横浜ガスライトフェスティバルに出かけてきました。
スタート地点は,関内かマリンタワーだったので,諸事情により,マリンタワーからスタート。
こちらで,スタンプシートと,しっかりしたフォルダーをいただきます。
うゎ,けっこう,このイベント,お金かかってますね。
これ,電灯かと思ったら,ガス灯なんですね。
いや,もっとアピールしてよ。
ガスの炎のゆらぎとかあれば,もっと分かりやすいのに。
この日は,ハロウィン。「ガスライトフェスティバル」の内容は,ハロウィンとはかぶりませんが,ふとアメリカンなレストランを横目で見ると,猫科のお姉さんが。ありがたや。
格調高いホテルニューグランドの前では,キャンドルをたくさん並べて,「ガスライトフェスティバル」に花を添えていました。
ガスライトフェスティバルのスタンプラリーのルートは,マリンタワーから,関内ホールまでの最短で約20分ほどの距離。約2kmほどあります。
横浜のランドマークが全て収まる1枚が撮れたりすると,けっこう嬉しいですね。
いや,この時点で,ラリーのポイントから大きく外れていることに気がつくべきでした。
ソフトフィルターな仕上がりも,横浜の夜景は,よく似合います。
一人でカメラもってうろついてると,カップルから怪しまれます。
いや,ホント,次のラリーポイント探して,見つからずに,困ってる時の写真です。
(それでも撮る。)
なんとか,象の鼻パークでのラリーポイントも見つかりました。ふぅ。
これが,もう日本に現存するモノとしては,最後の1台と言われている,「花ガス灯」。
いわゆる「昔のイルミネーション」です。
このガスの炎を出す穴を,等間隔で,同じ大きさに開けていく技術は相当なモノのようで,今では,これを作れるヒトはいなくなってしまったとのこと。
ハロウィンのキャンディとかにも,目を奪われながら,気がつくと最後のラリーポイントに到着。
「泰地虔郎とトワイライトセッション」が,ストリートジャズライブをやってました。
山下公園の辺りは,全く人がいなかったのに,この辺りは,ゴールポイントだからというのもありますが,かなり賑わっています。
というわけで,5つのラリーポイントで,スタンプをもらうことができたので,無事ゴール。
横浜のガス灯の歴史と現在も,ちょっぴり学ぶことができました。
地味なイベントですが,もっとアピールすれば,たくさんの人が参加するイベントに成長しそうですね。
ありがとうございました。
写真は,すべて,FUJIFILMの「FUJIFILM X-M1」とダブルレンズキットに入っているレンズ「XF27mmF2.8」1本で撮りました。35mmフィルムカメラ換算で,およそ40mm相当。標準レンズに近い画角ですが,使い方によっては,広角にも,望遠のようにも写ります。
夜景を撮るなら,もうひとつのズームレンズ「XC16-50mmF3.5-5.6 OIS」よりも,少し「XF27mmF2.8」の方が,レンズが明るいので,こちらのみの装着で,正解でした。
<PR>
カメラ選びや,写真がちょっと上手になる写真教室を随時開催しています。
twitterかFacebookかGoogle+から,コンタクトしてください。
というわけで,
ぜひ,このレビューを「みんぽす」で評価してください。
(「みんぽす」の使い方)
FUJIFILM デジタル一眼レフカメラ X-M1 ボディ 1630万画素APS-C ブラック F FX-X-M1B(amazon)
FUJIFILM デジタル一眼レフカメラ X-M1 レンズキット ズームレンズ付属 1630万画素APS-C ブラック F X-M1B/1650KIT
FUJIFILM デジタル一眼レフカメラ X-M1 Wレンズキット ズームレンズ付属 1630万画素APS-C ブラック F X-M1B/1650/27KIT
| 固定リンク
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 骨伝導方式の聴覚補助器「ETEREO H+」短期インプレッション(2018.05.05)
- 【楽天市場】「クレール・オンラインショップ」からの注文内容確認メールにご注意を!(2018.03.22)
- 晴海線(晴海~豊洲) 開通!2度と撮れない写真を撮ってきた(2018.03.11)
- 「学ぶ」が支える健康習慣。「健康第一」・「学ぶ」タスク 【 PR 】(2018.03.13)
- EPSON PULSENSE PS-600Bの調子が…(2018.02.23)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- まるでアジアンリゾート!「ORIENTAL GARDEN TOKYO 竹游林」で,ゆったり「オリエンタルハイティー」(2022.05.22)
- 「銀座 結絆」で,できたて熱々の「日本一の朝ごはん」を食べてきた。(2020.08.30)
- 「銀座 結絆」で,夏の活蟹の旨味を味わいつくす。(2020.06.24)
- 東京駅前の路地裏で美味いもの三昧「八重洲天ぷら串山本家」(2020.01.16)
- 至福の雲丹食べ比べ!和食の技と粋,南青山・「鮨 青海(おうみ)青山店」(2019.10.30)
コメント