銀座・俺の揚子江は,限定品が食べられなくてもがっかりするな。
先月末にオープンしたばかりの,銀座にできた「俺」のシリーズの最新店舗「俺の揚子江」に行ってきました。
予約を取って下さった,Sさん,ありがとうございます。
名前から,「俺の中華」ではなくて,「俺の揚子江」ってところが,ちょっと今までと毛色が違う感じがします。
お店の前には,
本日のメニューが置かれているので,時間になるまで,メニューを見ながら,脳内シミュレーション。
地下にあるお店の入り口で,予約時間が近づくと,システムについて,スタッフさんから説明があります。
いよいよ店内へ。
思ってたよりもかなり広いです。
現在までの「俺の」店舗の中で,最大の面積と席数を誇るらしいです。
(収容人数 立席:118 座席:56)
ここも,他の「俺の」シリーズ同様,ふらっと行って入れると,立ち席なのですが,予約をすると,座って落ち着いて食べることができます。
中華らしく,「赤い」のが,刺激的ですね。
お店が,まだ新しいので,ちょっとチカチカします(笑)。
みんなで,相談しながら,メニューを決めて,さぁ,注文!
って思ったら,
「鴨は,終わりました…」と,驚きの宣告。食べたかったアワビも時間外…。
他の「俺の」シリーズのお店では,予約の人限定で,数をきちんと準備してあるのですが,このお店は,ちょっとルールが違うようです。いやぁ,そんなにすぐなくなるんだったら,着席したらすぐにオーダー取りに来て欲しかったなぁ。
ま,気を取り直して,
「俺の高級泡」で,乾杯。中華料理に合うベストシャンパンとのふれこみのアンリ・ジロー(999円)。
う,美味い!フルーティーで口の中ではじける感じが,とても良いです。さすが,高級品。
クリームチーズと腐乳を合わせたお通し。これも,食感ねっとりで,美味いですね。シャンパンに合います。
限定品は,時間と曜日で決まっているようなのですが,予約を取るときに,食べられるものも考えておかないといけないのでしょうか…。でも,こういうのは,食べられなかったお客さんをがっかりさせるだけなので,少し対応を考えた方が良いんじゃないかなと思います。
なので,悔し紛れに(?),注文できるものを,いろいろ頼んでみました。
ホールのスタッフさんはとても親切。ちょっと迷っているといろいろアドバイスしてくれます。また,食材についても知識も豊富。お客さん側としては,煽られすぎないように,注意が必要です(笑)
これは,インパクトのある姿。ピータンとモッツァレラのミルフィーユです。
別角度から。どうしても,違うものを想像してしまいます。ピータンとモッツアレラがくっついているので,ちょっと剥がしにくいです。味は,まぁまぁかな。
もうちょっと寄ってみます。
これは,クラゲのコリコリ感,写真でも伝わればいいな。
まわりに置かれているエディブルフラワーと中国風漬け物まで,美味いです。
フカヒレの善し悪しがわかるほど,フカヒレを食べているわけではないので,これは,ノーコメント。
一言だけいうとすれば,とろみがあるけどわりとあっさりな感じ。一人一品頼むほどではないかな。今回は,
安達シェフの特選焼物盛り合わせ。
これ,オススメ。香りもいいし,ボリュームもあります。
ちょっと珍しい出で立ちの一品。「ソフトシェルシュリンプの香港スタイル」。
おがくずのように見えるのは,ガーリックやナッツのチップだったり,いろいろ。
あとで,炒飯にこれをかけて食べるのが,オススメ。
オマール海老自体はそれほど肉がついていないのですが,イカや帆立なども入っていて,バランスはいいですね。
店内には,ピアノが置かれたステージもあって,時間で,ジャズの演奏もあります(ミュージックチャージ有り)。
高級感を出そうという試みなのだとは思いますが,お客さんがザワザワしているので,落ち着いて音楽を聴くと言うよりは,BGM的になってしまうのは,ミュージシャン側としては,ちょっと可哀想な感じも。
鼎泰豐を彷彿とさせる小籠包。
さすが,シェフを引っ張ってきただけのことはあります。
で,
僕が個人的に超オススメなのは,こちら。
麻婆豆腐です。辛すぎず甘すぎず,ついつい,スプーンを口に運んでしまいます。
これは,次回も,必ず注文します。美味しい!
帆立のカダイフ揚げ マンゴーソース
これも,見た目が珍しいですね。
さらに,ちょっと変わっているのは,
この,回鍋肉。ええ,回鍋肉には見えないですよね。
肉と野菜が別添えです。でも,これが,口の中に同時に入ると…,
たしかに「回鍋肉」です。これも,オススメ。楽しい料理です。
デザートは,杏仁豆腐を選びました。
食べたかった,トリュフ入りの杏仁豆腐は,すでに売り切れ…。残念。
さて,総括です。
コストパフォーマンスは,どうなんでしょう?
俺のシリーズは,高級食材を使った料理をリーズナブルに…という立ち位置だと思ったのですが,結果的に一人5000円コースになると,他の中華のお店と比べてしまいます。もちろん,他のお店でこの値段では出せない料理が出てくるとしても…です。
なので,この「俺の揚子江」人気メニューで,確実に美味しいと思うもの,コストパフォーマンスの高いものだけを決め打ちしてオーダーするのが吉。今回のメニューの中では,よだれ鶏,クラゲのコリコリサラダ,回鍋肉,麻婆豆腐,焼き物盛り合わせがオススメ。限定メニューなどは,いつ食べられるかわからないので,その時に食べられる美味しいもののみを食べればいいと思います。限定品が食べられなくてもがっかりしなくて,大丈夫。
まだ,オープンしたてなので,もう少しすると,いろいろ熟れてくるかもしれません。
また行って食べたいものもあるので,そのうち機会があれば。
ごちそうさまでした。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 上質な空間で最高の焼肉ディナー。六本木「PONGA PREMIUM」 (2023.11.19)
- 圧巻の炙りの大トロ!「五反田 鮨まつもと」(2023.09.12)
- 匠の技をたっぷり堪能できる「天冨良 麻布よこ田」恵比寿ガーデンプレイス店(2023.06.11)
- 東京で美味しい日田焼きそばを食べたければ,ここ!「 博多小皿鉄板 べっぴんしゃん 」(2023.05.26)
- 旬の味と食感が楽しめる「鮨しいな」。店名には秘密が…(2022.12.27)
「DP2s」カテゴリの記事
- 塩船観音寺のつつじまつりを,たっぷり撮ってきたよ。(2017.05.07)
- 「大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ2015」に行くよ!(2015.07.28)
- dp0 Quattroも見られたよ。CP+ 2015 シグマブース(2015.02.15)
- 上野フォトウォーク 2014 秋(2014.11.26)
- 大涌谷(2014.09.18)
「GR」カテゴリの記事
- 蕎麦の香りと味をたっぷり楽しめる「十割蕎麦専門店 名代天下そば 」(2019.05.26)
- 2017年の1枚(2017.12.28)
- 旧古河庭園の薔薇 開花状況(2017.05.05)
- NISSAN CONCEPT 2020 Vision Gran Turismo(2017.04.12)
- 東京駅から日本橋,そろそろ見頃な桜を巡る。(2017.04.02)
コメント