古き良きアメリカを味わっちゃう!マクドナルドの「ダイナーダブルビーフ」&「ダイナーハニーマスタード」 #マックの50年代風バーガー
新春早々,日本マクドナルド株式会社の新商品先行試食イベントに招待されました。
前回は,夏のサルサバーガーの時でしたね。
前回よりも,内容は濃密で,概要を承って,写真を撮って,その場で感想を写真付きツイート,食後のアンケートにも答えるだけでなく,スマートフォンでの写真の撮り方,さらには,今回のマクドナルドの新製品のテーマを活かした写真の仕上げ方まで,教わってきましたよ。今回も,プチ合宿系ですが,癒やしの要素が増えてました。
例えば,それは…,
今回も,イベントの開催場所は,都内某所の「スタジオ M」。
BGMには,チャック・ベリーの「Johnny B Goode」が流れたり,ノリノリのビーチ・ボーイズだったりと,なんだか,50年代のダンスパーティにでも招かれた雰囲気でした。いや,さすがに僕も1950年代には,生まれてませんが(笑)。
で,実は,アメリカのマクドナルドの直営店が営業を始めたのは,1950年代半ばなのだそうです。なので,映画「アメリカン・グラフィティ」がテーマにしたようなオリジナルの「オールディーズ・ミュージック」全盛時代を彷彿とさせるようなポップでストレートで陽気なアメリカの雰囲気を,マクドナルドの新製品のハンバーガーで再現していこうという試みのようです。
どちらもクラシカルなデザインが,ちょっと郷愁をそそります。
クラウンバンズのすぐ下の白いのは,目玉焼き。
下の白いのは,マッシュポテト。
ガブリっと,一口。
リンゴ果汁とレーズン,ワインで香りをつけたシカゴ風のステーキソースに,マッシュポテトとオニオンの甘さが加わって,2枚のビーフパティが口中でボリュームを感じさせつつ,甘みとペッパーのスパイシーさのバラスも絶妙で,うん,これは美味い!
で,今回のアメリカンビンテージキャンペーンには,ハンバーガー2種類だけでなく,これまた,済んでたことがある人なら,すぐピンと来るアメリカンなチーズかけのフライドポテトも新登場!
「クラッシックフライ with チーズ」
いつものポテトが,箱に入って出てきます。それに,温かいチーズソースとベーコンフレーバーのトッピングをかけます。
アメリカのスナックとかでも,チーズのトッピングが別についてくるの,ありますよね。
あれと,同じ感覚。
チーズの香りが,また良いんですよ。チェダーチーズを21%配合して,本気のトッピングになってます。
これをね,指でつかんで食べると汚れるので,
フォークでいただきます。これも,マクドナルドでは,ちょっと新しい感覚ですね。
チーズをかけるのも,子供たちとかは,喜びそうです。
で,もう一つのハンバーガーは,どちらかというと女性を意識して開発したという「ダイナー・ハニーマスタード」
ホントに,マクドナルドは,チキンに本気ですね。
で,スマホの撮影テクニックを伝授して下さるのは,もぉ,他にはいないでしょ!ってくらいな,三井 公一先生。
ま,ちょっと端折りますが,iPhoneのアプリは,
LINE camera - NAVER JAPANと,
の2つでキマリ!
三井さんは,Snapseedのアプリは,かなりよく使われているそうです。
LINE Cameraには,30種類以上のフィルターが入っていて,その中の「デリシャス」が,こういう場合に,特にオススメとのこと。たしかに,画像に温かみが加わります。
さらに,Snapseedは,これが無料でいいの?ってくらい高機能で,この中に,今回のマクドナルドのテーマでもあるそのものずばりな「ヴィンテージ」フィルターが入ってます。この「ヴィンテージ」っぽさが,今回のマクドナルドのウェブサイトでも使われているようですよ。
どちらにしろ,撮ったままではなくて,一手間かけるのが,ポイント。
人に見てもらう写真ですからね。
さらに,このイベントの中のお楽しみとして,「Twitterフォトコンテスト」が,同時開催。
僕のツイートは,こんな感じでした。
American Vintage OFF-SITE PARTY #マックの50年代風バーガー… http://t.co/P6vKDkwuvo
— HAMACHI! (@HAMACHI) January 5, 2014
チーズをかけて、ベーコンフレーバートッピング、フォークで食べるポテト「クラッシックフライwithチーズ」これは懐かしい!チーズの香りがグー #マックの50年代風バーガー http://t.co/iJNljfKOoc
— HAMACHI! (@HAMACHI) January 5, 2014
せっかくなので、教えていただいた「ヴィンテージフィルタ」で、イケメンと「ダイナーダブルビーフ」を。ステーキソースが美味い! #マックの50年代風バーガー http://t.co/RIWRMdcgfQ
— HAMACHI! (@HAMACHI) January 5, 2014
ハニーマスタードが決めて。女性向けを考慮したとのこと。男性にはスナック感覚で。「ダイナーハニーマスタード」 #マックの50年代風バーガー http://t.co/PW3njyYtca
— HAMACHI! (@HAMACHI) January 5, 2014
昨日は,Twitterだけじゃなくて,Facebookのタイムラインも,こんな感じで賑わせてしまって,すみません。
いやぁ,だって,フォトコンですよ,みんなすっごく本気でした。
で,入賞されたブロガーさんの写真が,また,すごい。
よくもまぁ,あんな短い時間で,凝った写真,グッとくる写真を撮られるなぁと感心しました。
選者のみなさんの講評が聞けたのも良かったですね。
ありがとうございます。
サンディとダニーは,各テーブルも回ってくれて,フォトセッション。
マクドナルドは,この後,第二弾で70年代の『ホット&グルービー ビーフ』と『ホット&グルービー チキン』,80年代の第三弾は,『アメリカンBBQ ビーフ』と『アメリカンBBQ チキン』とつなげていきます。
セットで購入すると,LINEのスタンプ(マクドナルドオリジナル)がもらえるキャンペーンも同時に始まります。あのキャラクターが?!ってことで,僕も,制覇したくなりました。また,ダブルチャンスで,11,000名にTシャツが当たるらしいですよ。
マクドナルドのクルーもお店も,もしかしたら,1月7日からは50年代のテーストになるかも…なんて話も聞こえてきましたが,まぁ,それは,店舗に行ってみてのお楽しみってことで。そういえば,台湾のクルー,年末すごかったですね。その辺りの影響もあるのかな。
ま,すっごく忙しくて,食べたらいいのか,撮ったらいいのか,お話を聴いたらいいのか,ちょっとめまぐるしい感じのイベントでもありましたが,サンディとダニーや,スタッフの癒しで,最終的には,楽しく,美味しいイベントになりました。お腹いっぱいにもなりました。
スタッフの皆さん,三井先生,ありがとうございました!
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 圧巻の炙りの大トロ!「五反田 鮨まつもと」(2023.09.12)
- 匠の技をたっぷり堪能できる「天冨良 麻布よこ田」恵比寿ガーデンプレイス店(2023.06.11)
- 東京で美味しい日田焼きそばを食べたければ,ここ!「 博多小皿鉄板 べっぴんしゃん 」(2023.05.26)
- 旬の味と食感が楽しめる「鮨しいな」。店名には秘密が…(2022.12.27)
- 夏も博多もつ鍋とチーズ料理で元気回復! 「はじめや 横浜本店」(2022.08.07)
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 骨伝導方式の聴覚補助器「ETEREO H+」短期インプレッション(2018.05.05)
- 【楽天市場】「クレール・オンラインショップ」からの注文内容確認メールにご注意を!(2018.03.22)
- 晴海線(晴海~豊洲) 開通!2度と撮れない写真を撮ってきた(2018.03.11)
- 「学ぶ」が支える健康習慣。「健康第一」・「学ぶ」タスク 【 PR 】(2018.03.13)
- EPSON PULSENSE PS-600Bの調子が…(2018.02.23)
「GR」カテゴリの記事
- 蕎麦の香りと味をたっぷり楽しめる「十割蕎麦専門店 名代天下そば 」(2019.05.26)
- 2017年の1枚(2017.12.28)
- 旧古河庭園の薔薇 開花状況(2017.05.05)
- NISSAN CONCEPT 2020 Vision Gran Turismo(2017.04.12)
- 東京駅から日本橋,そろそろ見頃な桜を巡る。(2017.04.02)
コメント