青山ベルコモンズ,閉館
1976年(昭和51年)に開業した青山ベルコモンズ(←クリックすするとリンク先で音が出ます)は,閑静な青山通りとキラー通りの交差点の角地に立地する商業施設。
38年間,青山のランドマークとして,また,ファッションビルのはしりとして,周辺の産業や雰囲気を牽引してきたビルです。建物は地上11階・地下2階建で,黒川紀章設計事務所による設計。エスカレーターが無く,スキップフロア形式を採用していたのも特徴。
もともとは,ブランド『SUZUYA』で知られる婦人服専門の「鈴屋」が肝いりで始めた事業で,館内には,物販・サービス店舗をはじめとし,レストラン街,オフィスなどのテナントが入居していました。お客さんのボリュームとしては,原宿・表参道付近のSCにとられてしまった感は否めませんが,この地に,ベルコモンズがあるということは,ずっと重要なポイントではありましたよね。
2012年には,投資ファンドが青山ベルコモンズを取得,平成26年3月31日付で,ファッションビルとしては閉館しています。ビルは取り壊されるのではなくて,オフィスビルとして再出発する予定だそうです。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- まるでアジアンリゾート!「ORIENTAL GARDEN TOKYO 竹游林」で,ゆったり「オリエンタルハイティー」(2022.05.22)
- 「銀座 結絆」で,できたて熱々の「日本一の朝ごはん」を食べてきた。(2020.08.30)
- 「銀座 結絆」で,夏の活蟹の旨味を味わいつくす。(2020.06.24)
- 東京駅前の路地裏で美味いもの三昧「八重洲天ぷら串山本家」(2020.01.16)
- 至福の雲丹食べ比べ!和食の技と粋,南青山・「鮨 青海(おうみ)青山店」(2019.10.30)
「FUJIFILM」カテゴリの記事
- めっちゃうまい鍋あります。恵比寿・「炉端 肉焼 けいじ」(2018.12.09)
- 日本酒が楽しい!美味しい仕組み「日本酒原価酒蔵 秋葉原店」(2018.11.27)
- 馬肉もたっぷり楽しめる「馬肉×イタリアン酒場 SHANTY 船橋店」(2018.11.25)
- カナダ発!三軒茶屋「KINTON RAMEN」で,鶏白湯味噌らーめん(2018.11.19)
- なにより料理が美味い!「アジト リュクス(ajito luxe)」渋谷(2018.11.14)
コメント