« 握ってみたくなる,SIGMA dp “Quattro” | トップページ | CP+2014に,持っていった方がいいもの,準備しておいた方がいいものなど。 »

マクドナルドの上層部は,現場でどんなモノが出されているか知らないんじゃない?

マクドナルドで,アメリカンヴィンテージシリーズが第3弾に移ろうかというときですが,第2弾で,僕が,オススメした,コレ。

Pie a la mode
パイアラモード。

すっごく美味しかったので,自分でもまた,買って食べてみました。

某店で,出てきたのは,コレ。

is this same one?

作っているのをチラ見している時点から,ちょっと違和感を覚えていたのですが,ソフトクリームがすでに溶けて,先が尖っていなくて,しかも,ボリュームもダウン。

食べてみたら,アップルパイは少し冷めているし,アイスは見た目通り,あまり冷たくない。

アップルパイは熱々で,アイスはしっかり冷たいまま出てきた,スタジオMの商品とあまりに違いすぎます。

マクドナルドの上層部は,現場でどんなモノが出されているか知らないんじゃない?

僕らの世代は,「マクドナルドがごちそうだった」頃を知っている世代です。
現場でこういう商品の扱いをされるのでは,がっかりしてしまいます。

顧客満足度って,バンズの気泡を見てるだけじゃ,ダメだよね。

ディスコミュージックを流して,シール貼って,70年代のアメリカンな雰囲気を出しとけば,良いのかも知れませんが,バイトのスタッフにも,それぞれの商品価値や「ウリ」のポイントがどこであるか,マクドナルドとして大切にしているモノはなにか,きちんと伝えて,「スマイル」は無くなっちゃったのかもしれませんが,賃金や従業員のモラル,商品の回転と効率も含め,現場で少しでもお客さんが喜ぶようなモノを出すための方策を,もう少し,考えた方がいいんじゃないかな。

- 「まわりぶろぐ」トップページに戻る -

|

« 握ってみたくなる,SIGMA dp “Quattro” | トップページ | CP+2014に,持っていった方がいいもの,準備しておいた方がいいものなど。 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

GR」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: マクドナルドの上層部は,現場でどんなモノが出されているか知らないんじゃない?:

« 握ってみたくなる,SIGMA dp “Quattro” | トップページ | CP+2014に,持っていった方がいいもの,準備しておいた方がいいものなど。 »