マクドナルドの上層部は,現場でどんなモノが出されているか知らないんじゃない?
マクドナルドで,アメリカンヴィンテージシリーズが第3弾に移ろうかというときですが,第2弾で,僕が,オススメした,コレ。
すっごく美味しかったので,自分でもまた,買って食べてみました。
某店で,出てきたのは,コレ。
作っているのをチラ見している時点から,ちょっと違和感を覚えていたのですが,ソフトクリームがすでに溶けて,先が尖っていなくて,しかも,ボリュームもダウン。
食べてみたら,アップルパイは少し冷めているし,アイスは見た目通り,あまり冷たくない。
アップルパイは熱々で,アイスはしっかり冷たいまま出てきた,スタジオMの商品とあまりに違いすぎます。
マクドナルドの上層部は,現場でどんなモノが出されているか知らないんじゃない?
僕らの世代は,「マクドナルドがごちそうだった」頃を知っている世代です。
現場でこういう商品の扱いをされるのでは,がっかりしてしまいます。
顧客満足度って,バンズの気泡を見てるだけじゃ,ダメだよね。
ディスコミュージックを流して,シール貼って,70年代のアメリカンな雰囲気を出しとけば,良いのかも知れませんが,バイトのスタッフにも,それぞれの商品価値や「ウリ」のポイントがどこであるか,マクドナルドとして大切にしているモノはなにか,きちんと伝えて,「スマイル」は無くなっちゃったのかもしれませんが,賃金や従業員のモラル,商品の回転と効率も含め,現場で少しでもお客さんが喜ぶようなモノを出すための方策を,もう少し,考えた方がいいんじゃないかな。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 圧巻の炙りの大トロ!「五反田 鮨まつもと」(2023.09.12)
- 匠の技をたっぷり堪能できる「天冨良 麻布よこ田」恵比寿ガーデンプレイス店(2023.06.11)
- 東京で美味しい日田焼きそばを食べたければ,ここ!「 博多小皿鉄板 べっぴんしゃん 」(2023.05.26)
- 旬の味と食感が楽しめる「鮨しいな」。店名には秘密が…(2022.12.27)
- 夏も博多もつ鍋とチーズ料理で元気回復! 「はじめや 横浜本店」(2022.08.07)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 骨伝導方式の聴覚補助器「ETEREO H+」短期インプレッション(2018.05.05)
- 千葉県柏市・旧吉田家住宅の桜(2018.04.03)
- ヘルシーで行こう!(2018.04.01)
- 【楽天市場】「クレール・オンラインショップ」からの注文内容確認メールにご注意を!(2018.03.22)
- 第111回歯科医師国家試験の合格発表(2018.03.22)
「GR」カテゴリの記事
- 蕎麦の香りと味をたっぷり楽しめる「十割蕎麦専門店 名代天下そば 」(2019.05.26)
- 2017年の1枚(2017.12.28)
- 旧古河庭園の薔薇 開花状況(2017.05.05)
- NISSAN CONCEPT 2020 Vision Gran Turismo(2017.04.12)
- 東京駅から日本橋,そろそろ見頃な桜を巡る。(2017.04.02)
コメント