ゾンビ3倍!貞子も?!USJ史上最大の「ユニバーサル・サプライズ・ハロウィーン 2013」
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(R)(USJ)は,2013年9月13日(金)より11月10日(日)の59日間,秋のシーズンイベントとして,「ユニバーサル・サプライズ・ハロウィーン」を開催します。
NEWアメージング・アドベンチャー・オブ・スパイダーマンTM・ザ・ライド4K3Dや,新しいテーマパーク「ハリー・ポッターの魔法の世界」のオープンを来年にひかえているUSJで,2013年のハロウィーンイベントの詳細が発表されています。
今年もあります,『ハロウィーン・ホラー・ナイト』!
期間中の毎週金曜日,土曜日,日曜日,月曜日と,10月31日(木)の18時より,ハリウッド・エリアのキャノピー下と「ユニバーサル・ワンダーランド」を除く全てのエリアが,史上最大数のゾンビが出没するホラーパークに!
ってことは,セーフティエリアは,そこだけ?!
パークの90%がゾンビエリアで,ゾンビも3倍!ってことは,もう,ゾンビから,逃げられないですね(笑)。
約1kmものゾンビの大行列!これは,見逃せない!!
2013年のUSJのハロウィンは,イベント史上最恐のホラーパークになります。
「ジョーズ」,「ジュラシック・パーク・ザ・ライド」,「ターミネーター 2:3D」,「スペース・ファンタジー・ザ・ライド」,「バックドラフト」/「ハピネス・カフェ(貞子レストラン)」では,貞子の「呪い」で,底知れぬの恐怖感を味わってください。
ジェイソンも,マミー(映画「ハムナプトラ」)も,サバイバルホラー・アトラクション「バイオハザード」も!!
一晩じゃ,絶対足りませんね。
昼は,マルディグラな『パレード・デ・カーニバル』
沿道のゲストに向かって投げ入れて入れてくれるカラフルなビーズネックレスの数は,こちらも3倍の約140万本!(期間中の総数) カラフルで華やかなラテンのフロートは12台!
さらに, 我こそは!というゲストは,「パレード・デ・カーニバル」への出演権をかけた「スカウト・デ・カーニバル」へ仮装して参加してみてはいかがですか?
また,子供向けの『ユニバーサル・ワンダーランド』エリアは,ジャコ・ランタン,コウモリ,キャンディなど,ハロウィンのとびきりかわいらしいデコレーションで飾り付けられ,「ワンダー・トリック・オア・トリート」が期間限定で開催。7つの扉の前で「トリック・オア・トリート!仮装をしたキャラクターがキャンディをプレゼントしてくれます(対象は小学生以下)。
ハロウィン期間限定の,輸血パックの中に入った「ゾンビの血」(¥600(フードカート))や,注射器に入ったゾンビの感染から逃れるための解毒剤「解毒剤」(¥600(フードカート))など,ストーリー性もオリジナリティも高そうなフードメニューもかなり気になります。
ユニバーサル・サプライズ・ハロウィーンは,2013年9月13日(金)から開催です。
| 固定リンク
「ハロウィン」カテゴリの記事
- trick or treat ?!(2018.10.31)
- シブヤ・ハロウィン・ナイト 2017(2017.11.01)
- trick or treat ?!(2017.10.31)
- iPhone X 予約しました。(2017.10.28)
- スタバ・ハロウィン仕様のフラペチーノ"Halloween Mystery Frappuccino"(2017.10.26)
「USJ・ハロウィーン」カテゴリの記事
- ユニバーサル・サプライズ・ハロウィーン 2017 は,9月8日スタート!(2017.09.08)
- USJ「ユニバーサル・サプライズ・ハロウィーン 2016」 “やり過ぎハロウィーンでRE-BOOOOOOOORN!”(2016.08.27)
- 「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」(USJ)に,「マリオ」のエリアがオープン予定!(2016.03.05)
- ホラーで絶叫!仮装で熱狂!「ユニバーサル・サプライズ・ハロウィーン 2015」(2015.08.11)
- USJ『ハロウィーン・ホラー・ナイト』で,ホラー・ダイニング『ダークレストラン~恐怖の晩餐会~』(2014.08.23)
「ハロウィン2013」カテゴリの記事
- 2013年のハロウィンを振り返る。(2013.12.30)
- ディズニーランド・ディズニーハロウィーン「ハッピーハロウィーンハーベスト」パレード(2013.12.06)
- 「奇彩ハロウィン2013」に行ってきました。(2013.11.20)
- スタンプも収穫祭でコンプリート!山手西洋館「ハロウィンウォーク2013」 その5 ブラフ18番館と「まとめ」(2013.11.18)
- 「ハロウィンパーティーへようこそ」!山手西洋館「ハロウィンウォーク2013」その4 山手68番館,YITC,外交官の家(2013.11.15)
コメント