「歯と口は 健康・元気の 源だ」平成26年「歯と口の衛生週間」標語
6月4日は,虫歯予防デーです。
1958年から2012年までは,「歯の衛生週間」として,
そして,2013年からは,「歯と口の衛生週間」と呼ばれるようになりました。
「歯と口の衛生週間」は,口腔衛生に関する正しい知識を国民に対して普及啓発するとともに,歯科疾患の予防処置の徹底を図り,併せてその早期発見,早期治療を励行することにより歯の寿命を延ばし,国民の健康の保持増進を寄与することを目的としています。
「歯と口は 健康・元気の 源だ」。
異論はありませんよね。
今年のポスターのイラストは,ベネッセの出産育児雑誌「たまごクラブ」,「ひよこクラブ」のキャラクターデザイン等で有名な,イラストレーターのアランジアロンゾらによるもの。モリゾーとキッコロのデザインでも有名ですよね。
そういえば,先日も,講義で,学生さん達に「歯の機能ってなんですか?」と聞いたところでした。
「食べる」,「話す」は,すぐに出てきたのですが,社会的生活を送る上で,歯が大切なことまでは,想像できなかったようです。「笑う」,「身体のバランスをとる」,「消化管の入り口として,食べ物を小さく細かくする(咀嚼する)。」「味覚」「食感」を感じる。
実は,いろいろあるんです。
平成26年度も,各地で「歯と口の健康週間行事」として,検診,相談,測定,イベントなどが催されることでしょう。
ご自分のお口の中に興味をさらに持っていただき,高齢になっても,美味しくご飯をたべて,楽しくおしゃべりができるように,歯医者さん,歯科衛生士さん,歯科助手さんとタッグを組んで,セルフケアも頑張っていきましょう!
| 固定リンク
「健康」カテゴリの記事
- 歯と口の健康週間2018 「のばそうよ 健康寿命 歯みがきで」(2018.06.04)
- 骨伝導方式の聴覚補助器「ETEREO H+」短期インプレッション(2018.05.05)
- 歯ブラシは水で濡らさない?どっちでもいいよ。(2018.03.08)
- 「学ぶ」が支える健康習慣。「健康第一」・「学ぶ」タスク 【 PR 】(2018.03.13)
- EPSON PULSENSE PS-600Bの調子が…(2018.02.23)
「仕事」カテゴリの記事
- 母校で教えて,気がついたこと。(2017.07.08)
- 「おいしい」と 「元気」を支える 丈夫な歯(2017.06.01)
- 35%の学校で「口腔崩壊」。貧困問題として片付けられないのでは?(2017.05.20)
- TSCセミナー 小菅正夫氏「原点回帰の組織改革 逆境をチャンスに変える」(2017.03.21)
- 2017年の抱負と書き方のヒント。今年一年の公式な抱負と個人的な抱負(2017.01.02)
コメント