iPhone 5 の「スリープ/スリープ解除ボタン交換プログラム」で,新品交換になりました。
2013年3月以前に製造されたiPhone 5のスリープ/スリープ解除ボタンが機能しなくなるトラブルで,銀座のアップルストアに,ふらっと行ってみました。
ジーニアスバーの予約がないと,時間によっては,相手にされないこともあるので,「様子見」のつもりだったのですが,「iPhone 5 スリープ/スリープ解除ボタン交換プログラムの…」と,4階のジーニアスバーのエレベータの前にいるスタッフに告げたところ,「こちらの列で待て」との指示。
順番が来て,スタッフから「預かって修理での対応になる」と言われたので,「AppleCare」に入っていることを伝えると,シリアル番号(「設定」→「一般」→「情報」で表示)と,「AppleCare」加入の確認をして,「本体ごと交換」になるので,40分ほど待って欲しいということで,夕飯を食べてから,再訪しました。
結局なんだかんだで,待ち時間も入れて2時間ほどになったのですが,「AppleCare」に入っていれば,アップルストアで,(在庫があれば)当日交換が,可能でした。
注意点は,
1.iPhoneのバックアップをとっておくこと(現在のiPhone内のコンテンツは全て消去されます)。
2.保護フィルムや,ホームボタンシール,もちろん,ケースも,ジーニアスバーのカウンターに座るまでの間に,剥がしておくこと。
3.必ず促されますが,「iPhoneを探す」設定(「設定」→「iCloud」→「iPhoneを探す」→パスワード+「OFF」)を,解除しておくこと。
通常は,保証が切れたユーザーさんを優先的に対応しているとのことでしたが,「AppleCare」に入っていない場合は,「持ち込み修理」と「ピックアップ&デリバリー修理」の 2 通りの方法での対応になります。スリープボタンの修理期間中は,代替機が借りられるようですが,内蔵メモリが少なかったりと,ちょっと面倒ですよね。
まぁ,こういうトラブルはあまりありがたくないのですが,「AppleCare」に入っていると対応が違うということ。ラッキーでした。
で,新品交換になったので,帰宅してからの作業は,「復元」になります。
面倒なのは,各種ウェブサービスなどの,再ログイン作業。
まぁ,これも仕方がないのですが,パスワードやユーザーIDを忘れているものもあって,四苦八苦しました(笑)。
この日は,その日の朝に,バックアップをとっておいたのですが,その間にiPhoneで撮った写真は,バックアップされないので,待ち時間の間に,Google+のアプリから,強制的にクラウドにバックアップしておきました。
うっかりしてたのは,「LINE」。
これ,機種が新しい物になると,メールアドレスを登録していないと,iPhoneへの機種変更で,LINEのアカウントとデータが消えてしまうように覚えていたのですが,なぜか,これは大丈夫でした。友達との「トーク」の内容も,すべて引き継がれてました。同じAppleIDなら,引き継がれるのかな?電話番号の登録で,認証されました。
ま,結果オーライです。
auのiPhoneは,メールアドレスを設定しておくと,再設定の際に連絡先が消えるトラブルが発生しているようなので(auは,サーバーをExchangeからIMAP方式に変更中とのこと)
なので,対応策として,Friends Note↓
Friends Note
カテゴリ: ユーティリティ, ソーシャルネットワーキング
を,iPhoneにインストールして,「アドレス帳バックアップ」しておくのが確実です。
で,渡されたiPhoneのOSは,7.0.6だったので,帰宅して最初にやることは,「復元」ではなくて,OSのアップデートから。
Macにはつながずに,iPhone5を充電しながら,iOSのアップデート。これは15分くらいでできました。
ちょうどiPhone5の電池もへたってきたところだったので,タイミングとしてはちょうどよかったような気もしますが,半年後にはiPhone6が出ているんだろうなと思うと,多少複雑。
ジーニアスさんたちの対応を見ていると,「AppleCare未加入」が,多くのユーザーさんのデフォルトなようで,修理預かり期間もなかった今回の素早い対応を考えると,次のiPhoneの時も,ちゃんと入ろうと思ったわけです。
なお、本記事の内容は、すべての人に当てはまるかどうかは不明です。
参考にされた場合でも、結果については保証できません。自己責任でお願いします。
<平成26年8月23日追記>
このホームボタンの交換プログラムとは別に,8月23日に,AppleがiPhone5のバッテリー交換プログラムを開始しました。
対象機種は,2012年9月から2013年1月の間に販売されたiPhone5の一部。交換手続きの開始は8月29日から。
さすがに,僕のiPhone5は,交換して貰ったばかりなので,上記リンク先のボックスにシリアル番号を入れても,本ブログラムの対象外でした。
なんで,iPhone5ばかり…と思わないでもないですが,対象になる人は,もうすぐiPhone6にするつもりでも,安心のために,交換してもらっておいた方が良さそうですよ。
エリア/シチュエーション別「近くで人気」アプリを現地調査 新定番! iPhoneアプリガイド iPhone/iPad/iPad mini対応 iOS 7/2014年版 (アスキー書籍)(Amazon)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】新定番!iPhoneアプリガイド(2014年版) [ 早川厚志 ](楽天)
| 固定リンク
« マンスリーハンバーガーTV 2周年記念スペシャルパーティ!@ぶーみんVinum東京スクエアガーデン | トップページ | <PR>おもてなしの心。GEORGIA EUROPEANとオリジナル・タンブラー・ワークショップ #ヨーロピアン驚きの体験 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- FRISK 大粒ダブレット 5/3000の確率?!(2018.06.10)
- 【楽天市場】「クレール・オンラインショップ」からの注文内容確認メールにご注意を!(2018.03.22)
- 「学ぶ」が支える健康習慣。「健康第一」・「学ぶ」タスク 【 PR 】(2018.03.13)
- 「まわりぶろぐ」14周年のお礼とお知らせ(2018.01.12)
- JRE point アプリのリニューアルで使い勝手が…(2018.01.10)
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 骨伝導方式の聴覚補助器「ETEREO H+」短期インプレッション(2018.05.05)
- 【楽天市場】「クレール・オンラインショップ」からの注文内容確認メールにご注意を!(2018.03.22)
- 晴海線(晴海~豊洲) 開通!2度と撮れない写真を撮ってきた(2018.03.11)
- 「学ぶ」が支える健康習慣。「健康第一」・「学ぶ」タスク 【 PR 】(2018.03.13)
- EPSON PULSENSE PS-600Bの調子が…(2018.02.23)
コメント
落下によるガラス破損で交換した5sですが、今迄アップルケアに加入してたのに使ったことがない理由で入らなかったんですよね。アップルケア加入者に比べ3倍以上4倍近い近い費用になりました。やっぱり入っとくべきだったか。
投稿: kaeruco | 2014.05.11 08:26
kaerucoさん,コメントありがとうございます。ガラス破損,メゲますねぇ…。
kaerucoさんのように,いろいろ端末を持ってると,それぞれの保証金だけでもばかにならないとは思いますが,僕の場合2年以上iPhoneを使うことが多いようなので,バッテリー交換のためだけに入ってます。まぁ,なんとかAppleCareに入っていてよかった結果になってます。
今回も,費用はかかりませんでしたが,請求書のもとの値段は,26,800円なんて,びっくりする価格が記入されてました。
投稿: HAMACHI! | 2014.05.11 08:41