旅に出て,旅に思いをはせる。シドニー・セントラルステーション
鉄道の駅というのは,お国柄も出て,自分も旅に出ているはずなのに,なんだか更なる旅の想像をかきたてられて,好きなんですよね。
切符の買い方とか,ちょっと緊張しますけど,まぁ,焦らずのんびりと電車の旅…なんてのも,いいですね。いや,今回は,飛行機に乗るまでの時間を,まったりと過ごしただけなんですけれどね。
かと思えば,なぜか,プラットホームの奥まで入れちゃうところもあったり…
外側も駅の構内も,質素ですが,なかなか凝った作りになってます。
オーストラリアでは,「バーガーキング」が,「ハングリージャックス」になってます。
なぜ,「バーガーキング」という名前ではないのかというと,
バーガーキングがオーストラリアに入っていたときに,すでに商標が,アデレードで登録されていたから。ってのが,正解のようです。
「キング」は,宗主国的な存在であるイギリスの女王(クイーン)に失礼にあたるので,トランプのキング,クイーン,の次の「ジャック」にした…なんて話は,たしかに面白い偽エピソードではあります。
シドニーのセントラル駅は,シドニー近郊の電車だけでなく,メルボルン行きなどの長距離電車も発着します。
FUJIFILM X-M1 + Carl Zeiss Touit 1.8/32
C13 地球の歩き方 シドニー&メルボルン 2013~(amazon)
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 骨伝導方式の聴覚補助器「ETEREO H+」短期インプレッション(2018.05.05)
- 千葉県柏市・旧吉田家住宅の桜(2018.04.03)
- ヘルシーで行こう!(2018.04.01)
- 【楽天市場】「クレール・オンラインショップ」からの注文内容確認メールにご注意を!(2018.03.22)
- 第111回歯科医師国家試験の合格発表(2018.03.22)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- まるでアジアンリゾート!「ORIENTAL GARDEN TOKYO 竹游林」で,ゆったり「オリエンタルハイティー」(2022.05.22)
- 「銀座 結絆」で,できたて熱々の「日本一の朝ごはん」を食べてきた。(2020.08.30)
- 「銀座 結絆」で,夏の活蟹の旨味を味わいつくす。(2020.06.24)
- 東京駅前の路地裏で美味いもの三昧「八重洲天ぷら串山本家」(2020.01.16)
- 至福の雲丹食べ比べ!和食の技と粋,南青山・「鮨 青海(おうみ)青山店」(2019.10.30)
「FUJIFILM」カテゴリの記事
- めっちゃうまい鍋あります。恵比寿・「炉端 肉焼 けいじ」(2018.12.09)
- 日本酒が楽しい!美味しい仕組み「日本酒原価酒蔵 秋葉原店」(2018.11.27)
- 馬肉もたっぷり楽しめる「馬肉×イタリアン酒場 SHANTY 船橋店」(2018.11.25)
- カナダ発!三軒茶屋「KINTON RAMEN」で,鶏白湯味噌らーめん(2018.11.19)
- なにより料理が美味い!「アジト リュクス(ajito luxe)」渋谷(2018.11.14)
コメント