« Mac OS 10.9のコードネーム「Mavericks」といえば…, | トップページ | Eye-Fi Mobiは,RICOH GRでも快適に使えるのかな? »

FUJIFILM X100SとWCL-X100で,ぶらり太宰府天満宮へ

福岡県太宰府市にある,天神さまへ。

カメラは,FUJIFILM X100SとワイドコンバージョンレンズのWCL-X100をつけて,お参りをしてきました。

17235-275-292752

DSCF7294

駅を出たら,すぐ右方向に行けばいいのですが,一度来たことがあるはずなのに,全く覚えていません

Torii gateway #1
参道の1番目の鳥居(一ノ鳥居)
生憎の,ちょびっと雨。

Torii gateway #2
2番目の鳥居

Torii gateway #3
3番目の鳥居

Torii gateway #4
4番目の鳥居

Torii gateway #5
5番目の鳥居

鳥居は5番目までありました。

ワイコンのWCL-X100は,X100Sの焦点距離35mm相当を28mmの画角に拡大してくれます。

今回の旅では,一度シャッターを切ればフィルムシミュレーションを変化させた3枚の画像を生成する,「フィルムシミュレーションブラケティング」で撮って,被写体の雰囲気に合ったものを選んで,記事に載せています。

DSCF7147

急ぐ旅でもなし,途中で目に入ったものも,写真におさめていきます。

DSCF7172
桜門

moss

Kirin
麒麟

uso bird bullfinch
鷽(ウソ)

uso bird bullfinch
こっちの鷽は,かなり年季が入ってます。


DSCF7225

DSCF7222

DSCF7218

red bridge
太鼓橋

wedding ceremony
境内の横の結婚式場では,厳かに式が執り行われていました。

DSCF7205
その隣には,樹齢1000年を越えようという,巨大な大樟。
さすがの WCL-X100で広角になっても,ちょっと足りないほど。

plum bloom
そういえば,「飛梅」…,

見るのを忘れました!

東風吹かば 匂ひおこせよ梅の花
あるじなしとて 春な忘れそ

red & green
教え子達の学業成就,たっぷりお願いしてきました。

実写レビュー,続きます。

<PR>
カメラ選びや,写真がちょっと上手になる写真教室を随時開催しています。
twitterFacebookGoogle+から,コンタクトしてください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

というわけで,
ぜひ,このレビューを「みんぽす」で評価してください。
「みんぽす」の使い方

17235-275-292752

- 「まわりぶろぐ」トップページに戻る -


富士フイルムFUJIFILM X100S の最安値・在庫・ショップ検索(楽天)
FUJIFILM デジタルカメラ X100S 1630万画素 像面位相差AF F2レンズ F FX-X100S(amazon)



|

« Mac OS 10.9のコードネーム「Mavericks」といえば…, | トップページ | Eye-Fi Mobiは,RICOH GRでも快適に使えるのかな? »

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: FUJIFILM X100SとWCL-X100で,ぶらり太宰府天満宮へ:

« Mac OS 10.9のコードネーム「Mavericks」といえば…, | トップページ | Eye-Fi Mobiは,RICOH GRでも快適に使えるのかな? »