テニスエルボー,その後と,近況。
PETNAX K-3 + HD PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro limited
さて,気がつくと,今年最後の月に突入しています。
なんだか焦りますね。
やっちまった「テニスエルボー」のその後ですが,やはり,思ったより軽くはなくて,でも,おかげさまで,少しずつ回復しているようです。
現段階で,どのくらい良くなったかというと,
お茶の入った湯飲み茶碗を持ち上げることが痛くてできなかったのが,軽い痛みで持ち上げることができるようになりました。
コブシを握るとヒジまわりに痛みが走ったのですが,あまり意識しなくなりました。でも,なくなったわけじゃありません。
モノを手前に引っ張っる時に,右手だけで引っ張っていたのを,左手も自然に出てくるようになりました。
昨日は,群馬で講義だったのですが,パソコンと資料が入った重いカバンを,右手で持った瞬間は,やはり痛みがあるので,基本肩がけで移動。でも,右腕を使わないわけにはいかないので,ややつらいですね。
自己判断ですが,テニスをするのは「まだまだ」な感じ。
昨日のテニススクールも,泣く泣く諦めました。
筋力の衰えもあるのかなとは思ってます。
ここで,焦ってはいけないのでしょうね。
まぁ,のんびりと構えることにしましょう。
インフルエンザの予防接種をしました。
自分がかからないようにするためだけでなく,人にうつす可能性を低くするために(例えば,自分の家族とか,たまたま通勤電車で隣り合った妊婦さんとか,出会う人全て),これまでも,このブログで何度か記事にしていますが,インフルエンザのワクチン接種は,必要なモノと考えてます。「効かない」とか「副作用が」とか,ネガティブな書き方をしている記事も見受けられますが,きちんとした統計処理をした結果に基づくものではないので,あまり引きずられないように注意してくださいね。
インフルエンザの流行は,あと2週間くらいかな。ワクチンの効果が出始めるのも,そのくらい。なので,今がギリギリのタイミング。
そうそう,ココログのアクセス解析が,すっごく新しくなりました。
どこからのアクセスがあるのか,ビジュアルもとても見やすくなりました。
ここまで,力を入れてくれるなら,しばらくココログも安泰かなと,思ったりも。
空気が乾燥してきました。
火の元,お肌,風邪(インフルエンザも)に,ご注意を。
師走,楽しく,乗りこえましょ。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 骨伝導方式の聴覚補助器「ETEREO H+」短期インプレッション(2018.05.05)
- 千葉県柏市・旧吉田家住宅の桜(2018.04.03)
- ヘルシーで行こう!(2018.04.01)
- 【楽天市場】「クレール・オンラインショップ」からの注文内容確認メールにご注意を!(2018.03.22)
- 第111回歯科医師国家試験の合格発表(2018.03.22)
「健康」カテゴリの記事
- 歯と口の健康週間2018 「のばそうよ 健康寿命 歯みがきで」(2018.06.04)
- 骨伝導方式の聴覚補助器「ETEREO H+」短期インプレッション(2018.05.05)
- 歯ブラシは水で濡らさない?どっちでもいいよ。(2018.03.08)
- 「学ぶ」が支える健康習慣。「健康第一」・「学ぶ」タスク 【 PR 】(2018.03.13)
- EPSON PULSENSE PS-600Bの調子が…(2018.02.23)
「PENTAX」カテゴリの記事
- 「上レバー」最高!「ポテサラ」にほっこり。「蔵どり 門前仲町本店」(2019.04.25)
- 渋谷で美味い肴を楽しむ「酒場 晩酌 TEZUKA」(2018.05.17)
- 「リメンバー・ミー」(2018.04.11)
- 「ご近所のぜいたく空間ー東京の銭湯とペンキ絵ライブ編ー」(2018.03.24)
- 晴海線(晴海~豊洲) 開通!2度と撮れない写真を撮ってきた(2018.03.11)
コメント