「#アクエリアスゼロ ×タニタ 30日間 #健康チャレンジ21 」カロリーの「見える化」で健康的な毎日に!
「アクエリアスゼロ×タニタ 30日間 健康チャレンジ」に参加しました。
30日間の「摂取カロリーチャレンジ」の21番目のチャレンジプログラム”[健康チャレンジ21]満腹まで食べても、ちゃんとダイエット!? ”と,アクエリアスゼロ,タニタの活動量計「カロリズム・エキスパート」を提供して頂き,10月14日からの約1カ月,アクエリアスゼロを飲みつつ,カロリズムを装着して過ごしました。
その結果,体重は2kg減。
今回が,最終レポートです。
まぁ,僕の2kgなんて,誤差の範囲内で…と思われる方もいらっしゃるかも知れませんが,これを1年続ければ,なんと,24kg減量!(←なんという皮算用(笑))
ま,でも,このプログラムに参加できたおかげで,いろいろなことに気がつくようになりました。
一つは,食べるスピードが,やはり速かったなってこと。
もう一つは,摂取カロリーが気になるようになってきたということ。
外食や家のご飯だと,摂取カロリーは分からないことがありますが,コンビニで買う食料品のほとんどには,カロリー表示があります。これが,とても気になるようになりました。
僕の基礎代謝量は,カロリズムによると毎日2016kcal。
何もしないでも2000kcalは消費される計算になります。でも,歩行や基礎代謝以外で消費されるカロリーは,意外に少なくて,だいたい600〜1000kcal。テニスをした日は+500kcal程度。
なので,体重が増えるときは,3000kcal以上食べているときなんでしょうね。
摂取カロリーが多くて,消費カロリーが少なければ,太るし,
摂取カロリーが多くても,消費カロリーがそれをいつも上回っていれば,やせる
いや,言い方がちょっとまずいですね。
摂取カロリーが少なくて,消費カロリーが多ければ,やせる。
ダイエットの基本は,これだけ。
それがよく分かった1カ月でした。
「カロリーの見える化」を実感しました。
カロリズムに,毎日の体重が記録できると,便利だなとは思いましたが,毎日,ほぼ同じ時間に体重計に乗り(これはこの5,6年ずっと続けています),iPhoneのアプリに体重と体脂肪率を記録していましたが,これだけ順調に,体重が減る傾向になったのは,久しぶりのような気がします。アクエリアスゼロの飲みやすさと燃焼系成分も良かったのかも知れませんね。
そして,食べるスピード。
これも,摂取カロリーチャレンジの23番目”[健康チャレンジ23]よく噛むだけで、ダイエット効果!?”と一緒に,20分以上時間をかけて食べることを意識しました。
満腹中枢が刺激されるのにかかるのが「15〜20分」。
これを意識して食べると,たしかに,お腹がいっぱいになるのを感じます。
(いっぱになるまで食べなければ,なおいいのかもしれませんが)
おかげさまで,この1カ月で,だいぶ生活スタイル,というと大げさですが,食事のスタイルは確実に変わりました。
せっかく頂いたチャンスなので,これをもう少し続けて,1年後にはさらにスリムになっているように頑張ってみたいと思います。
コカ・コーラパークでも,とてもたくさんの「応援」を頂くことができました。ありがとうございます。なんとか30日を乗り切れましたよ!
一緒にキックオフイベントに出て,一緒にがんばってきたブロガー仲間がいたことも,大きな力になりました。
また,アクエリアスのオフィシャルTwitterアカウントさんからも,↑声をかけて頂いたのも,励みになりました。@HAMACHI ご参加ありがとうございます!「停滞期」乗り切れるよう応援してます!(^-^)/
— アクエリアス FIFA公式スポーツ飲料 (@AQUARIUS_SPORTS) November 7, 2013
その他の関係者のみなさんにも,大変お世話になりありがとうございます。
もうちょっと,楽しみながら,頑張ってみます。
あなたも,健康チャレンジしてみませんか? 簡単なアンケートに答えて,アクエリアスゼロと,タニタのカロリズムが抽選で当たるかも!さらにもれなく1日1回1500パークG!
タニタ(TANITA) 活動量計 カロリズム エキスパート レッド AM-140-RD(amazon)
タニタ(TANITA) 活動量計 カロリズム エキスパート シルバー AM-140-SV(amazon)
タニタ 活動量計 TANITA カロリズムエキスパートAM-140RD AM-140SVの送料込みで最安値を検索(楽天)
コカ・コーラ アクエリアスゼロ 500ml×24本(amazon)
送料無料で「アクエリアスゼロ」を楽天で最安値のショップを検索
| 固定リンク
« Trick or Treat 山手西洋館「ハロウィンウォーク2013」その3 エリスマン邸,ベーリック・ホール | トップページ | 「ハロウィンパーティーへようこそ」!山手西洋館「ハロウィンウォーク2013」その4 山手68番館,YITC,外交官の家 »
「おすすめサイト」カテゴリの記事
- Mastodon始めました。(2017.04.22)
- [PR] 本気でやる子を育てる!「へんな生き物」と「走れメロス」(2015.07.01)
- ブログレビュー記事のマッチングサイト「レビューズ」始まりました。(2015.05.30)
- 食べログ的典型的クチコミを書いてみたよ。(2015.04.07)
- Ripreのブロガー会で,動画撮影の基礎を教えて頂きました。(2015.03.22)
「健康」カテゴリの記事
- 歯と口の健康週間2018 「のばそうよ 健康寿命 歯みがきで」(2018.06.04)
- 骨伝導方式の聴覚補助器「ETEREO H+」短期インプレッション(2018.05.05)
- 歯ブラシは水で濡らさない?どっちでもいいよ。(2018.03.08)
- 「学ぶ」が支える健康習慣。「健康第一」・「学ぶ」タスク 【 PR 】(2018.03.13)
- EPSON PULSENSE PS-600Bの調子が…(2018.02.23)
コメント