端子カバーを開けた状態で撮影なんてしない。
デジタルカメラ「FUJIFILM X-T1」をご使用のお客さまへ
現象 本体左側にある「端子(マイク/リモートレリーズ・HDMIミニ・マイクロUSB)カバー」を開けた状態で太陽光などの強い光が、ある特定の角度から端子に入射したときに、入射光が画面に表示される場合があります。 本現象は、「端子カバー」を閉じた状態では発生いたしません。対応について
端子カバーを閉じた状態でお使いになる場合は問題ございませんが、ご希望のお客さまにつきましては、お預かりの上点検を行い、本現象のサービス対応を無償にて実施させていただきます。
普段,掲示板系は気持ちがすさむので,見ることもないため,話題になっていたのも知らなかったのですが,オフィシャルのアナウンスで知ることになりました。
ま,正確に言えば,この端子カバーの下には,
マイク/リモートレリーズ端子,
HDMI ミニ端子,
マイクロUSB端子,
が入っているので,ケーブルレリーズをつなげたときや,外部マイクによる動画撮影時には,端子カバーをあけて撮ることになるのだろうけど,専用アプリケーション「FUJIFILM Camera Remote」を用いることで,リモート撮影も可能になるので,ほぼ問題ないんだけどなぁ。鬼の首を取ったように騒ぎ立てたり,騒ぎに乗じるのもどうかと思うけど。
ことの発端は,海外のユーザーからだったようですが,富士フイルムは,X-T1を,一時販売停止にして,対象機種(本体シリアルナンバーが41002001~41006000のもの)のユーザーには預かりの上点検を行い,本現象のサービス対応を無償にて実施するとのこと。
素早い対応ですね。
| 固定リンク
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 骨伝導方式の聴覚補助器「ETEREO H+」短期インプレッション(2018.05.05)
- 【楽天市場】「クレール・オンラインショップ」からの注文内容確認メールにご注意を!(2018.03.22)
- 晴海線(晴海~豊洲) 開通!2度と撮れない写真を撮ってきた(2018.03.11)
- 「学ぶ」が支える健康習慣。「健康第一」・「学ぶ」タスク 【 PR 】(2018.03.13)
- EPSON PULSENSE PS-600Bの調子が…(2018.02.23)
「FUJIFILM」カテゴリの記事
- めっちゃうまい鍋あります。恵比寿・「炉端 肉焼 けいじ」(2018.12.09)
- 日本酒が楽しい!美味しい仕組み「日本酒原価酒蔵 秋葉原店」(2018.11.27)
- 馬肉もたっぷり楽しめる「馬肉×イタリアン酒場 SHANTY 船橋店」(2018.11.25)
- カナダ発!三軒茶屋「KINTON RAMEN」で,鶏白湯味噌らーめん(2018.11.19)
- なにより料理が美味い!「アジト リュクス(ajito luxe)」渋谷(2018.11.14)
コメント