2013年「まわりぶろぐ」で最も読まれた記事は,
2013年に書いた記事で,最も2013年に読まれたものベスト3は,Google Analyticsによると,
1位:開発途中のPENTAX K-3で,とりあえず撮ってみた。 15RT
2位:コンパクトを越えたプレミアムコンパクト!FUJIFILM X20実写レビューまとめ 10RT
真のローパスフィルターレス一眼レフカメラ「PENTAX K-3」 ファーストインプレッション 9RT
と,まぁ,「あぁ,『まわりぶろぐ』って,カメラのブログだったんだ。」ってのが,今さらながらに,よくわかります。
どちらにしろ,Google検索経由が多いのは,変わらず。なので,アクセス数もGoogle頼りな1年でした。
これに続く,アクセスが多かった記事は,
2013年の抱負と書き方のヒント。公式な抱負と個人的な抱負
FUJIFILM X20の外観と進化した点を,X10とXF1のスペックと比較してみる。
なんて感じです。
イベントに参加してすぐ書いたような瞬発力のある記事や,まとめ記事が人気あるようですね。
平均サイト滞在時間が,約3分ですから,まぁ,そのくらいで読める記事を書いた方がいいのかもしれませんが,どうなんでしょ?
モバイル端末で見てくださる方も増えてきました。
現在7:1で,PCからみているヒトの方が多いのですが,以前に比べたら,スマートフォンに特化したページも見られるようにしてもいいのかもしれませんね。まぁ,これは,ココログにお願いするか,自分で,サイトをつくるかしないとダメなんでしょうけれど。来年の課題にしましょう。
Instagram,Twitter,Facebook, Google+など,SNSでのアクティビティがあがっているのも,今年の特徴かもしれませんね。
現在の,Klout指数は,64。
Qrustは,48。
多少,インフルエンス力は上がってきているようです。
今年も,たくさんの方に,ブログの記事と写真を見て頂きました。
国とエリア別では,日本,米国,台湾,香港,ドイツからのアクセスが多かったようです。
来年も,楽しみながら,更新していきます。
いつも,ありがとうございます。
| 固定リンク
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 骨伝導方式の聴覚補助器「ETEREO H+」短期インプレッション(2018.05.05)
- 【楽天市場】「クレール・オンラインショップ」からの注文内容確認メールにご注意を!(2018.03.22)
- 晴海線(晴海~豊洲) 開通!2度と撮れない写真を撮ってきた(2018.03.11)
- 「学ぶ」が支える健康習慣。「健康第一」・「学ぶ」タスク 【 PR 】(2018.03.13)
- EPSON PULSENSE PS-600Bの調子が…(2018.02.23)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 骨伝導方式の聴覚補助器「ETEREO H+」短期インプレッション(2018.05.05)
- 千葉県柏市・旧吉田家住宅の桜(2018.04.03)
- ヘルシーで行こう!(2018.04.01)
- 【楽天市場】「クレール・オンラインショップ」からの注文内容確認メールにご注意を!(2018.03.22)
- 第111回歯科医師国家試験の合格発表(2018.03.22)
「まわり系サイト」カテゴリの記事
- 「まわりぶろぐ」14周年のお礼とお知らせ(2018.01.12)
- 謹賀新年!今年もよろしく!(2018.01.01)
- まわりぶろぐ 2017 ダイジェスト版(2017.12.30)
- 「まわりぶろぐ」13周年です。ありがとうございます!(2017.01.11)
- Happy New Year 2017 謹賀新年(2017.01.01)
コメント