« あっさりまろやかなタッカンマリをセットで。月島「韓灯」 | トップページ | 残念なフラペチーノ。 »

「銀座桜通り」の桜が見頃。

昨晩の強風でやられていなければ,銀座のお花見の穴場「銀座桜通り」の桜が,見頃です。

Ginza Sakura street 02

Ginza Sakura street 03

銀座1丁目にあって,首都高速に沿って銀座のはずれを東西に走っている「銀座桜通り」は,名前の通り,桜が50本ほどあります。ここは,ヤエザクラなんですね。

Ginza Sakura street 04
品種は濃いピンク色の「カンザン(関山)」と,薄いピンク色の「フゲンゾウ(普賢象)」の2種類と,ソメイヨシノが数本。「銀座桜通り」の名称が決められたのは,わりと最近で,1988(昭和63)年。

Ginza Sakura street 05

ちょうど昨年あたりに,ここに新しいショップなどもできたところで,VIRONが仕掛けた高級ベーカリーの「セントル ザ・ベーカリー」などは,大賑わいでした。6300円のサンドイッチがあるそうですよ。一度,食べてみたい。いや,見るだけでも…。

- 「まわりぶろぐ」トップページに戻る -


|

« あっさりまろやかなタッカンマリをセットで。月島「韓灯」 | トップページ | 残念なフラペチーノ。 »

旅行・地域」カテゴリの記事

FUJIFILM」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「銀座桜通り」の桜が見頃。:

« あっさりまろやかなタッカンマリをセットで。月島「韓灯」 | トップページ | 残念なフラペチーノ。 »