« 江ノ島シーキャンドルの夜景(江の島展望灯台)を,Carl Zeiss Touit 1.8/32で撮ってみた。 | トップページ | 東京ディズニーリゾート・スペシャルイベント「ディズニーハロウィーン2013」コンテンツ概要 »

あなたの家は,オロナイン派?それともユースキン派?

仕事柄,熱いものに触るのは,わりと慣れていて,我慢もできるのですが,先日,うっかり高熱になっていた金属を数秒間触ってしまい,指の先が水ぶくれに。

精神的に耐えられても,皮膚は耐えてくれませんでした(笑)。

ま,当たり前なんですけどね。

で,母は,「火傷には,ユースキン」だと言うんですよ。


そういえば,うちの家は,皮膚のトラブルは,昔から,「ユースキン」って決まってました。

家庭の常備薬のロングセラー商品として,だいたい,「オロナイン軟膏派」と「ユースキン派」に分かれますよね。
これって,西はオロナインで,東は,ユースキンみたいに,綺麗に分かれるもんなんだろうか?

テレビのコマーシャルで,マーケティング的にうまくいっているように見えるのは,大塚製薬のオロナインH軟膏で,クチコミで浸透しているのが,ユースキンのようなイメージがあるのですが,あなたのご家庭は,オロナイン派?それともユースキン派?

まぁ,改めて,オフィシャルページを見たら,ユースキン製薬のユースキンAは,「指定医薬部外品」で,医薬品と化粧品の中間的な存在で,ひび,あかぎれ,手あれ,指先の逆むけなどに効く「ビタミン系クリーム」とのこと。
「火傷」は,書いてないんですよ。たっぷり塗り込んだところだったのですが,気休めにしか?

ユースキンAの有効成分は,
ビタミンE酢酸エステル(血流改善),グリチルレチン酸(消炎成分),dl-カンフル(消炎成分),グリセリン(柔軟保湿成分)が,
添加物として,ビタミンB2,ビタミンCなどが入っていますね。


で,対するオロナインH軟膏の効能は,
「にきび,吹出物,はたけ,やけど(かるいもの),ひび,しもやけ,あかぎれ,きず,水虫(じゅくじゅくしていないもの),たむし,いんきん,しらくも」と,かなり万能薬っぽく書かれています。主成分は,消毒薬のグルコン酸クロルヘキシジン液。一般的な消毒薬が入ってますね。

ユースキンは,日々のスキンケア用の保湿クリームとして,パックのように使うヒトもいるみたいですね。オロナインH軟膏は,火傷にも効くようです。

家庭の常備薬なので,「効く!」と思って使うのが,「吉」なのかもしれません。

- 「まわりぶろぐ」トップページに戻る -


|

« 江ノ島シーキャンドルの夜景(江の島展望灯台)を,Carl Zeiss Touit 1.8/32で撮ってみた。 | トップページ | 東京ディズニーリゾート・スペシャルイベント「ディズニーハロウィーン2013」コンテンツ概要 »

健康」カテゴリの記事

コメント

こんにちは!
子供の頃はオロナインがウチにありましたね。
今は、アロエ軟膏派です。(^◇^;)

投稿: ものごいかっぱ | 2013.07.10 12:24

ものごいかっぱさん,コメントありがとうございます!
オロナイン派のほうが,どうもメジャーなようですね。アロエは,保湿に良さそうですね。

投稿: HAMACHI! | 2013.07.11 17:47

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: あなたの家は,オロナイン派?それともユースキン派?:

« 江ノ島シーキャンドルの夜景(江の島展望灯台)を,Carl Zeiss Touit 1.8/32で撮ってみた。 | トップページ | 東京ディズニーリゾート・スペシャルイベント「ディズニーハロウィーン2013」コンテンツ概要 »