ピリ辛ホットな,大人のお子様ランチ。新川・シュングルマン
ランチタイムの時間が変わったようで,午前11時45分からになっていました。
僕は,ちょうど12時頃に着きましたが,80%ほど席は埋まっているように見えました。
ランチの種類は,3種類。
すべて,肉中心のワンプレートランチで,S,M,L。
S,Mは,サイズの違いで,Lは,料理のグレードが違うようです。
Sは,1,200円,Mは,1,600円,Lは,ランチスタート時よりちょっぴり値段がアップしていて2,200円。
Lは,もちろん気になったのですが,まずは,初めてなので,Mで。
店内は落ち着いた雰囲気。まぁ,ランチの値段にしては,ちょっと高めですから,そういう層が来ているんですよね。二人ぐらいで来ているお客さんが多いので,騒々しくはないのがありがたいです。
最初に運ばれてきた,小さなグラスに入った新緑豆の冷製スープ。
いや,これ,美味いじゃないですか!
ちょっぴり塩味が効いていて,豆のコクがぐっときます。さっぱりしていて,美味しい。
もっと飲みたいなと思って,まわりを見回すと,他のお客さんも,一度ぐっと飲み干して,グラスをテーブルに戻せずにもう一回グラスを逆さにして口にもっていって,名残惜しそうにしてる人がチラホラ。
まぁ,このサイズだから,いいんでしょうね。
これから出てくるランチ,期待できそうです。ええ,スープは,序章にすぎなかったのです。
プレートが運ばれてくる前に,ドレッシングやソースが運ばれてきました。
左は,マスタード,真ん中は,トムヤムクンのペースト,右は野菜のドレッシング。
トムヤムペーストなんて,珍しいですね。
で,お待ちかねのランチの本体も運ばれてきました。
「お子様ランチ」ですから,ちゃんと旗が立ってます。
こういうので,クスッとさせるのも,巧いなと思います。
この旗一本で,だれがなんと言おうと「お子様ランチ」になってしまいます。
まず,手を伸ばしたのは,
もち豚ロースの塊のグリル。
なに,これ,美味い!
もう,切って口の中に入れただけですが,下味だけで,十分美味しいです。
火の通し方とか上手なんだろうなぁ…,脂身も美味しいんですよ。
これは,インパクトのあるお肉だなぁ。
次は,太めの腸詰め「サルシッチャ」です。
香りがいいし,肉のつまり具合の食感もいいですね。
フェンネル(ウイキョウ)ですか,胃にも優しそうです。
このサルシッチャは自家製とのこと,美味しいので,買って持って帰りたい人もいるのでは?
で,箸休めにって思って食べた付け合わせのナポリタンが,すごかった。
いや,このナポリタン,付け合わせなんてレベルじゃないですよ。
作りたてのパスタに,ピリ辛のソース。十分,このメニューだけで,一品料理としていけるじゃないですか。
パスタは,太めでコシがあってモチモチしてて,具が良いバランスで絡んだソース。箸休めにならない高クオリティです(笑)。パスタは,北海道産小麦「傾奇者」製。どうやら,つけ麺などにも使われる小麦のようですね。なるほど!
で,今日一番のインパクトになるかと思われたのが,この熟成短角牛の入ったハンバーグ。
なんだろう,レバーペーストが入っているのかな,この香りが気になって,僕は,ちょっとダメでした。大人のグルメ向けなのかな。ただ,トムヤムペーストとマスタードソースをつけると,だいぶ感じは変わりますし,食べやすくなるのですが,ペースト状の部分の食感もどうも…,僕とはこのハンバーグは相性が今ひとつです。見た目は粗挽きで,美味そうなんですけれどね。切ると肉汁がじわぁ〜っと出る,わかりやすいハンバーグの方が,僕は好みのようです。やはり,2200円出すべきだったか…。
で,こちらは,ソースに隠れて,わかりにくいですが,大山(だいせん)鳥のフリット。ネパール産の有機スパイスのソースとのことですが,簡単に言うと,鳥からカレーですね。半分に切ったゆで卵がふたつ(つまり卵一個分)入ってます。あ,これが,箸休めでしたね。
ソースをご飯に,このままかけて,食べたいくらい。肉厚な鳥肉フリットが,口の中を刺激してくれます。
ご飯は,お代わり自由なので,このカレーソースを堪能したくて,1回お代わりしました。
全体的にピリ辛なものが多いので,たしかにそういう意味でも大人向けのお子様ランチでしょうね。
5月19日にオープンしたばかりで,ランチは,その後にスタートしているので,まだ,オペレーションが熟れてないように感じることもありましたが,スタッフは,常ににこやかで,声をかければすぐに反応してくれるので,これから,ますます,ランチも魅力的になっていくのではないでしょうか。
旗を裏返してみたら,
「素敵な午後になりますように♪」
ニクいなぁ。
今度は,夜,ゆったりと訪ねてみたいですね。
ごちそうさまでした。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 上質な空間で最高の焼肉ディナー。六本木「PONGA PREMIUM」 (2023.11.19)
- 圧巻の炙りの大トロ!「五反田 鮨まつもと」(2023.09.12)
- 匠の技をたっぷり堪能できる「天冨良 麻布よこ田」恵比寿ガーデンプレイス店(2023.06.11)
- 東京で美味しい日田焼きそばを食べたければ,ここ!「 博多小皿鉄板 べっぴんしゃん 」(2023.05.26)
- 旬の味と食感が楽しめる「鮨しいな」。店名には秘密が…(2022.12.27)
「GR」カテゴリの記事
- 蕎麦の香りと味をたっぷり楽しめる「十割蕎麦専門店 名代天下そば 」(2019.05.26)
- 2017年の1枚(2017.12.28)
- 旧古河庭園の薔薇 開花状況(2017.05.05)
- NISSAN CONCEPT 2020 Vision Gran Turismo(2017.04.12)
- 東京駅から日本橋,そろそろ見頃な桜を巡る。(2017.04.02)
コメント