海ほたるの住所は,神奈川県?千葉県?
東京湾アクアラインのパーキングエリア「海ほたる」は,できてから16年になろうとしています。
で,「海ほたる」の住所は,千葉県木更津市になります。東日本高速道路が管理する人工の島です。
どうやら,普通車の片道料金が800円の「東京湾アクアライン」の料金が,来年から,値上げされる方向で検討されているようで,元の通常料金の3000円になることはなさそうですが,どうなるかちょっと気になります。
といいつつ,海ほたるに来たのは,たぶん10年ぶり以上。
前回は,通常料金を払って来たような記憶がありますが,パーキングエリア内のお店は,ずいぶん,様変わりしていました。4階にある室内展望デッキもリニューアルしていて,スタバも入ってましたね。
昨年末にできたらしい,ハワイアン洋食のお店「オーシャンキッチン」に入ってみました。
SONY NEX-5R + SIGMA 30mm F2.8 EX DN + AML-1
ハワイアンのお店といいつつも,和食も用意されていて,ファミリー向けのお店のようです。
隣の『麺屋 陸5K軒(めんや りくから5キロけん)』も気になったのですが,どちらもファミレスのCASAなどを経営している西洋フード系列のレストランなんですね。
で,僕が頼んだのは,
RICOH GR 35mmクロップモード
「名水君津もち豚のしょうが焼き膳」1,380円
SONY NEX-5R + SIGMA 30mm F2.8 EX DN + AML-1
一緒に,アサリのお味噌汁がついてくるのが,ポイント。
地産地消ですな。ハワイっ気ゼロですけど。
SONY NEX-5R + SIGMA 30mm F2.8 EX DN + AML-1
まぁ,レンズがどうこうとか,カメラがどうのこうのなんてコトは言いません。
気分です,気分。
RICOH GR 絞りF2.8 35mmクロップモード
ふわとろのオムレツも美味しそうでした。
そうそう!ちょうど,Facebookで,「おいしい写真教室」という読者投稿ページができて,この時も話題になってましたが,「美味しい写真より,『おしい写真』の方が,多いくね?」という話で,盛り上がり…,
僕も,惜しい写真の作例を狙ってみたのが,こちら。
SONY NEX-5R + SIGMA 30mm F2.8 EX DN + AML-1
いや,惜しい写真って,狙って撮るものではないと思いますが,しょうが焼きもアサリのお味噌汁も美味しかったのですが,これだけ,なんだか盛りつけからして,仲間はずれな感じ。なんでしょう,この「惜しい」感じ。分かってもらえるかな(笑)。
もう一枚。
iPhone 5
人によっては,「美味しそう!」と思うかも?!
海ほたるに併設された「うみめがね」。東京湾アクアラインのすべてがわかる技術資料館です。意外と面白かった。故障してるディプレイが多かったのは,ちょっと残念だけど。
SONY NEX-5R + E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
十年以上ぶりの海ほたるでしたが,たまに(すっごくたまにですが)来てみると,面白いところですね。
早めに出てくれば,渋滞もないし。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 上質な空間で最高の焼肉ディナー。六本木「PONGA PREMIUM」 (2023.11.19)
- 圧巻の炙りの大トロ!「五反田 鮨まつもと」(2023.09.12)
- 匠の技をたっぷり堪能できる「天冨良 麻布よこ田」恵比寿ガーデンプレイス店(2023.06.11)
- 東京で美味しい日田焼きそばを食べたければ,ここ!「 博多小皿鉄板 べっぴんしゃん 」(2023.05.26)
- 旬の味と食感が楽しめる「鮨しいな」。店名には秘密が…(2022.12.27)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- まるでアジアンリゾート!「ORIENTAL GARDEN TOKYO 竹游林」で,ゆったり「オリエンタルハイティー」(2022.05.22)
- 「銀座 結絆」で,できたて熱々の「日本一の朝ごはん」を食べてきた。(2020.08.30)
- 「銀座 結絆」で,夏の活蟹の旨味を味わいつくす。(2020.06.24)
- 東京駅前の路地裏で美味いもの三昧「八重洲天ぷら串山本家」(2020.01.16)
- 至福の雲丹食べ比べ!和食の技と粋,南青山・「鮨 青海(おうみ)青山店」(2019.10.30)
「SONY」カテゴリの記事
- 小澤忠恭 作品展 ROOTS 日本の原景 日光の始まり 秘景・出羽三山 沖縄本島の御嶽(2017.12.29)
- ノイキャンでも電車のアナウンスは聴こえるSONY BTヘッドフォン「WH-1000XM2」(2017.09.06)
- SONY DSC-RX100M5で,料理を撮影する時のポイント(2017.01.31)
- 調布市深大寺 鬼太郎茶屋 が,グッときた。(2017.01.13)
- 深大寺そばの「元祖 嶋田家」で「にしんそば」を食べてきた。(2017.01.12)
「NEX」カテゴリの記事
- Ingressとセットで楽しい「六本木アートナイト2015」(2015.04.27)
- 千葉市の桜,2015年春(2015.04.03)
- ディズニーのフェアリーテイルウェディングと,ホテルミラコスタへの乗り換え案内で,ディズニーリゾートラインが出ない謎(2015.03.30)
- みたらし団子がアイスに?!ハーゲンダッツ「華もち みたらし胡桃」(2015.02.25)
- ハワイ州観光局公認の味!「ワールドマックハワイ」(2015.02.10)
「SIGMA」カテゴリの記事
- SIGMA sd Quattro実機にタッチ。(2016.02.27)
- 「CP+ 2016」メーカー各社のセミナー・プログラムスケジュールへのリンク集(2016.02.25)
- ミラーレス一眼「SIGMA sd Quattro / SIGMA sd Quattro H」 発表(2016.02.24)
- 【紗々写真展s/elf.】〜8/29(2015.08.24)
- dp0 Quattroも見られたよ。CP+ 2015 シグマブース(2015.02.15)
「GR」カテゴリの記事
- 蕎麦の香りと味をたっぷり楽しめる「十割蕎麦専門店 名代天下そば 」(2019.05.26)
- 2017年の1枚(2017.12.28)
- 旧古河庭園の薔薇 開花状況(2017.05.05)
- NISSAN CONCEPT 2020 Vision Gran Turismo(2017.04.12)
- 東京駅から日本橋,そろそろ見頃な桜を巡る。(2017.04.02)
コメント