« やっぱりこちらの方が美味かった。日本橋・金子半之助 | トップページ | 第18回 KAWASAKI HALLOWEEN(カワサキハロウィン) 2014の日程とコンテンツ »

秘伝のソースが,また美味い。ガイトーン東京・渋谷で,カオマンガイを食べてきた。

kaithong Tokyo

ブロガーを巻き込んだりして,ちょっと派手目にオープンした「ガイトーン東京

タイ料理のお店は,東京にも五万とある(いや,そんなにはないかもしれないけど)のに,なんでこれだけ騒がれるのか,やっぱり気になって,一度行ってみたら,「夜の部」前で売り切れ。SNSのタイムラインでもその後何度も出てくるので,たまらず,2度目で,なんとか食べることができたので,レポート。

ガイトーンは,タイのバンコクにあるカオマンガイ(チキンライス)の有名店「ラーン ガイトーン プラトゥーナム」の東京店。タイのトラベルガイドサイトでも,かなり上位にランクされるお店で,もう50年以上の歴史があるようです。

目立つのは,このお店のカラー。ピンクです。バンコクのお店も,このカラーのようですね。
面白いのは,この「ガイトーントウキョウ」の日本語表記が,お店の外観にたらないこと。タイ語では書いてあるのでしょうか?
行列とピンクで,ホントに,このお店で合ってるのか,迷うことはありませんが,ちょっと狙ってるのかもしれません。面白いですね。

席数は,10テーブルで,約20席。
けっこう狭いので,一人か二人で来るのが良さそうな感じ。

営業は,ランチが,11時〜15時で,ディナータイムが17時〜21時。どちらも鶏がなくなり次第終了ということで,確実に食べるための裏技(?)としては,11時前に並ぶか,17時前に並ぶかのどちらか。ランチも早めに終わってしまうことがあるようで,そんなときもディナータイムまでの間に,せっせと鶏を料理しています(「炊いている」って言ってました)。これ,店員さんに聞いたので,間違いないです。

で,メニューは,シンプル。
『カオマンガイ(スープ付き)』(700円)
『カオマンガイ大盛り(スープ付き)』(750円)

はい,
「カオマンガイ」一本勝負です。

ま,ドリンクやスープ,サラダなどはありますが,「ガイトーントウキョウ」=「カオマンガイ」というわけです。
カオマンガイは,鶏のスープで炊いたごはんに,ゆでた鶏肉と特製ソースをからめて食べるという料理。

なので,ほとんどのヒトが,ファーストフード店のように,「カオマンガイ」を注文しては,食べたら出て行く…というパターン。
店頭で持ち帰りの注文をしているお客さんもチラホラいますね。お店で食べるより,ちょっと早く手に入るみたいです。

せっかく裏ワザを教えてもらったのに17時をちょっと10分ほど過ぎたところで,お店に到着したので,結局30分ほど並んで店内へ。1巡目の後って,待ちますよね。仕方ありません。

せっかくなので,メニューの唯一のバリエーション「大盛り」を注文しました。
10分ほどで,ガイトーントウキョウのカオマンガイが運ばれてきました。

Khao Man Kai
食欲をそそる姿ですね。

香りもいい感じ。

スープとオリジナルソースが先にテーブルに運ばれてきます。

米は,長粒種のジャスミン米。これがまた香りがいいんですよね。
ニンニクや生姜,唐辛子などと,タイの味噌や醤油,黒酢醤油を混ぜ合わせ発酵させた,オリジナルソースは,甘酸っぱくて,チョッピリ辛い,食欲をそそられるタレです。

これを,鶏肉の上から,かけて食べちゃいます!

おっと,店員さんが慌てて,なにかもってきましたよ。
coriander
パクチーです。
小さな小さなバケツに茎から生やしたような,パクチーがいっぱい!
「パクチーFREE」です。「お好きなだけどーぞ」とのこと。
パクチーは,他のお店だと,有料だったりするところも多いのに,これは,太っ腹。
会計のところに,「パクチー募金」ってのがありました。

茎がかさばるので,手でちぎってカオマンガイの上にかけるのが良さそうです。
が,僕は,そのままチキンとパクチーと絡めていっちゃいました。

キチンは柔らかくてクセがなくて,ソースとの相性が抜群。
このソース,売って欲しい!ってくらい。

箸休めのタイの瓜(?)もいい仕事してます。

あー,渋谷のここだけ,タイっぽい!

Khao Man Kai

お店を出るときに,スタッフの方に「2回目ですよね」と声をかけられました。
ま,正確には,お店に入れたのは初めてなのですが,いや,よく覚えてますね。すごい。

渋谷の新南口に近いあたりなので,ギャラリールデコに寄る時くらいしか,こちらには来ることはありませんが,行列が短かったら,また入ってみようと思います。

ガイトーントウキョウ 渋谷
夜総合点★★★☆☆ 3.8

関連ランキング:タイ料理 | 渋谷駅代官山駅

- 「まわりぶろぐ」トップページに戻る -

|

« やっぱりこちらの方が美味かった。日本橋・金子半之助 | トップページ | 第18回 KAWASAKI HALLOWEEN(カワサキハロウィン) 2014の日程とコンテンツ »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

GR」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 秘伝のソースが,また美味い。ガイトーン東京・渋谷で,カオマンガイを食べてきた。:

« やっぱりこちらの方が美味かった。日本橋・金子半之助 | トップページ | 第18回 KAWASAKI HALLOWEEN(カワサキハロウィン) 2014の日程とコンテンツ »