ため息が出る。カールツァイスのEマウント用交換レンズ「Touit 1.8/32」
カールツァイスのEマウント用交換レンズ「Touit 1.8/32」
気になっているので騒いでたら,モノフェローズの方で,貸して頂けることに。
お借りしたのは,SONY NEXシリーズのEマウント用のTouit 1.8/32。
他には,FUJIFILM Xマウント用のものもあります。
僕のNEX-5Rのシルバーのボディには,どうなんだろ?
やっぱり浮いてます?
ちょっとずんぐりですかね。
話題になっている正面の刻印は,「Carl Zeiss」でした。
モノフェローズのSAIKA先生,Bさん,あ,クマデジタルさんは,ご購入!ということで,「レンズは体を表す」シリーズ,いよいよ僕で完成でしょうか(笑)。
で,レンズにある「Planar(プラナー)」というのは,レンズの名前ではなくて,レンズの構成につけられた名前です。35mm判フィルムカメラ換算で48mm相当。いわゆる標準レンズとして使える,F1.8という明るい単焦点レンズです。
何がすごいかって,ツァイスが,ミラーレスカメラのためにレンズを作っちゃったってところですよね。
富士フイルムとソニー専用のマウントで,オートフォーカスです,もちろん。
ま,難しいことは,さておき,とりあえず撮ってみました。
何気なく撮った一枚ですが,なんですか?!このレンズ!
葉っぱの一枚一枚の葉脈まで!手前の彫像の表面性状も。
KITTEの内側ですが,天井から下がった金属ビーズのような飾りとか,歩いているヒトの髪の毛とか,おいおい,そこまで解像する?!ってくらい,よく写ってます。
最近,被写体に困ると,ここにKITTEいるような気がしますが,まぁ,眺めも良いし,気持ちの良い場所ですよ。>KITTEの屋上庭園
八重洲口の帆のようなルーフも,いよいよできあがってきました。ホームで記念撮影をしているヒトまで,ちゃんとわかりますね。
抜けの良さ,隅っこまでシャープ…。おっと,ゴミが乗ってますね。失礼。
NEXは,もうちょっとダスト対策,頑張って欲しいなぁ。
今が旬のアガパンサス。コントラストが高くて,階調も豊か。
非常に押しが強いレンズですね。
最短撮影距離は,30cm。マクロレンズではありませんが,切り取り方によっては,それっぽくも。
ええ,ウィッシュリストに入れましたよ,「Touit 1.8/32」。
<PR>
カメラ選びや,写真がちょっと上手になる写真教室を随時開催しています。
twitterかFacebookかGoogle+から,コンタクトしてください。
というわけで,
ぜひ,このレビューを「みんぽす」で評価してください。
(「みんぽす」の使い方)
Touit 1.8/32の最安値・在庫・ショップを検索(楽天)
カール ツァイス Touit 1.8/32 E-mount(amazon)
| 固定リンク
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 骨伝導方式の聴覚補助器「ETEREO H+」短期インプレッション(2018.05.05)
- 【楽天市場】「クレール・オンラインショップ」からの注文内容確認メールにご注意を!(2018.03.22)
- 晴海線(晴海~豊洲) 開通!2度と撮れない写真を撮ってきた(2018.03.11)
- 「学ぶ」が支える健康習慣。「健康第一」・「学ぶ」タスク 【 PR 】(2018.03.13)
- EPSON PULSENSE PS-600Bの調子が…(2018.02.23)
「SONY」カテゴリの記事
- 小澤忠恭 作品展 ROOTS 日本の原景 日光の始まり 秘景・出羽三山 沖縄本島の御嶽(2017.12.29)
- ノイキャンでも電車のアナウンスは聴こえるSONY BTヘッドフォン「WH-1000XM2」(2017.09.06)
- SONY DSC-RX100M5で,料理を撮影する時のポイント(2017.01.31)
- 調布市深大寺 鬼太郎茶屋 が,グッときた。(2017.01.13)
- 深大寺そばの「元祖 嶋田家」で「にしんそば」を食べてきた。(2017.01.12)
「NEX」カテゴリの記事
- Ingressとセットで楽しい「六本木アートナイト2015」(2015.04.27)
- 千葉市の桜,2015年春(2015.04.03)
- ディズニーのフェアリーテイルウェディングと,ホテルミラコスタへの乗り換え案内で,ディズニーリゾートラインが出ない謎(2015.03.30)
- みたらし団子がアイスに?!ハーゲンダッツ「華もち みたらし胡桃」(2015.02.25)
- ハワイ州観光局公認の味!「ワールドマックハワイ」(2015.02.10)
コメント