「デュアルピクセルCMOS AF」搭載 Canon EOS 70D
キヤノンのミドルクラスAPS-Cサイズセンサーを搭載した一眼レフ「EOS 70D」について,ちょっと予習というか,覚え書き。
Canon EOS 70Dのスペックと特徴は,
ひとつひとつの画素が,独立した2つのフォトダイオードで構成されていて,全有効画素が撮像と位相差AFの機能を兼ね備えた新開発の「デュアルピクセルCMOSセンサー」。
撮像画面サイズは,約22.5×15.0mmのAPS-Cサイズで,カメラ部有効画素は,約2020万画素。
レンズマウントは,キヤノンEFマウント。
光学ファインダーの視野率は,上下/左右とも約98%。倍率は,約0.95倍。ペンタプリズム採用
AFの測距点は19点(測距エリア選択モードは,1点AF(任意選択),ゾーンAF(ゾーン任意選択),19点自動選択AF)
測光方式は,63分割TTL開放測光
HDR撮影可能,多重露出撮影可能
シャッター速度は,1/8000~30秒
連続撮影速度は,高速連続撮影で,最高約7.0コマ/秒
常用ISO感度100~12800
映像エンジンDIGIC 5+
内蔵ストロボは,リトラクタブル式(ガイドナンバー約12)
ライブビュー撮影で,タッチシャッター可能
静電容量式TFT式カラー液晶モニター(画面サイズ/ドット数 ワイド3.0型(3:2))は,バリアングル
動画は,1920×1080(Full HD):30p/25p/24pなど
無線LANは,準拠規格が,IEEE 802.11b,IEEE 802.11g,IEEE 802.11n
ボディの大きさは,約139.0(幅)×104.3(高さ)×78.5(奥行)mm
質量は,約755g(CIPAガイドラインによる)
EOS 70Dと比較して,7Dの方が優位なのは,
連続撮影速度が,高速時で最高約8コマ/秒
光学ファインダの視野率が, 上下左右とも約100%
動画の記録サイズ/フレームレートが,640×480(SD)で60/50p
連続撮影可能枚数が,JPEG(ラージ/ファイン):約110枚(約130枚),RAW:約23枚(約25枚),RAW+JPEG(ラージ/ファイン):約17枚(約17枚)
悩みどころは,光学ファインダーのみかな。
で,スペックからは,あまり読み取れないけど,EOS 70Dのイチオシは,動画のようですね。
ということで,予習になったかな。
| 固定リンク
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 骨伝導方式の聴覚補助器「ETEREO H+」短期インプレッション(2018.05.05)
- 【楽天市場】「クレール・オンラインショップ」からの注文内容確認メールにご注意を!(2018.03.22)
- 晴海線(晴海~豊洲) 開通!2度と撮れない写真を撮ってきた(2018.03.11)
- 「学ぶ」が支える健康習慣。「健康第一」・「学ぶ」タスク 【 PR 】(2018.03.13)
- EPSON PULSENSE PS-600Bの調子が…(2018.02.23)
コメント