自分で魚を釣って喰らう,エンタメ系居酒屋「ざうお」
いやぁ,この日は,群馬で講義だったので,それなりにお腹がぺっこぺこだったんですよ。
西山さんに予約を取って頂いていたので,案内されたのは,人気の個室。
窓の外には「生けす」。
シュールです。
生けすの向こうには,お客さん用テーブルがおかれた船。
釣れなくて,でも,その魚を食べたい場合,例えば,鯛なら,釣れば1,980円(税込み2,079円)のところ,釣らないで食べると3,000円になります。こりゃぁ,意地でも釣り上げないとね(笑)。
お店側のルールは,
「釣ったら食べて下さい」
でも,釣っただけ,魚の料金が加算されるのが,このお店の仕組み。
「たくさん釣れたら,どうしよう…?」
なんて,取らぬ狸の皮算用ならぬ,釣らぬ魚の皮算用。
「釣ってから,心配しろ!」ですね。
ありがたいことに,店内の,こんなチラシが目に入りました。
なんと,鯛なら半額の1,040円!ちょっとお高いシマアジも,3,759円が1,880円!
2月いっぱいのキャンペーンが,ちょうど始まったところでした。
これなら,いくら釣れても,大丈夫ですね。
(だから,釣ってから,言え)
お店の人が,
まずこれを運んできてくれました。
「お通し」の小エビですね。思わず手を伸ばそうとして,西山さんに怒られました。
「それは,釣り餌です!」
ええ,お腹が空いてたんですよ。ごめんなさい。
乾杯もそこそこに,二人のサラリーマン風オヤジ二人,腕まくりをして,漁に出ることに。
っていっても,個室の窓から,釣り糸を垂らすだけです。
釣り竿の貸し出しは無料です。餌は200円のところ,クーポンで無料になりました。西山さん,準備がいいなぁ。ありがとうございます。
こんな感じです。
まぁ,身一つで出かけて,釣りができるんですから,楽なもんです。
西山さんの記事から,写真を拝借しました。
「たくさん釣れたらどうしよう」と思っていたのですが,釣り糸を垂れても,この生けすの魚たち,餌をたんまりもらっているのか,餌は新鮮,ぷりぷりの海老なのに,見向きもしません。
よーしっ!それなら!と,海老が生きているかのように,フリフリダンスをさせ始めた(つもり)ところ,気の優しい魚が…
ヒット!!
なんと,このお店の最高級魚「シマアジ」です。
なかなかの大物が釣れてしまいました!
さっそく,お店の人にシマアジを渡して,料理をしてもらいます。
お通しとビールで,しばらく談笑しながら待っていると,
来ましたよ!
釣りたてほやほや,さばきたてほやほやのシマアジのお刺身です。
興奮しついでに,動画も!
で,シマアジは大きいので,半身を刺身に,もう半身は,
お寿司になってもらいました。
このお店は,釣った魚を,調理法を指定することができます。
シマアジなら,刺身,焼き,酒蒸し,フライ,寿司,しゃぶしゃぶ…などです。
料理法によって,追加料金が発生するものもあります。
いやぁ,でも,自分の釣った魚を,その場で食べるって,すごいですね。
さっきまで,そこで泳いでいたんですから。
刺身も,お寿司も,美味しいですよ。
噛み応えの食感もしっかりしてて。
あ〜,幸せ。このお店,「居酒屋」を称してますが,かなりエンターテイメント系ですね。
で,シマアジを食べてるだけだと,次の料理が出てきません。
履歴書には趣味が「釣り」と書くほどの西山さんは,「ちょっと待っててくださいね。」と,
別の生けすから,「ヒラメ」をささっと釣ってきてくれました。
すごい!プロみたいです。
このお店,ただ,お魚を提供してくれるだけじゃなくて,さばき方も,味付けも,なかなかじゃないですか。
美味しい!
同じ魚が釣れても,料理法が変わると,けっこう楽しめるものですね。
西山さんは,ちゃんと,テーブルに指を固定して,マクロ撮影。
基本に忠実なフォトグラファー兼漁師ですね。
僕もまた,次の獲物を…と思ったのですが,
今度は,本当に,個室の窓からは,「アタリ」すらこなくなりました。
魚の鼻先に餌を持って行っても,すいっと逃げるんですよ。
お店のお兄さんが,見かねて,教えてくれました。
「漁場を変えろ」
そしたら,また,「入れ食い」状態で,ヒット!
しかし,このグイグイ引かれる感触,たまりませんね。
釣りは,学生時代にやった記憶がある程度ですが,そのくらいでも,頑張れば(笑)釣れます。
うまくできてるなぁ。
で,さすがにシマアジが続いたのをお店の人もわかってくれて,
「鯛と交換しましょうか?」と,嬉しいオファー。
今度は,全部塩焼きで。
たくさん釣れて,たくさん食べて,「めでタイ!」
ってことで。
小さいお子さんと行ったりすると,これはまたこれで,かなり楽しいでしょうね。ちょっとした食育にもなります。
1カ月ほどの平日の期間限定ですが,お魚半額というのも,ちょっと嬉しいですね。
頑張れば釣れるので,食事にありつけないということは,なさそうです。
西山さん,また,ぜひ,ご一緒させて下さい!
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 全てがプレミアムな「銀座焼肉 seigou」(2024.03.11)
- 上質な空間で最高の焼肉ディナー。六本木「PONGA PREMIUM」 (2023.11.19)
- 圧巻の炙りの大トロ!「五反田 鮨まつもと」(2023.09.12)
- 匠の技をたっぷり堪能できる「天冨良 麻布よこ田」恵比寿ガーデンプレイス店(2023.06.11)
- 東京で美味しい日田焼きそばを食べたければ,ここ!「 博多小皿鉄板 べっぴんしゃん 」(2023.05.26)
「GR」カテゴリの記事
- 蕎麦の香りと味をたっぷり楽しめる「十割蕎麦専門店 名代天下そば 」(2019.05.26)
- 2017年の1枚(2017.12.28)
- 旧古河庭園の薔薇 開花状況(2017.05.05)
- NISSAN CONCEPT 2020 Vision Gran Turismo(2017.04.12)
- 東京駅から日本橋,そろそろ見頃な桜を巡る。(2017.04.02)
コメント