サクッと柔らかい!「浅草 牛かつ」
お店は,地下1階にあります。
まだ白木の香りがする階段を,
降りると,お店のエントランス。
「牛かつ」は,ロース肉のようです。
メニューもとてもシンプル。迷いようがありません。
「牛かつ麦めしとろろセット」1,300円に,お肉はちょっと迷って,「追加牛ロースかつ」の「大」を。
まぁ,今日も無事済んだなぁ…と,本日の反省でもしながらまったりしようかと思ったら,
もう,出てきましたよ,「牛かつ麦めしとろろセット」
早っ!
一口,嚙んでみたら,これまた,びっくり。
衣が薄いので,サクッとした感触の後,肉の柔らかさがじわーっと。
薄衣は,お肉にしっかりくっついています。これ,食感に,まず,やられます。
食べ方は,意外とバラエティがあって,
左側の醤油と,お皿に載ってくるワサビで,ワサビ醤油にして食べたり,
右側の「山ワサビ」のタレで,ワサビをつけずに食べたり,
岩塩を,ガリガリ削って,牛かつにかけたり,
どれも美味くて,ご飯も進みます。
オススメは,「山ワサビ」。
すごく美味しいです。カツは洋風だけど,この山ワサビのタレをつけるとどちらかというと和風の,タタキのお刺身を食べているような感覚にもなりますね。
で,
この,とろろも,美味かった。
出汁が利いてるんですよ。ちょろっと醤油をたらして混ぜて,ご飯にかけると,もうそれだけで,かき込みつつ一杯いっちゃいそうなくらい。でも,ほら,メインは,「牛かつ」なので,そこは気持ちを抑えましたよ。
でも,この「麦とろ」だけでも,十分,勝負できるくらい,美味しいですよね,これ。
「牛かつ」は,130gだそうです。
追加の「牛かつ」の「大」も,130g。「小」は80gと言ってたかな。
麦飯は,1回だけ,お代わり可とのこと。
とろろと,牛かつのバランスを考えつつ,なんとか2杯で,収めました。
牛かつのサクサクした食感と,肉の柔らかさと旨味を楽しみながら,気がつくと,残り数切れ。
ああ,幸せな時間が終わってしまう…でも,食べたい…,とちょっと葛藤。いや,食べましたけどね。
お味噌汁は赤だしの,具は大根でした。
すべての食材のバランスが,よく考えられてるなぁと思いました。
価格的にも,かなりリーズナブルだと思います。
ごちそうさまでした。
関連ランキング:定食・食堂 | 浅草駅(東武・都営・メトロ)、浅草駅(つくばEXP)、田原町駅
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 圧巻の炙りの大トロ!「五反田 鮨まつもと」(2023.09.12)
- 匠の技をたっぷり堪能できる「天冨良 麻布よこ田」恵比寿ガーデンプレイス店(2023.06.11)
- 東京で美味しい日田焼きそばを食べたければ,ここ!「 博多小皿鉄板 べっぴんしゃん 」(2023.05.26)
- 旬の味と食感が楽しめる「鮨しいな」。店名には秘密が…(2022.12.27)
- 夏も博多もつ鍋とチーズ料理で元気回復! 「はじめや 横浜本店」(2022.08.07)
「GR」カテゴリの記事
- 蕎麦の香りと味をたっぷり楽しめる「十割蕎麦専門店 名代天下そば 」(2019.05.26)
- 2017年の1枚(2017.12.28)
- 旧古河庭園の薔薇 開花状況(2017.05.05)
- NISSAN CONCEPT 2020 Vision Gran Turismo(2017.04.12)
- 東京駅から日本橋,そろそろ見頃な桜を巡る。(2017.04.02)
コメント