10年ひと区切り。「まわりぶろぐ」が満10歳になりました。
いつも,ご訪問,ありがとうございます。
おかげさまで,「まわりぶろぐ」,なんと10周年を迎えることができました。
毎日更新しつつづけて10年ってのは,まぁ,キリも良いので,ちょっと嬉しいなと思ってます。
実際には,2004年1月11日が最初の記事なので,今日10周年ではないのですが,シドニーに行っていたので,帰国してからの記事にしてみました。
ココログのアクセス解析も,もうすぐ変わってしまって,累計が分からなくなってしまうので,ボリューム的には,これが一番多い集計になるかと思いますが,
ココログによると,1月10日現在で,
累計アクセス数: 5,450,759 ,累計の1日当たりの平均: 1,526.82
とのこと。
昨年の1月10日までの累計アクセス数が,4,649,490でした。
「まわりぶろぐ」の記事数は,5,164 件 ,コメント数 4,756 件,トラックバック 1,156 件
多くのブロガーさんが,たぶん同様だと思うのですが,以前,ブログの記事にしていたようなことは,だいぶTwitterやInstagram,Facebook等に移行しています。
Twitterは,総ツイート数が26463で,フォロワーさんが958。あまり反応できなくて,ごめんなさいね。
つぶやき頻度は,15.7件ですが,最近は,その頻度もやや減りつつ有り,SNSもFacebookに移行しつつあるような…。
会ったことのある人,関係性のある人に向けた方が,ちょっと楽なのもあります。
内向的になりつつあるのだとしたら,ブロガーとしては,TwitterやGoogle+を積極的に使った方が良さそうですね。
でも,苦しい思いをしてまで,ブログを更新したり,Twitterを投稿したりする必要はなので,基本は,自分が「楽しいこと」
「まわりぶろぐ」への参照元で,最も多いのは,検索からの流入,で次がSNSから。
その差は,約10倍あります。「まわりぶろぐ」は,未だGoogle優位で,Yahoo!からの検索と比較すると5:3程度。
デバイスは,PCによるアクセスが6割,スマートフォンからのアクセスが4割程度まで増えてきました。
「まわりぶろぐ」の読者層は,30代が最も多くて,64.7%。次いで40代の19.1%。50代以上は1%ですって。
もっと頑張らなくちゃ。
男女比率は,50%,50%
女性の方にもこんなに読んでいただいているなんて,これは,ありがたいですね。
訪問組織ランキングなんてのも,わかるようになっていて,
これは,晒しませんが,メーカーの方が多いようですね。
やはり多少でもレビューが気になるのかも知れません。
そんなに辛辣なことは書きませんが,基本的に中立,ユーザー目線を心掛けているので,感情的だったり,ネガティブに読めたら,ごめんなさい。でも,使いにくかったら,そう書かないとね。
ココログは,アクセス解析が非常に細かく優秀なのですが,アクセス解析に力を入れてくれるのは良いのだけれど,できれば,もうちょっと早い時期にFacebookやスマートフォンへの対応をしてほしかったです。いや,まだ実現してませんけれど。
Klout指数は本日現在で65。
ユーザーチャートは,71。
昨年から,あまり変わっていませんが,これもどちらかというとSNSに重心が移動している傾向が反映されているように思います。
「十年ひと昔」といいますが,ずいぶん,続けてきちゃったなぁ…ってのが,本音。
続けることで,何が得られたかというと,たぶん,それは皆さんもよくご存知の通り。
世の中,ブログ離れが言われているようですが,自分の備忘録,誰かの役に立つための記録として適当なのは,10年前も,今も,やはり「ブログ」だと思います。気軽で楽しいのはSNSなのは確かなのですが,その辺りのバランスをとりつつ,また,これからも,頑張っていこうと思います。
いつも応援,ありがとうございます。
心から,感謝してます。
フォトブロガーとしてのお仕事や,「まわりぶろぐ」「ハロウィン・ジャパン・インフォ」タイアップ記事なども,喜んで対応していきますので,オファー,お待ちしております。
メールだと届かないことがあるので,Twitterのメンション付きtweetあたりなら,まず見逃すことはないと思います。
11年目の「まわりぶろぐ」も,変わらずおつきあいいただければ,幸いです。
よろしくお願いいたします。
| 固定リンク
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- FlickrユーザーがココログでTwitterカードに画像を表示させるには(2017.09.02)
- ココログでAdSenseのレスポンシブ広告ユニットが表示されないときの対処法(2016.05.29)
- ココログ-Facebook連携ポストで,アイキャッチ画像が表示されなくなった。[解決策](2015.05.31)
- 世の中に楽しいニュースをもっとたくさん! 「iWire」始まりました。(2014.03.20)
- 10年ひと区切り。「まわりぶろぐ」が満10歳になりました。(2014.01.16)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 骨伝導方式の聴覚補助器「ETEREO H+」短期インプレッション(2018.05.05)
- 千葉県柏市・旧吉田家住宅の桜(2018.04.03)
- ヘルシーで行こう!(2018.04.01)
- 【楽天市場】「クレール・オンラインショップ」からの注文内容確認メールにご注意を!(2018.03.22)
- 第111回歯科医師国家試験の合格発表(2018.03.22)
「まわり系サイト」カテゴリの記事
- 「まわりぶろぐ」14周年のお礼とお知らせ(2018.01.12)
- 謹賀新年!今年もよろしく!(2018.01.01)
- まわりぶろぐ 2017 ダイジェスト版(2017.12.30)
- 「まわりぶろぐ」13周年です。ありがとうございます!(2017.01.11)
- Happy New Year 2017 謹賀新年(2017.01.01)
コメント