« 「TIN'z BURGER MARKET」高崎で,めっちゃ美味いハンバーガーを食べてきた! | トップページ | 「東京ラーメンショー」に行ってきました。 #GoogleCityExperts »

PENTAX K-3でイルミネーション。実写レビュー その7

見慣れたイルミネーションも,違うカメラを持っていると,ちょっと新鮮に感じられますよね?ね?

"RUN through" Shiodome 10th Anniversary Party PENTAX K-3
PENTAX K-3 + smc PENTAX-DA ZOOM 16-45mm F4 ED AL

リコーイメージングのPENTAX K-3の製品版実機と,「HD PENTAX DA 35mm F2.8 Macro Limited」レンズを借りて,いろいろ撮ってます。

17644-275-293828

予告通り,今回は,「夜景」。
ちょうどいい季節に重なりました。

これまでの,PENTAX K-3のレポート
1.スペックレビュー
2.ファーストインプレッションと進化のポイント
3.開発機で実写レビュー
4.パーツと高速連続撮影
5.製品版PENTAX K-3デフォルト設定作例
6.「ローパスセレクター」の効き目と解像感

Shiodome 10th Anniversary Party PENTAX K-3

モノフェローズのWillVii経由で,PENTAX K-3とリミテッドレンズの「HD PENTAX DA 35mm F2.8 Macro Limited」を一緒に貸し出してもらっていますが,今回は,自前の,それも*ist Dの時からずっと使っている大口径の広角ズームレンズ「smc PENTAX-DA ZOOM 16-45mm F4 ED AL」をつけてみました。

Shiodome 10th Anniversary Party PENTAX K-3
汐留のイルミネーションも,もう10年。

Shiodome 10th Anniversary Party PENTAX K-3
デジイチで,初めてイルミネーションを撮ったのも,ここだったような気がします。

Shiodome 10th Anniversary Party PENTAX K-3
もう,ホント,構えるだけで,鮮やかでブレのない写真が撮れちゃうんだから,良い時代になりました。

Shiodome 10th Anniversary Party PENTAX K-3
ただ,さすがに10年近く前のレンズだと,PENTAX K-3の高性能なセンサーと画像処理エンジンでは,アラが出てきてしまいます。最新のカメラには,最新のレンズの組み合わせが,「作例としては」,適切なのかもしれません。
ま,「味」だと思って,見てやって下さい。

Caretta illumination 2013 PENTAX K-3
あ,ちょっと涙が…。

ウソです。

涙は出ないけど,長年,同じ場所にイルミネーションを見に行ってると,規模の縮小とか,企画の陳腐化に,なんだか,いろいろなコトを感じてしまって…。

なので,「HD PENTAX DA 35mm F2.8 Macro Limited」にレンズを付け替えて,場所も変えてみます。

Shinjuku Terrace City Illumination '13-'14 01 PENTAX K-3
新宿にやってきました。

Shinjuku Terrace City Illumination '13-'14 03 PENTAX K-3
テラスシティのイルミネーションで,ここは,縦位置で撮ると,収まりが良いので,スマホの壁紙とかにもマッチしますね。

Shinjuku Terrace City Illumination '13-'14 04 PENTAX K-3
こんな感じかな。
ISO感度200で,ちょっと頑張ってみました。1/60秒。ボディ内手ぶれ補正に助けられてます。

Shinjuku Terrace City Illumination '13-'14 05 PENTAX K-3
少し派手目に,カスタムイメージを「ポップチューン」に。

Shinjuku Terrace City Illumination '13-'14 02 PENTAX K-3
「HD PENTAX DA 35mm F2.8 Macro Limited」は,マクロレンズなので,オーナメントにもググッと寄って,きらめきの瞬間を捕らえられたり,

Shinjuku Terrace City Illumination '13-'14 09 PENTAX K-3
画角にすると50mm程度の「標準レンズ」なので,ひけば,遠景もフレームの中に,ちゃんとおさめられます。
サザンテラスから見える,「星」,いい位置にありますね。

Shinjuku Terrace City Illumination '13-'14 08 PENTAX K-3
一人で撮りに行っているので,ここをくぐることは,まずありませんが,この”流れ星のツリー”でレアなイルミネーションが出ると,まわりが祝福してくれるのも,いいですね。
今年のは,ツリーの中に”星空の鏡”があるので,「その瞬間」のために,カメラ必携ですよ。

Shinjuku Terrace City Illumination '13-'14 06 PENTAX K-3
でも,まぁ,ここは,Suicaのペンギンが,人気ですよね。
確実に,毎年,デザインを変えてきてくれるし。

Shinjuku Terrace City Illumination '13-'14 07 PENTAX K-3
朝晩は,かなり寒くなってきましたが,イルミネーションを撮ってると,なんだか心が温まるような気がします。
明かりの力って,すごいですね。

東京駅の丸の内側も整備されたし,そろそろミレナリオ,復活してくれないかな。

<PR>
カメラ選びや,写真がちょっと上手になる写真教室を随時開催しています。
twitterFacebookGoogle+から,コンタクトしてください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

というわけで,
ぜひ,このレビューを「みんぽす」で評価してください。
「みんぽす」の使い方

17644-275-293828

- 「まわりぶろぐ」トップページに戻る -


PENTAX K-3の最安値・在庫・ショップ検索(楽天)
PENTAX デジタル一眼レフカメラ K-3 ボディ ブラック ローパスセレクタ 最高約8.3コマ/秒・最大約60コマ高速ドライブ -3EV低輝度対応 15532(amazon)
PENTAX デジタル一眼レフカメラ K-3 18-135WR レンズキット ブラック ローパスセレクタ 最高約8.3コマ/秒・最大約60コマ -3EV低輝度対応 15543(amazon)

|

« 「TIN'z BURGER MARKET」高崎で,めっちゃ美味いハンバーガーを食べてきた! | トップページ | 「東京ラーメンショー」に行ってきました。 #GoogleCityExperts »

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

PENTAX」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: PENTAX K-3でイルミネーション。実写レビュー その7:

« 「TIN'z BURGER MARKET」高崎で,めっちゃ美味いハンバーガーを食べてきた! | トップページ | 「東京ラーメンショー」に行ってきました。 #GoogleCityExperts »