« FUJINON XF18-135mmF3.5-5.6 R LM OIS WRとFUJIFILM X-T1の組み合わせでスナップ。ファーストインプレッション | トップページ | クラッとくる広角ズームレンズ「FUJINON XF10-24mmF4 R OIS」 »

虎ノ門ヒルズにあいた 「穴」を見てきた。

Toranomon Hills 01

2014年6月11日に開業した超高層ビル「虎ノ門ヒルズ」に,巨大な穴があいたと聞いて,虎ノ門あたりは,全く縁が無いのですが,FUJIFILM X-T1と交換レンズのFUJINON LENS XF10-24mmF4 R OIS を持って,虎ノ門ヒルズ遊山してきました。

そそられたのは,こちら↓の記事。


虎ノ門ヒルズに直径10メートルの「穴」が開いたわけ

7月17日、虎ノ門ヒルズに、直径10メートルの巨大な穴が開いたと聞いて見に行ってみた。広間の床を掘り抜いたような穴の下には道路があり、数台の車が走っている。虎ノ門ヒルズの真下を走る都道環状2号線、いわゆる「マッカーサー道路」の一部だ。

17748-275-294812

Toranomon Hills 02

虎ノ門ヒルズは,階数,地上52階/地下5階,塔屋1階。都内では東京ミッドタウンに次ぐ,2番目の高さです。

Toranomon Hills 03

で,虎ノ門から新橋を結ぶ「幻のマッカーサー道路」と呼ばれる「環状2号線」が,建築物の中を本当に貫通しています。

Toranomon Hills 04

建物は,用途として,事務所,住宅,ホテル,店舗,カンファレンス,駐車場等。他のヒルズより,オフィス色が強いような気がします。

Toranomon
「ぼく,トラのもん」。

建物を入って,すぐの所にこの立体模型が設置されていて,お客さんがこぞって写真を撮っています。
ま,撮りますよね。

Toranomon Hills 09

で,虎ノ門ヒルズのイメージキャラクターが,『ドラえもん』の藤子・F・不二雄プロと共同制作したマスコットキャラクター「トラのもん」です。100年後からタイムマシンでやってきたネコ型ビジネスロボットという設定(誕生はドラえもんのちょうど百年前)のようです。ドラえもんとの違いは色と耳。
こら,ドラえもんの色を抜いて耳をつけただけじゃないか!とか,言わない,そこ。

Toranomon Hills 12

で,建物内のそこここで,この「トラのもん」を見かけます。
大人向けのドラえもん…ということなのかな。
ま,そのうち,見慣れるでしょう。

Toranomon Hills 05
「穴」です。

もちろん,オーバル広場に本当にあいているワケではないのですが,「Dig deep! 掘り下げろ」というコンセプトの3Dアート広告です。

慶應義塾大学SFC研究所とアクセンチュアが共同開催する「第2回 データビジネス創造コンテスト ~Digital Innovators Grand Prix (DIG) powered by Accenture」の告知のため,一昨日の,7月20日まであいていました。
今行っても,たぶん,もう無いと思います。

ネタバレですが,
Toranomon Hills 06
近寄ってみると,こんな感じ。

特別に設けられた観覧場所から見ると,さきほどの写真のように,穴があいているように見えます。

Toranomon Hills 07
4日間限定のトリックアートにしては,かなり手が込んでますね。

Digital Innovators Grand Prix (DIG)のコンテストは,学生さん向け。
このコンセプトに,かなり刺激されたヒトもいるかもしれませんね。

Toranomon Hills 14
虎ノ門ヒルズの館内の店舗は,かなり上品でおしゃれな感じ。

FUJINON LENS XF10-24mmF4 R OISは,狭い室内でも空間を広々としたイメージで撮影できる超広角15mmから,標準レンズとしても使える36mmの画角までの使い勝手の良い2.4倍ズームレンズです。
この画角で入りきらないものは,無いんじゃないかと思うくらい。

Toranomon Hills 11
外から見ただけですけれど,基本的には,ここのオフィスで働く人たちが利用するのと,いわゆるリア充な人たち用な感じ。爆発しろ!
とまでは思いませんでしたが,ちょっと距離感を感じたのは確か。
ええ,こういう空間が似合う大人になりたいですね。

Toranomon Hills 13

場所が場所だけに,また来ることは,あるかなぁ…。

ってことで,広角系のズームレンズ「FUJINON LENS XF10-24mmF4 R OIS」を使って,広々としたアーティスティックな空間を,たっぷり画面の中におさめてきました。

<PR>
カメラ選びや,写真がちょっと上手になる写真教室を随時開催しています。
twitterFacebookGoogle+から,コンタクトしてください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

というわけで,
ぜひ,このレビューを「みんぽす」で評価してください。
「みんぽす」の使い方

17748-275-294812

- 「まわりぶろぐ」トップページに戻る -


「XF18-135mmF3.5-5.6 R LM OIS WR」の最安値、在庫、ショップ検索(楽天)
FUJIFILM フジノンズームレンズ XF18-135mmF3.5-5.6 R LM OIS WR(Amazon)

FUJIFILM フジノンズームレンズ XF10-24mmF4 R OIS
FUJIFILM フジノンズームレンズ XF10-24mmF4 R OIS(amazon)
FUJIFILM FUJINON XF 10-24mm F4 R OISの取扱ショップと最安値を検索(楽天)


|

« FUJINON XF18-135mmF3.5-5.6 R LM OIS WRとFUJIFILM X-T1の組み合わせでスナップ。ファーストインプレッション | トップページ | クラッとくる広角ズームレンズ「FUJINON XF10-24mmF4 R OIS」 »

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

FUJIFILM」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 虎ノ門ヒルズにあいた 「穴」を見てきた。:

« FUJINON XF18-135mmF3.5-5.6 R LM OIS WRとFUJIFILM X-T1の組み合わせでスナップ。ファーストインプレッション | トップページ | クラッとくる広角ズームレンズ「FUJINON XF10-24mmF4 R OIS」 »