« カイジュウ,メカにリスペクト「パシフィック・リム」ジャパンプレミア レッドカーペットイベント | トップページ | マクロだけじゃない!Canon EOS 70Dで,EF100mm F2.8L マクロ IS USM実写レビュー »

PENTAX Q10がSHIPSバッグに入って届いたので,東京タワーを撮りに行ったよ。

PENTAX Q7がすでに出てしまっているタイミングで,Q10というのもどうかと思うのだけれど,全てのレンズをみんぽすのWillVii経由でQ10とともに貸してもらえるというので,ちょっと試してみました。

17049-275-293139

QとQ10の違いは,ボディの材質と大きさ,後は,ちょっと画質が良くなっている(らしい)こと。

ご存知の通り,Qのユーザーなので,Q10は,カラバリにちょっと心を動かされたぐらいで我慢はできたのだけれど,Q7は,どうでしょうね。とはいえ,今は,RICOH GRもあるので,しばらく何とかなりそうな気もします。

outside Q10 bag
PENTAX Q10お買い上げの方全員に「Q10×SHIPS」コラボのオリジナルカメラバッグプレゼント!なんてキャンペーンを,そういえば,Qユーザーは,指をくわえて見てたっけ…。
PENTAX Qって,なんにもオマケなかったよね(泣)。あ,「PENTAX Q のロゴ入りラッピングクロス」がありました,そういえば(泣)。

inside Q10 bag with lenses
中を開けると,こんな感じ。レンズがぎっしり。
真ん中にQ10。

でも,このバッグって,カメラとレンズを入れちゃうと,他に何も入れられないんだよね。
まぁ,カメラを首から,ストラップでかけて,空いたところにおサイフとか定期とか入れる感じの使い方なのかな?
もうちょっと何か入るくらいの余裕があった方が,使い勝手が良かったよね。

PENTAX Q and Q10
せっかくなので,PENTAX Q初代とPENTAX Q10を並べてみた。
PENTAX Qの方が,高感度が弱いとかオートフォーカスが遅いとか,撮影可能枚数がやや少ないとか,まぁ,気にするほどのことはないんだけど,たしかにPENTAX Q10の方が,快適なのは,わかりましたよ。体感したくなかったけど(笑)。

いいんです。PENTAX Qは,「ボディ外装にマグネシウム合金が使われている」
この1点だけで。

で,PENTAX Q10で,東京タワーです。
Tokyo Tower PENTAX Q10 02 STANDARD ZOOM
赤羽橋の交差点。02 STANDARD ZOOM

Tokyo Tower PENTAX Q10 04 TOY LENS WIDE
04 TOY LENS WIDE
あれ,意外と(失礼!)よく写りますね,トイレンズと自称している割に。

Tokyo Tower PENTAX Q10 02 STANDARD ZOOM
02 STANDARD ZOOM
まぁ,近くから,多少遠くまで写してくれる「02 STANDARD ZOOM」は,便利ですね。

ちょっと色を強調してみましょう。
Tokyo Tower PENTAX Q10 02 STANDARD ZOOM
02 STANDARD ZOOM

Tokyo Tower PENTAX Q10 02 STANDARD ZOOM
02 STANDARD ZOOM
望遠端だと,ここまで写せます。

「一眼で,写しました。」
嘘じゃないです。
で,クオリティも,十分なくらい詳細に写ってます。

Tokyo Tower PENTAX Q10 02 STANDARD ZOOM
02 STANDARD ZOOM
改修工事に使われている外からのワイヤーまで,きちんと写ってますね。

で,やっぱり僕のオススメのレンズは,単焦点レンズのこれ。
Tokyo Tower PENTAX Q10 01 STANDARD PRIME
01 STANDARD PRIME

と,これ。
Tokyo Tower PENTAX Q10 06 TELEPHOTO ZOOM
06 TELEPHOTO ZOOM

Tokyo Tower PENTAX Q10 06 TELEPHOTO ZOOM
06 TELEPHOTO ZOOMの望遠端だと,ここまでググッと引き寄せることができます。

せっかくなので,暗くなるのを「藤子・F・不二雄展」で待って,展望台へと向かいました。

from Tokyo Tower PENTAX Q1 01 STANDARD PRIME
01 STANDARD PRIME

from Tokyo Tower PENTAX Q10 06 TELEPHOTO ZOOM
06 TELEPHOTO ZOOM
東京タワーから,東京スカイツリーを。

from Tokyo Tower PENTAX Q10 06 TELEPHOTO ZOOM
06 TELEPHOTO ZOOM
夏の湿った空気が間にたっぷりあることを考えれば,十分な写りではないでしょうか。

from Tokyo Tower PENTAX Q10  02 STANDARD ZOOM
東京タワーの展望台に上ると,「東京タワーが見える」ってのは,これかな。
02 STANDARD ZOOM
拡大しても,これだけ写ればもう,大満足です。

PENTAX Qシリーズは,やはり気軽にレンズ交換をして,写りの違いを楽しめることがポイント。
画質にこだわるのであれば,PENTAX Q7という選択になると思いますが,センサーが大きくなっている分,画角が違うので,同じレンズを使っても,撮影する時に写る範囲が異なるので,多少違うカメラのような感じになるのかな。

オススメの使い方は,3つ。
1.「Q7 コンプリートキット 」を買って,PENTAX Q10ボディも買う。
2.PENTAX Q10を買って, 01 STANDARD PRIMEをデフォルトのレンズとして持って歩く。
プラスする交換レンズは,「06 TELEPHOTO ZOOM」のみでも十分面白いと思いますよ。
3.PENTAX Q7と01 STANDARD PRIMEのキットを購入して,PENTAX Q10ボディと06 TELEPHOTO ZOOMを買う。

最後の1枚は,こちら。
Doraemon colored lightup RAW-TO-JPEG
01 STANDARD PRIMEで,RAW撮影したものを現像してみました。
うん,「01 STANDARD PRIME」は,ホントによく写る。


<PR>
カメラ選びや,写真がちょっと上手になる写真教室を随時開催しています。
twitterFacebookGoogle+から,コンタクトしてください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

というわけで,
ぜひ,このレビューを「みんぽす」で評価してください。
「みんぽす」の使い方

17049-275-293139

- 「まわりぶろぐ」トップページに戻る -

PENTAX 標準単焦点レンズ 01 STANDARD PRIME シルバー Qマウント 22067
PENTAX 標準単焦点レンズ 01 STANDARD PRIME シルバー Qマウント 22067(amazon)

PENTAX 望遠ズームレンズ 06 TELEPHOTO ZOOM Qマウント 22157
PENTAX 望遠ズームレンズ 06 TELEPHOTO ZOOM Qマウント 22157(amazon)


【送料無料】PENTAX/ペンタックス PENTAX Q7 ボディキット(ブラック)+PENTAX-01 STANDARD PRIME(楽天)

PENTAX Q10 クイックハンドブック PENTAX Q対応
PENTAX Q10 クイックハンドブック PENTAX Q対応(amazon)


|

« カイジュウ,メカにリスペクト「パシフィック・リム」ジャパンプレミア レッドカーペットイベント | トップページ | マクロだけじゃない!Canon EOS 70Dで,EF100mm F2.8L マクロ IS USM実写レビュー »

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

PENTAX」カテゴリの記事

PENTAX Q」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: PENTAX Q10がSHIPSバッグに入って届いたので,東京タワーを撮りに行ったよ。:

« カイジュウ,メカにリスペクト「パシフィック・リム」ジャパンプレミア レッドカーペットイベント | トップページ | マクロだけじゃない!Canon EOS 70Dで,EF100mm F2.8L マクロ IS USM実写レビュー »