« 板前寿司 赤坂みすじ通り店で,カジュアルに寿司を楽しむ。 | トップページ | 隠れていた音が輝き出す。JVC KENWOODカナル型ヘッドフォン「HA-FX850」 »

SIGMA dp2 Quattroで,RAW現像してみた。

今度のdp2は,JPEGでも,すごい!というのは,前回の記事で実感できましたが,まぁ,DPシリーズといえば,RAW撮りでしょうというのが,世の中の常識だと思いますので,前回の写真も含めて,JPEG+RAWで撮影してあるので,RAWの現像を,新しくメジャーバージョンアップしたSIGMA Photo Pro 6で,やってみたので,ちょっくら比較してみます。

red hat
JPEG撮って出し

RAW-Dev-Auto-SDIM0054
RAW現像(Auto)

これは,明らかに,RAWから現像した方が,くっきり,色も鮮やかで,訴えてくる強さが違います。
オートで,これか…。

続いて,被写体が人だと,どうでしょうか。

girl vivid portrait ISO400
JPEG
これは,うっかりVIVIDなまま撮影してしまったので,
RAW-Dev-custom-SDIM0018
RAW現像時に,カラーモードを,ポートレートにして,AUTOではなく,色味も調整してみました。

これも,JPEGとRAWからの現像では,だいぶ仕上がり具合に差が出てしまいました。
ピクセル等倍まで拡大して見ると、JPEGの時にはモヤっとしてた部分の解像感が上がってます。
やはり、RAW現像しないとダメか…。

今度は食べ物系で。
salad and cold water
JPEG

RAW-Dev-Auto-SDIM0057
RAWからの現像。Autoだとちょっと露出オーバー気味になってしまいます。

RAW-Dev-custom-SDIM0057
なので,カスタムで調整。

もひとつ。
cold pork shabu-shabu
JPEG撮って出し

もともと露出を抑えて撮影したためか,
RAW-Dev-Auto-SDIM0060
AUTOのRAW現像だと,すこし飛び気味に。

なので,手動で。
RAW-Dev-custom-SDIM0060
色に関しては,Windows環境で見るのと,Macで見るのとで,だいぶ違うので,このあたり,少しSPPに慣れないといけないなと,課題も多そうです。

あとは,RAW現像して保存しようとすると,SPPが落ちる(内部エラーコード14)画像もあったり,まだ,ちょっと不安定な感じもします。
とりあえず,今は,どっちに転んでも大丈夫なJPEG+RAWで撮影するのがオススメかな。

- 「まわりぶろぐ」トップページに戻る -

SIGMA dp2 Quattroの取扱ショップ一覧,価格,在庫検索(楽天)
SIGMA デジタルカメラ dp2Quattro FoveonX3 有効画素数2,900万画素 930257(Amazon)

楽天コンデジランキング

楽天デジイチランキング

|

« 板前寿司 赤坂みすじ通り店で,カジュアルに寿司を楽しむ。 | トップページ | 隠れていた音が輝き出す。JVC KENWOODカナル型ヘッドフォン「HA-FX850」 »

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

DP2s」カテゴリの記事

SIGMA」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: SIGMA dp2 Quattroで,RAW現像してみた。:

« 板前寿司 赤坂みすじ通り店で,カジュアルに寿司を楽しむ。 | トップページ | 隠れていた音が輝き出す。JVC KENWOODカナル型ヘッドフォン「HA-FX850」 »