身体にすっと入る優しいかき氷。銀座・三徳堂
かき氷の専門家さんに,銀座の美味しいかき氷屋さんを教えて頂いたので,さっそく行ってみることに。
実際には,かき氷屋さんというよりは,台湾のお茶屋さんなのですが,見ていると,ほとんどの人が,かき氷を注文しています。
一階で,「かき氷を食べたいのですが…」と言うと,注文をとってくれて,1階でも食べられるみたいなのですが,2階のイートインスペースへ。
2階も,10人も入ればいっぱいな感じでかなり狭いのですが,台湾のお茶屋さんって,こんな感じかなぁ…っていうくらい,けっこうエキゾチックで,それっぽいですね。
メニューは,かき氷以外のお茶とデザートのセットなどもありましたが,そちらはチラ見しただけで,マンゴーのかき氷と,豆たっぷりな「豆豆氷(ドードピン)」を頼みました。
しばらく待っていると,
来ましたよ,台湾風かき氷。
こちらが,「豆豆氷(ドードピン)」です。
そして,
台湾産の完熟アップルマンゴーを丸ごと1個使ったというマンゴーかき氷。
デカイんですよ。
このこんもりさ加減に,けっこう,圧倒されます。
このお茶屋さん,夏限定で,かき氷が食べられます。マンゴーは,さらに期間限定のようですよ。
銀座のど真ん中で,台湾に旅行に来たみたいな雰囲気で,ひんやり冷たい,でも,ちょっと優しいかき氷を頬張る。なんだか,幸せな気分に浸れます。
ま,それもそのはず,このマンゴーかき氷,クオリティも上等なら,お値段も上等です。2,000円。ちょっとしたご褒美級ですよね。お味は,かき氷を食べているのですが,マンゴーが立派なので,マンゴーに引っ張られる感じ。シロップは,黒蜜と練乳。マンゴーの香りと甘さを十分に楽しめます。
で,黒蜜と練乳のシロップとの相性が良いのは,
やはりこちらの「豆豆氷(ドードピン)」(1,200円)。
シロップには,ジャスミンティー風味に味付けされたバージョン(1,400円)もあるのですが,そちらは女性に人気ということで,また,そのうち。
豆が数種類,たっぷり載せられていて,これだけでけっこうお腹がいっぱいになります。甘さは豆の甘さとシロップの甘さで,ちょうど良い感じで,すうっと入ってきます。この豆たち,けっこう身体にも良さそうな気がします。日本のかき氷の宇治金時みたいなしっかりした甘さではありません。これは,優しいかき氷ですね。超オススメ。ふんわりした氷とちょっと柔らかな豆の食感で,ついつい夢中になって,スプーンを口に運んでしまいます。
Aさん,おいしいお店を教えて頂き,ありがとうございます!
ごちそうさまでした。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 上質な空間で最高の焼肉ディナー。六本木「PONGA PREMIUM」 (2023.11.19)
- 圧巻の炙りの大トロ!「五反田 鮨まつもと」(2023.09.12)
- 匠の技をたっぷり堪能できる「天冨良 麻布よこ田」恵比寿ガーデンプレイス店(2023.06.11)
- 東京で美味しい日田焼きそばを食べたければ,ここ!「 博多小皿鉄板 べっぴんしゃん 」(2023.05.26)
- 旬の味と食感が楽しめる「鮨しいな」。店名には秘密が…(2022.12.27)
「GR」カテゴリの記事
- 蕎麦の香りと味をたっぷり楽しめる「十割蕎麦専門店 名代天下そば 」(2019.05.26)
- 2017年の1枚(2017.12.28)
- 旧古河庭園の薔薇 開花状況(2017.05.05)
- NISSAN CONCEPT 2020 Vision Gran Turismo(2017.04.12)
- 東京駅から日本橋,そろそろ見頃な桜を巡る。(2017.04.02)
コメント