エントリー機能も充実!料理が美味しそうに撮れるパナソニック「LUMIX DMC-GX7」
GX1の時も,かなり欲しいなぁと思っていたのですが,今度のGX7は,いきなり「1」から「7」にバージョンが上がっているだけあって,いろいろと意欲的な機能を搭載しています。
ボディ内手ブレ補正(レンズ内と2者択一),約276万ドット相当と高精細で色再現率約100%のチルト可動式LVFを内蔵,1/8000秒シャッターを可能にする新シャッターユニット,撮像素子はフォトダイオードの受光面積を拡大した新しい16MデジタルLive MOSセンサー,-4EVという低照度の環境下でも被写体のピント合わせができる「ローライトAF」,静電容量方式で「タッチパッドAF」が可能な3型約104万ドットチルト式背面液晶モニター,などなど,かなりそそられます。
2011年11月に発売されたGX1と比較するとその他に大きな違いは,
ISO感度が,ISO25600まで対応すること,
ボディ内手ブレ補正
動画が,AVCHD60pとMP42種類に対応していること
内蔵EVF
好みの色調に合わせた表現が楽しめるクリエイティブコントロールに,新たに3種類のモノクロームフィルターを搭載
最高シャッター速度は1/8,000秒
Wi-Fi,NFCに対応
サイズと重さが,122.6x 70.7 x 54.6mmとやや大きく,約402gと重くなっています。
で,僕的にはイチオシなのが,GF6で搭載されたおまかせiAの「料理認識モード」
これについては,GF6を触ったときのレポートをぜひ!
エントリー機能も充実した「LUMIX DMC-GX7」の発売日は,9月12日。
デビューイベントがあります。
あー,ソワソワする!
Panasonic デジタル一眼カメラ ルミックス GX7 ボディ シルバー DMC-GX7-S(amazon)
Panasonic デジタル一眼カメラ ルミックス GX7 ボディ ブラック DMC-GX7-K(amazon)
パナソニック LUMIX DMC-GX7-K ボディの現在の最安値・在庫・ショップ検索(楽天)
楽天デジイチランキング
| 固定リンク
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 骨伝導方式の聴覚補助器「ETEREO H+」短期インプレッション(2018.05.05)
- 【楽天市場】「クレール・オンラインショップ」からの注文内容確認メールにご注意を!(2018.03.22)
- 晴海線(晴海~豊洲) 開通!2度と撮れない写真を撮ってきた(2018.03.11)
- 「学ぶ」が支える健康習慣。「健康第一」・「学ぶ」タスク 【 PR 】(2018.03.13)
- EPSON PULSENSE PS-600Bの調子が…(2018.02.23)
コメント