。
夏になると,かなりヒトも増えるのでしょう。
夏休みを先取りしている気分(笑)。
おかげさまで,いろいろとリフレッシュできたような気がします。
ありがとうございました!
小澤忠恭さんの個展は,明日5月28日まで。
| 固定リンク
« 東京ホタル2013・ひかりのシンフォニーを,RICOH GRで記録してみた。 | トップページ | 銀座の「レストラン木村家」で,老舗の味を堪能!Google Local Tokyo パーティ! »
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 骨伝導方式の聴覚補助器「ETEREO H+」短期インプレッション(2018.05.05)
- 【楽天市場】「クレール・オンラインショップ」からの注文内容確認メールにご注意を!(2018.03.22)
- 晴海線(晴海~豊洲) 開通!2度と撮れない写真を撮ってきた(2018.03.11)
- 「学ぶ」が支える健康習慣。「健康第一」・「学ぶ」タスク 【 PR 】(2018.03.13)
- EPSON PULSENSE PS-600Bの調子が…(2018.02.23)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 「ご近所のぜいたく空間ー東京の銭湯とペンキ絵ライブ編ー」(2018.03.24)
- 小澤忠恭 作品展 ROOTS 日本の原景 日光の始まり 秘景・出羽三山 沖縄本島の御嶽(2017.12.29)
- 表参道ヒルズで,癒しの色で幻想的なツリーの森(2017.12.18)
- 「高崎 光のページェント 2017」 Takasaki Pageant of Starlight(2017.12.08)
- 2018年の年賀はがきは,差し出し期間にご注意を。(2017.12.04)
「GR」カテゴリの記事
- 蕎麦の香りと味をたっぷり楽しめる「十割蕎麦専門店 名代天下そば 」(2019.05.26)
- 2017年の1枚(2017.12.28)
- 旧古河庭園の薔薇 開花状況(2017.05.05)
- NISSAN CONCEPT 2020 Vision Gran Turismo(2017.04.12)
- 東京駅から日本橋,そろそろ見頃な桜を巡る。(2017.04.02)
コメント