Google+ で,「ごちそうフォト」にバッジがつくようになったよ!
Google+のお遊び的機能ではあるのですが,レストランや各種フード系ショップなどに写真付きでチェックインすると,別サイトの「ごちそうフォト」に,写真が共有されるサービスが,ちょっと楽しく進化しました。
これは,「ごちそうグラフ」。ごちそうフォトにおけるユーザのステータスを表すグラフです。
ごちそうの写真をGoogle+に投稿すると,回数や場所,ジャンルなどに応じて,バッジや称号を集めることができます。
ごちそうフォトには,Google+とは,別にログインする必要があります。
チェックインは,その場でGoogle+のアプリで場所を選択,または,PCからGoogle+にログインした状態で,Google検索でお店を選択して,「#ごちそうフォト」のタグをつけて投稿すること。
そんなに難しいことではありません。
さらに,ごちそうフォトを投稿していると、行動にあわせて8種類の称号を得ることができます。
それぞれの称号に,マウスカーソルをのせると,次のレベルへの条件が示されます。
今,「ラーメンモンスター」の称号をいただいていますが,次のレベルは,さらに100店舗以上でレベルアップするようです。先は長いぞ(笑)。
現在の僕の称号は,「食の聖人」。投稿数は,308。もらったポイントは,24561ポイント。ランキングは,72位。
意外と頑張ってますね。
リニューアルされる前から「ごちそうフォト」を使っていた人には,これまでの投稿数に応じたステータスやバッジがすでにつけられていますので,しばらく,「ごちそうフォト」してなかったなぁという人は,チェックしてみてはいかがでしょうか。
「ごちそうフォト」は,投稿した画像を,みんなに見てもらえるようになるので,料理写真が上手になりたいと思う人には,いろいろと参考になることも多いかなと思います。もちろん,レビューもついているので,お店探しの参考にもなりますよ。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- FRISK 大粒ダブレット 5/3000の確率?!(2018.06.10)
- 【楽天市場】「クレール・オンラインショップ」からの注文内容確認メールにご注意を!(2018.03.22)
- 「学ぶ」が支える健康習慣。「健康第一」・「学ぶ」タスク 【 PR 】(2018.03.13)
- 「まわりぶろぐ」14周年のお礼とお知らせ(2018.01.12)
- JRE point アプリのリニューアルで使い勝手が…(2018.01.10)
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 旬の味と食感が楽しめる「鮨しいな」。店名には秘密が…(2022.12.27)
- 夏も博多もつ鍋とチーズ料理で元気回復! 「はじめや 横浜本店」(2022.08.07)
- 大人の隠れ家で美味いおでんと自然薯で夏バテ撃破!新宿御苑「博多おでんと自然薯 よかよか堂」(2022.07.31)
- まるでアジアンリゾート!「ORIENTAL GARDEN TOKYO 竹游林」で,ゆったり「オリエンタルハイティー」(2022.05.22)
- 牛タンの美味しいところ全部。大井町「牛タンふかざわ」(2021.04.25)
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 骨伝導方式の聴覚補助器「ETEREO H+」短期インプレッション(2018.05.05)
- 【楽天市場】「クレール・オンラインショップ」からの注文内容確認メールにご注意を!(2018.03.22)
- 晴海線(晴海~豊洲) 開通!2度と撮れない写真を撮ってきた(2018.03.11)
- 「学ぶ」が支える健康習慣。「健康第一」・「学ぶ」タスク 【 PR 】(2018.03.13)
- EPSON PULSENSE PS-600Bの調子が…(2018.02.23)
コメント