« 「エイジングビーフ ワテラス」の熟成和牛ハンバーグランチが美味かった。 | トップページ | Carl Zeiss Touit 1.8/32で日本橋・東京の夜景 »

レトロ・モダンなラッピング東京メトロ銀座線1000系

今さらなんですが,わりと銀座線を使っているのに,1000系の車両にずっと出会うことなく1年以上経ってしまいました。

Ginza Line subway "Tokyo Metro 1000 series"
SONY NEX-5R + CarlZeiss「Touit 1.8/32」

で,ある日,このレモンイエローの車両に,やっと乗ることが。

待ってたわけじゃなくて,ホントに,たまたま。

old-style colored Ginza line subway train

昨年4月に走り始めた,この銀座線1000系の車両は,ラッピング列車なのだそうです。
塗装じゃなくて,ラッピング。時期が来たら,フィルムシートを剥がす予定のラッピングじゃなくて,恒久的なラッピングというのも,ちょっと珍しいですね。

色は,初代車両・旧1000形をモチーフとしているとのことで,ちょっと懐かしい感じもしますが,車両の中身は,かなり先進的で,騒音と振動を減らす工夫がしてあったり,車内の液晶ディスプレイが大きかったり,レトロなのにモダンな感じです。あ,メトロか。

今後,銀座線は,全ての車両を1000系にするようですが,色よりも,駅の手前で,車内の電気が一瞬消えるのに,ワクワクしたのを,また,再現してくれると面白いんですけど,まぁ,今の人たちは,びっくりしちゃうでしょうね。

- 「まわりぶろぐ」トップページに戻る -

地下鉄(メトロ)に乗って (徳間文庫)
地下鉄(メトロ)に乗って (徳間文庫)(amazon)
【送料無料】地下鉄に乗って [ 浅田次郎 ](楽天)

|

« 「エイジングビーフ ワテラス」の熟成和牛ハンバーグランチが美味かった。 | トップページ | Carl Zeiss Touit 1.8/32で日本橋・東京の夜景 »

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

NEX」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: レトロ・モダンなラッピング東京メトロ銀座線1000系:

» レトロ・モダンなラッピング東京メトロ銀座線1000系: まわりぶろぐ [伊藤浩一のWindows Phone応援団(旧W-ZERO3応援団)]
昨年4月に走り始めた,この銀座線1000系の車両は,ラッピング列車なのだそうです。 塗装じゃなくて,ラッピング。時期が来たら,フィルムシートを剥がす予定のラッピングじゃなくて,恒久的なラッピングというのも,ちょっと珍しいですね。 レトロ・モダンなラッピング東京... [続きを読む]

受信: 2013.07.05 07:07

« 「エイジングビーフ ワテラス」の熟成和牛ハンバーグランチが美味かった。 | トップページ | Carl Zeiss Touit 1.8/32で日本橋・東京の夜景 »