旧万世橋駅高架下のビアイベント「神田麦酒祭り『ビアアーチ』」
お茶の水から,秋葉原方面に下ってきたところに,かつて交通博物館がありました。
この4月にも行ってきましたが,ここはJR神田万世橋ビルというオフィスビルになっています。
で,その横の旧万世橋駅の遺構がある高架下の工事もだいぶ進み,
剥がれた煉瓦の修復や,中のリノベーションも急ピッチで。
旧万世橋駅のホームに出られる場所も,展望カフェと屋外デッキとして整備されているようです。
この場所は,「mAAch ecute(マーチエキュート) 神田万世橋」という名前をつけられたようで,9月14日にオープンする予定です。設計は,「みかんぐみ」なんですね!
この,旧万世橋駅のレンガアーチを利用したレトロな雰囲気の飲食イベント「神田麦酒祭り『ビアアーチ』」が,2013年7月22日から8月18日までの期間限定で開催されるそうです。
神田川側のデッキテラスもほぼできあがっていますが,商業施設「マーチエキュート神田万世橋」として全部綺麗になるのには,もう少しかかりそうな雰囲気ですが,この一部を先行使用して,イベントが開催されるようです。
7年ぶりに公開される旧万世橋駅の遺構,楽しみですね。国鉄・万世橋駅が廃止されたのは,昭和18年。明治,昭和初期の人々で賑わったこの場所で,また,その雰囲気を感じつつ,ビールが楽しめるというのは,良い企画ですね。
今年の夏は,梅雨明けからフルパワーで猛暑が続いているので,夕涼みがてら,ここでビールとおつまみで一杯,やりたいと思います。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 東京で美味しい日田焼きそばを食べたければ,ここ!「 博多小皿鉄板 べっぴんしゃん 」(2023.05.26)
- 旬の味と食感が楽しめる「鮨しいな」。店名には秘密が…(2022.12.27)
- 夏も博多もつ鍋とチーズ料理で元気回復! 「はじめや 横浜本店」(2022.08.07)
- 大人の隠れ家で美味いおでんと自然薯で夏バテ撃破!新宿御苑「博多おでんと自然薯 よかよか堂」(2022.07.31)
- まるでアジアンリゾート!「ORIENTAL GARDEN TOKYO 竹游林」で,ゆったり「オリエンタルハイティー」(2022.05.22)
「GR」カテゴリの記事
- 蕎麦の香りと味をたっぷり楽しめる「十割蕎麦専門店 名代天下そば 」(2019.05.26)
- 2017年の1枚(2017.12.28)
- 旧古河庭園の薔薇 開花状況(2017.05.05)
- NISSAN CONCEPT 2020 Vision Gran Turismo(2017.04.12)
- 東京駅から日本橋,そろそろ見頃な桜を巡る。(2017.04.02)
コメント